たか

インフラエンジニア見習い。26歳の日常。 趣味:散歩、登山、カレー、ビール、読書 、応…

たか

インフラエンジニア見習い。26歳の日常。 趣味:散歩、登山、カレー、ビール、読書 、応用情報、LPIC1

マガジン

  • 歴史・経済

    歴史や経済についてまとめます

  • 音楽

最近の記事

2021 年 9 月頃の私 ~聖域の読書感想を添えて~

購入履歴を振り返ると私が「聖域 written by コムドット やまと」を読んだのは、2021 年 9 月だったようだ。 このころ私が何をしていて、何を考えていたのかを振り返りたい。 2021 年 9 月 2021 年 9 月、私は社会人 3 年目であり、依然として新卒で入社した SIer で働いていた。 先々月 (7月) までは、PL として案件をリードしていたが、8 月から正式に PM となった。 PM となった私の仕事には、以下が追加された。なおこれまで通り

    • 英検1級 結果発表

      本日13時、2021年第3回英検1級2次試験の結果発表。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 結果は? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (読者:いや個人的な報告で引っ張りすぎ、、、) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 合格し

      • 英検1級2次試験 受験体験記

        2022年3月7日 日曜日英検1級二次試験受けた。 自分にとっては勝負の試験である。 なぜなら2021年11月に一度英検1級2次試験に落ちているからだ。 11月はかなり対策不足だった。試験前に風邪をひいてしまったのが、大きかったが体調管理出来なかった自分の責任である。 11月に試験に落ちた後はしばらく英語の勉強に身が入らなかった。 12月1月は時間があるにも関わらず対策をしていなかった。 ・ ・ ・ これではまた落ちてしまうと思い2月あたまから3月の2次試験

        • これからの生き方。~本レビューと雑談~

          年末に、上記の「これからの生き方」を読みました。 動機は、サブタイトルにもあるように「自分はこのままでよいのか?」と強く感じていたからです。 先月自分のキャリアに対して、強くこう感じるようになりました。 今自分は社会人3年目ですが、入社以来、スキルをつけ市場価値高くありたいと、現職での業務に強い疑問を感じることなく、突っ走ってきました。 幸い、上司にも恵まれ今年度からPMを任せてもらったり、現職の同期の中では、かなり早い段階でいろいろなことを経験させてもらっているほう

        2021 年 9 月頃の私 ~聖域の読書感想を添えて~

        マガジン

        • 歴史・経済
          6本
        • 音楽
          0本

        記事

          人生でやりたい100のリスト 2021/8/15

          定期的に「人生でやりたいことリスト」の達成状況をモニタリングしたいと思います。 I'm going to review the status of my 100 wish list regulary. 人生でやりたい100のリスト 人生でやりたい100のリスト 1. 世界一周する(世界6大陸に行く) 2. オーロラを見る 3. 砂漠に行く 4. ウユニ塩湖に行く 5. 原住民のいそうなとこ行って生活体験する 6. 宇宙に行く 7. スペイン行く 8. ハンガリー行く 9.

          人生でやりたい100のリスト 2021/8/15

          人生でやりたいことリスト 2021/5/29

          去年立てていたやりたいことリスト、どのくらい達成できているかを振り返ってみます。 Today, I review how I've achieved my wants that I raised last year. 人生でやりたい100のリスト 2021/05/291. 世界一周する(世界6大陸に行く) 2. オーロラを見る 3. 砂漠に行く 4. ウユニ塩湖に行く 5. 原住民のいそうなとこ行って生活体験する 6. 宇宙に行く 7. スペイン行く 8. ハンガリー行く

          人生でやりたいことリスト 2021/5/29

          【読書メモ】アウトプット大全

          きっかけ 仕事関係で、顧客向けに資料作成やプレゼンテーションをする機会が多くなってきました。少しでも効率的に、伝わりやすい資料を作りたい、プレゼンテーションをしたいと思っていたのが、本書を手に取ったきっかけです。 気付き・感想 全体的な感想として、とても読みやすい本です。各項目が見開き1ページ、2ページにまとまっているのでスキマ時間でサクサク読めます。簡潔にまとまっているので、読み返すのもあまり億劫ではないのが良いところです。 内容は既知の内容も多かったですが、暗黙知

          【読書メモ】アウトプット大全

          Visionっていいよね

          日常の中で感動したこと。 心が動いた瞬間。 尊敬する人。 最近私が出会ったこれらに共通するのは、Visionがあることでした。 なんでこの記事書こうと思ったの?「人は目標ではなくVISIONについてくる」という話が刺さったからです。確かにそうだなと思います。 最近感動したこと、心が動いた瞬間。 全てVISIONをもって、それに対して真摯に努力してきた人の話です。一例をあげると、キングコング西野の話が該当します。特に一芸人の枠を超え絵本を書き始めてから、クラウドファ

          Visionっていいよね

          【読書メモ】経済で読み解く日本史 平成時代

          経済で読み解く日本史シリーズを読んできましたが、とうとう平成時代です。私が生まれた時代です。 感想としては、シリーズの中でも正直読みにくかったです。。 簡単に所感を列挙します。 ・基本的に前半中盤はデフレが続いていた。 ・バブルを過剰に恐れて、金融引き締め気味だったのがデフレ長期化の一因か。 ・安倍首相は一度目は失敗したが首相再選後のリフレ経済路線は〇 ・これで経済回復した。 ・日銀の動き(日銀総裁の考え方)が大きな影響を及ぼすように。 ・日銀は政府決定方針の

          【読書メモ】経済で読み解く日本史 平成時代

          【読書メモ】メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問

          雑談またまた久しぶりの投稿です。 前回は9月末の投稿だったようなので、約3か月ぶりです。 この3か月間は、ITや英語の資格勉強、受験に取り組んでました。 そういう時は読書がおろそかになりがちなので、バランスよくやりたいものです。(とは思うものの、集中していることに偏るのが自分のクセ。) はい。だいぶ脱線しましたが、 「メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問」のレビューをしていきたいと思います。 読んだ経緯きっかけは、仕事で自分を客観視できていないこと

          【読書メモ】メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問

          【読書メモ】生きるということ

          7月以来(2か月ぶり)の投稿です。 久しぶりになったのは、1か月に1,2回更新していた6,7月に比べて外出することが多くなって、読書の時間が減った。 という面もありますが、ちょっと重めの古典を読んでいたからという理由もあります。 読んでいたのは、エーリッヒ・フロム著 「生きるということ」です。 本書を知ったきっかけは、「シン・二ホン」等の筆者でもある安宅和人さんがFBで勧めていたことです。 たまに、何のために生きているのだろう。などと考える私にとっては興味深いタイト

          【読書メモ】生きるということ

          【読書メモ】マインドフル・ワーク「瞑想の脳科学」があなたの働き方を変える

          こんにちは。1か月ぶりの投稿になります。 前回の投稿時(6月)には、来月には少しはコロナウィルスが落ち着いてきているかと考えたりもしましたが、そんなことはありませんね。 今回は、マインドフルネスについての本の紹介です。 結論から申し上げますと、マインドフルネスの初心者にはあまりこの本はお勧めしません。 マインドフルネスに興味を持っている多くの人が知りたいであろう、実践方法についてはあまり詳しく書いてないためです。 その代わり米国でのマインドフルネスの変遷や、米企業で

          【読書メモ】マインドフル・ワーク「瞑想の脳科学」があなたの働き方を変える

          【読書メモ】図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室

          東京は梅雨入りしたみたいですね。 今年は3月末から6月末までコロナの影響で在宅勤務になったこともあり、一人の時間が圧倒的に増えました。 その時間を使って最近読んだ一冊を紹介します。 ■図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室 意志力って、筋肉のように鍛えられるもののようです。 ・明日やればいっかと先延ばしにする。 ・したいことあるのに、ついついソファーでごろごろしてしまう。 ・ついつい食べ過ぎる ・駄目だとわかっているのにやってしまう。 こういう経験,だ

          【読書メモ】図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室

          【読書メモ】正しい未来予測のための武器になる数学アタマの作り方

          お疲れ様です。今週末も粛々と本を読んでました。 在宅ワークでもそうですけど、ずっと座っているとなぜか足(膝から下あたり)が疲れませんか? 僕だけかな(笑) ■読んだ本 『正しい未来予測のための武器になる数学アタマの作り方』 高橋洋一著 とてもおススメです。 高橋洋一先生の本を初めて読みましたが、小泉内閣、第一次安倍内閣でブレーンとして活躍したとても聡明な方です。 本書ではこれまで聞いたことあるようなことを、数学的にそれが正しいか解釈して解説してくれています。あまり

          【読書メモ】正しい未来予測のための武器になる数学アタマの作り方

          【読書メモ】経済で読み解く日本史 大正・昭和時代

          ■読んだ本 経済で読み解く日本史 大正・昭和時代 ■要点 ・戦争はお金が儲かる? ・不況時の思想、精神状態 今日は暑いですね。 私は東京に住んでいますが、外に出たら公園やスーパーなどにとても人が多かったですね。 平時に戻るのが近づいてる気がしました。 まだまだ注意はしていかなければならない状況ですが、新型コロナウィルスが落ち着き、以前のように外出、外食、運動ができることを望むばかりです。 前置きが長くなりましたが、本の所感を書きます。 ①戦争はお金が儲かるのか?

          【読書メモ】経済で読み解く日本史 大正・昭和時代

          【読書メモ】経済で読み解く日本史 明治時代

          一気に改革、近代化が進んだ時代。 急激な変化により生じた軋轢も多かった印象。 ◾️読んだ本 経済で読み解く日本史 明治時代 ◼️要点 1. 金本位制 2. 国際的に認められるようになった日本 3. 国内での不満 1. 金本位制 金本位制は、通貨の裏付けとして金(gold)を使う方法のことです。現在は、管理通貨制といって政府/中央銀行が通貨の価値を保証しています。管理通貨制では、政府が通貨の流通量を決められます。そのため極論を言えば幾らでもお金が刷れる。(そんなことは

          【読書メモ】経済で読み解く日本史 明治時代