見出し画像

❨863❩1974.1.9.水.曇(時々小雪)/風邪気味で満員列車/Ankara→Kayseri→Sivas→:トルコ

おそろしくゆっくり進む。夕べ、一つの駅に随分長く止まっていたようだった。

今朝、カイセリをやっと通過(時速20km位の計算) 。
景色は雪。所々茶色の土が見えるが、殆ど雪(15cm位)に埋もれている。
何もないなだらかな丘に、さびれた土地が続く。雪がずっと積もっている。

トルコも、これで拓けない理由が知れた。
だが、土地の色を見れば、肥沃な様に見受けられるが。ギリシャと比べて、雲泥の差がある。

今朝から頭が痛む。寝袋を出、トイレに行き戻ってじっとしていたら、寒気がしてきた。それからだ。頭がボーとし、体がどうしようもなくだるい。

何んとかしなくてはと思い、火照る体に寝袋を着て、懸命に脱汗を試みた。なかなか出ない。じっと辛抱した。 

やっとシャツが濡れ、首の辺りに汗が流れた。熱くて、これだけが精一杯。汗をぬぐって寝袋を出る。いくらかスーとした気持ち。

夕方頃から、人が乗って来た。
SIVASでは、ウルサいオッサン連中が4人乗り込んで来て、頭が痛くてウナっているのに、しゃべりまくるし。

何もかもムシャクシャする。
夜は満席で寝られず、寝袋を着てボンヤリ座っていた。

前の連中が、珍しそうにまじまじと俺を見るから、頭に来て、睨み据えてやる時がある。

Ankara→Kayseri→Sivas

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?