見出し画像

【旅館の魅力】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか? 

我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。

でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!

それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。

◆トピック例◆

1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・ハロウィン・温泉・おでん)
11月(七五三・もみじ狩り・神道と仏教・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)

このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?

日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。

今回のテーマは「旅館の魅力」です。

【旅館の魅力】

日本国内を旅行する時は旅館に泊まるのがお勧めです。旅館は日本の伝統的な宿のことで、温泉保養地などによくあります。旅館は「おもてなし」の精神で細やかなサービスの行き届いた日本風のホテルです。旅館の規模は、こじんまりとした数部屋の家族経営のものから、何百もの部屋がある大きなものまで様々です。旅館には、基本的に和室と大浴場があります。

旅館の料金は1泊2食付きなど、食事代込みであることが一般的です。玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替えます。部屋は畳の敷かれた和室で、ベッドは有りません。その代わりに大きな木製の低いテーブルが置いてあります。室内ではスリッパを脱ぎます。夜には着物を着た世話係の仲居さんと呼ばれる人が部屋にきて、布団を敷いたり、食事を客室まで運んでくれたりします。クローゼットの中には、浴衣が用意されているので、滞在中ずっと着ていても良いですし、そのまま温泉街を散策することもできます。浴衣は、夏の時期や温泉などのバスローブとして着られています。

部屋に通されたあとは、担当の仲居さんに「心づけ」を渡すことがマナーとされています。金額は1,000~2,000円が相場で、ポチ袋と呼ばれる包み紙に入れて渡します。しかし最近では、サービス料が料金に組み込まれている旅館も多くあり、断られるケースもあります。仲居さんは、荷物を部屋まで運んだり、お茶やお茶菓子を持ってきてくれたりします。また仲居さんは、お風呂や夕食の時間などについて説明をしてくれます。夕食と朝食は、お部屋まで運んでくれる場合と、食堂で食べる場合があります。

客室の外であってもスリッパや浴衣で出歩くことができます。入浴は、各部屋にも浴室はありますが、旅館内または近隣の温泉大浴場に入りに行きます。旅館には、しばしば露天風呂と呼ばれる屋外の温泉があります。温泉旅館の中には、客室内に温泉があったり、貸切温泉があるところもあります。旅館は主に木造の建物で独特の香りと落ち着いた雰囲気を持ち、和風の庭園があるところが多いです。旅館の屋根はたいてい瓦でできています。窓はガラス窓だけでなく障子を残しているところも多いです。部屋は、一般的に掛け軸や生花で飾られています。

旅館での宿泊には、たいてい夕食と朝食が付きます。旅館に泊まる上で、温泉の他に最も魅力なのが和食です。旅館での食事は、上質な食材の自然な味わいを引き出すために、細心の注意を払って調理されています。旬の地元名物を使ったバラエティ豊かな美味しい和食を存分に楽しむことができます。和食は、新鮮で上質な魚介類、お肉、フルーツを使い、素材の自然な風味が引き立っています。

旅館には地元の特産品や商品を扱うお土産コーナーがあります。旅館での宿泊は、日本を観光するどんな方々にもとてもお勧めです。旅館に泊まれば、ミステリアスな日本文化としきたりをより深く理解することが出来るでしょう。

【The Charm of Japanese Inns】

When you travel in Japan, it's good to stay at a "ryokan". A ryokan is a traditional Japanese inn, often found near hot springs. It's like a hotel with Japanese style and very good service. Some ryokans are small and run by families, while others are big with many rooms. In ryokans, there are Japanese-style rooms and big baths.

At a ryokan, the price usually includes one night and two meals. At the entrance, you take off your shoes and wear slippers. Rooms have tatami mats and no beds. Instead, there's a big low wooden table. Inside the room, you take off your slippers. At night, a person called "nakai-san", wearing a kimono, comes to lay out your futon and bring your meals. There's a "yukata" (a kind of robe) in the closet. You can wear it all the time, even when walking around the hot spring area. People often wear yukata in summer or as a bathrobe.

After going to your room, it's polite to give a tip to the "nakai-san" who helps you. People usually give 1,000 to 2,000 yen in a special envelope called "pochi-bukuro". But, some ryokans include the service fee in the price now, so they might not accept the tip. The nakai-san brings your bags, gives you tea and snacks, and explains things like bath and meal times. You can have dinner and breakfast in your room or in the dining room.

Even outside your room, you can walk in slippers and a robe called "yukata". Every room has a bathroom, but people also use big baths in the ryokan or nearby hot springs. Many ryokans have outside baths called "rotenburo". Some ryokans even have private hot springs in the rooms. Ryokans are mostly made of wood, smell nice, and are very calm. Many have Japanese gardens. The roofs are usually made of tiles. Not just glass windows, many have paper screens called "shoji". Rooms often have art and fresh flowers.

At a ryokan, you usually get dinner and breakfast. Besides the hot springs, the best part of staying at a ryokan is the Japanese food. They cook with great care to bring out the best taste of good ingredients. You can enjoy many delicious Japanese dishes made from local specialties. Japanese food uses fresh and good quality fish, meat, and fruits, so you can taste the natural flavors.

Ryokans also have a gift corner with local products. Staying at a ryokan is recommended for anyone visiting Japan. If you stay in one, you can better understand Japan's mysterious culture and traditions.

いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。

これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。

でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓

全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご高覧頂き、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?