マガジンのカバー画像

14
運営しているクリエイター

#フリーランス

フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン(概要)をインフォグラフィックで読んでみる

フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン(概要)をインフォグラフィックで読んでみる

フリーランス協会で毎週メルマガを配信しているたくまです。普段はイラストを用いた情報発信をしています。

3月26日に「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」が内閣官房、公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省の連名で公表されましたね。

さっそく会員のみなさまにメルマガでお知らせせねば!なるほど、41ページ!全ページ文字のみ!しかも専門性が高い!これはひるみますね!

t

もっとみる
イラストレーションの使用料についてみんなで考えた

イラストレーションの使用料についてみんなで考えた

先日Twitterにこんな投稿をしました。

https://twitter.com/satakeshunsuke/status/1184468012117585923

こちらの問いについて、正解を出したいということではなく、人によって考え方や受け止め方がいろいろありそうだったので、それを知りたいと思い投げかけたものです。

たくさんの方からご意見をいただきまして、どうもありがとうございました。

もっとみる
自分の希少価値を高める営業術

自分の希少価値を高める営業術

イラストの仕事を得る上で、売り込み(営業)はとても大切です。

ただ、やみくもに誰でもいいから絵を見てください!というスタンスでは、なかなか結果に結びつかないでしょう。

ではどんなところに自分を売り込むのが良いでしょうか。よく質問を受けることもあるので、ぼくなりの方法のひとつをお話します。

チャンスも多いがライバルも多いエリア日本国内、特に出版系のお仕事でいえばその大半は東京に集中しています。

もっとみる
今、ゼロからイラストレーターを目指すとしたら何をするか考えてみた。

今、ゼロからイラストレーターを目指すとしたら何をするか考えてみた。

この間こんなnoteを書いたら面白そうだなと思ってツイッターでつぶやいたら、思ったより多くの方に反応いただけたので書いてみようと思います。

と、その前に今の状況になるまでの流れはこんな感じでした。

①会社員(パチンコ屋の役職)
(店のPOPやチラシ作成などでイラレとフォトショは触ることがあった)

②会社買収の話が出る
(このままではマズイと思い、この時に何かイラレを使って少しでも稼げる方法が

もっとみる