見出し画像

筋トレ前はこれ食べろ!!絶品お手製ハワイアンポキ丼!

おはようございます!
HEROです!!!

本日は先日私が実際に手作りした、おうちご飯が自分的にものすごく満足いく出来だったので、ご紹介したいと思います!!

普通に美味しいご飯が食べたい方はもちろん、ボディメイクを頑張っている方、食事制限中のトレーニーの皆さんでも美味しくて、この暑い夏でもペロリと食べて、1日をエネルギッシュに生活出来る「絶品ポキ丼」を紹介します!

まずポキ丼ってなに??というお話!

「ポキ丼」とは、ハワイ語のPOKE(ポケ)から名付けられたハワイ料理のひと品。ポキと発音されることが多く、現在はサーモンやマグロ、タコなどお好みの魚介類の切り身にハワイアンソルト、しょうゆ、油や香味野菜を混ぜ込んだ料理全般を指しています。

まさに「ハワイ流海鮮どんぶり」、日本の漬け丼のようなイメージですね。

実はHERO昨年11月、就職活動の一環で、インターンでハワイに行きました!!

3泊5日のハワイでしたがその時に出会ったのがポキ丼!!

日本のマグロを使ったハワイアン海鮮丼というイメージで、日本人の私の口にもとても美味しいと感じた、ハワイ名物!!でした。

今回はマグロとアボカドを使用して、もち麦ご飯の上にポキを載せた、HERO流「ダイエットポキ丼」を作りましたのでご紹介します!!

ちなみに、写真はイメージです!!
HEROが作ったポキ丼は醤油の色に染まってしまい薄黒くなったので、写真は撮るのをやめておきました!!

まず材料紹介からです!!

【用意する材料】約2〜3人前

・アボカド1個
・マグロ(刺身用)170g

(タレ)
・しょうゆ大さじ3
・みりん大さじ2
・ごま油大さじ½�→脂質はアボカドでとれるのでもっと少なくてもいいです!!
風味が欲しくて少し入れました。
・わさび、すりおろしニンニク、白ごま少々
・お好みで白だしを追加。

・もち麦ご飯250g→一応炭水化物は管理しているので1人前80〜100gで作ります。

【レシピ工程】

①マグロとネギを1口サイズの角切りにする。

②ボウルに(タレ)で使用する調味料を全て入れ、混ぜてから、①で角切りにしたマグロを投入してかき混ぜる。味を馴染ませるために、約20分冷蔵庫にて放置。

③食べる直前に①で用意したアボカドを入れ、サッと混ぜて完成!!

あとはもち麦ご飯の上に乗せて、食べるだけです!!

【ポイント】

1食でもち麦ご飯の食物繊維豊富な炭水化物、マグロの高タンパク質、アボカドの良質な脂質を摂取出来る最高のご飯だと思います。

マグロやアボカドはヘルシーなので、
美味しいのに痩せれちゃう最強メニューです!!
ついついご飯をおかわりしてしまいたくなりますが、糖分の過剰摂取は太る原因になりますので、もち麦ご飯にしたり、玄米にしてみたり。
しっかり、量を調節すればまず、太ることはありません!!

これを食べてトレーニングに行けば、パワーも出るしいつもの数倍も集中して取り組めること間違いなしです!!

是非試してみてください!!
本当にお手軽で絶品です!!



サポートいただけたら将来倍以上の価値にしてお返しします! 未来への投資よろしくお願いします!