Takah

心軽くなったり🙂より良く生きるヒント✨

Takah

心軽くなったり🙂より良く生きるヒント✨

マガジン

  • よくあるご質問 コーチング編

最近の記事

本棚に置いていた本のなかに、時が経って見返してみて新たな気づきがあった。お世話になった師にまた指導された気分。そしてまた残る。 一方で、得るものや感じるものがなかったり、何か違うなと思えたら、さすがに手放していいかと思うものもあった。そういうのは処分することにした。

    • なかなか問題解決しないとき、原因として視点が固定化していると言うことがある。そうなると同じ思考パターンから出られない。 そんなとき、思考パターンの違う他者から視点を移動させるような質問を受けると、視点が解れて早く問題が解決すると言うことはある。

      • バレンタインデーに外れた思い込み。

        深い安心感に包まれる・対話の場「たまそら」を提供しています。 コーチのTakahiroです。 バレンタインデーと言えば、日本では女性から男性にチョコレートを渡したり、告白したりという日になっています。今回はバレンタインデーにまつわる私の思い出を書いてみます。 20代の頃ですが、これが海外では事情が違うということを知って軽いカルチャーショックを受けたことがあります。アメリカでホームステイしていたときに、ホストマザー聞きました。 マザー:「Youはバレンタインデーに誰かにプ

        • 来年2021年の手帳を購入した。私の選定ポイントを公開。

          10月にもなると来年の年始以降の予定が ちらほら決まってくるので手帳が気になる時期です。 今回は、私が使っている手帳と選定ポイントを公開してみます。 私はPCとスマホで電子カレンダー(googleやapple)も使いますが、やはり紙の手帳が好きです。 職場でスケジュール共有するときは電子カレンダーが便利ですが、私の仕事のスタイルもありますね。 メモはもちろん、簡単な絵を手書きで書くことも多いので、 メモ帳にスケジュール表が付いたものという感覚なのかもしれません。

        本棚に置いていた本のなかに、時が経って見返してみて新たな気づきがあった。お世話になった師にまた指導された気分。そしてまた残る。 一方で、得るものや感じるものがなかったり、何か違うなと思えたら、さすがに手放していいかと思うものもあった。そういうのは処分することにした。

        • なかなか問題解決しないとき、原因として視点が固定化していると言うことがある。そうなると同じ思考パターンから出られない。 そんなとき、思考パターンの違う他者から視点を移動させるような質問を受けると、視点が解れて早く問題が解決すると言うことはある。

        • バレンタインデーに外れた思い込み。

        • 来年2021年の手帳を購入した。私の選定ポイントを公開。

        マガジン

        • よくあるご質問 コーチング編
          0本

        記事

          夢はカラーで見ますかモノクロですか

          夢をカラーで見る人と、白黒で見る人、 あるいは曖昧な人が居るというお話です。 これについてはNLPの講座に行ったときに 始めてこの質問を受けたのですが、 それまで正直考えたこともなかった質問でした。 あなたはどちら派ですか? 私は何となくカラー派で、 みんなそう見ているものだと思っていました。 調べてみると、 どちらかというと、 カラーで見る人は右脳が発達している。 白黒で見る人は左脳が発達している。 というようなことがあるようです。 と、それだけの

          夢はカラーで見ますかモノクロですか

          思い出に残るプレゼン~即興から生まれたモノ

          なぜこの話を思い出したのか分かりませんが、 何となく書き残しておきたかったので、 書いてみます。 他愛のない話です。 私が修士の学生の頃、かれこれ20年くらい前ですが、 全国の同分野(工学)の若手研究者の集まりに参加しました。 そこでは各大学からの代表者(学生)がそれぞれの 研究室の紹介と、研究内容を短い時間で紹介する 機会が設けられていました。 プレゼンテーションと言えば、今はパワーポイント等の プレゼン用ソフトを使うのが普通かと思いますが、 当時はま

          思い出に残るプレゼン~即興から生まれたモノ

          雨降りの意味付けを変えることに見る 運のいい人の習慣

          今回の話は、出来事の意味づけを変えることについての話です。前回の記事の続きになりますので、先に下記リンクをお読み頂いたほうが内容が入りやすいと思います。 週末の雨を愉しむ。雨上がりにエネルギーチャージ 今日は予報通り雨でした。 結局雨は上がらず、走りには行かず終いです。 さて、先日の記事を読んで、雨降りに対するイメージが変わりましたか? 私たちは、物事に何かしらの解釈を結びつけて、それによって快・不快を体感しています。10人いれば10人の異なる解釈があることでしょう。

          雨降りの意味付けを変えることに見る 運のいい人の習慣

          映画「TENET」を観てきたメモ 2回観るススメと参考になる記事紹介

          今回は普段と趣旨を変えて、先日観た映画「テネット」の感想です。 (普段の趣旨も定まってないですが) 結論としては、難解で一度見ただけではよく分からなかったので、 復習してもう一度見たいと思いました。 難解だと言うのは噂どおりでしたが、一応理系上がりの私としてはかなり面白かったです。異次元的で(記憶にない)斬新なストーリー・映像でした。 物理的な説明はできないのですが、個人メモとして書いてます。 ご興味があればご覧ください。 * * * ネタバレしない程度の感想展開が

          映画「TENET」を観てきたメモ 2回観るススメと参考になる記事紹介

          勇気と無謀は違うということ

          先日書いたこちらの記事で書き足りていないと感じたので書いてみます。 タイトルのとおり、勇気と無謀についてです。 人生、色んな決断の場面があって、勇気をもって進むときもあれば、無謀だと判断し引くことを選ぶことも同様に大事なのかと思っています。 それぞれ調べてみると、 勇気とは、普通の人が、恐怖、不安、躊躇、あるいは恥ずかしいなどと感じる事を恐れずに(自分の信念を貫き)向かっていく積極的で強い心意気のこと。勇ましい強い心をいう。 引用:wikipedia 無謀は、後先を考

          勇気と無謀は違うということ

          決断について振り返る。躊躇すると乗れる波が乗れないときがある

          最近、「挑戦」という言葉をよく目にするので、自分なりに決断したときのことを振り返って書いてみました。 はじめに何かに挑戦を迫られるときって人生にはあると思います。 これは試練なのかなと思わせるような。 先のことを考えると足がすくんでしまうし、 「そんなのできっこない」と色々頭に浮かんで、 できれば避けたいと思ったりします。 私も大なり小なり、あります。 どちらかを選ばなければ命を落とすというような選択は稀かと思いますが、例えば、仕事などでは、大きな仕事を請け負うかど

          決断について振り返る。躊躇すると乗れる波が乗れないときがある

          パートナーの話にうわの空。そこから始まるほころびを防ぐ、意識の焦点化の話

          対話の場「たまそら」運営人のたかひろです。 今回は、 意識は2つ以上のことを同時に考えることが苦手 というお話です。 これに関して、私はよく妻の話を上の空で聞いて怒らせることがあるというお話を例えにして進めます。(苦笑) とは言っても、今は気を付けて、なるべく手を止めて耳を傾けるようにしています。 でも、ときどき何かに没頭していて、その後「何度も同じことを言いたくない」と話をしてくれなくなることは0ではないですが、かなり減りました。(かなり集中してしまいます) 耳

          パートナーの話にうわの空。そこから始まるほころびを防ぐ、意識の焦点化の話

          他人を変える前に自分を変えてみる

          コーチのたかひろです。 ふと「過去と他人は変えられない」という言葉を思い出しました。 どこかで聞いたことはあるのではないでしょうか。 過去については、起きたことは変えられないけど、その意味づけや解釈は変えることができる。ということが言われるかと思います。 他人については...本当かな?というところですが、 私個人としては、他人を変えようとするよりも、自分が変わると他人も変わるものだと考えています。 他人を先に変えようとすると、ものすごくエネルギーが必要かと思います。

          他人を変える前に自分を変えてみる

          親を越えることと自分軸で生きることについて思うこと

          古い日記を眺めていたら、こう言うタイトルを見つけたので 今の時点で思うところを書いてみます。 随想なので、お時間あればお付き合いください。 読むタイミングあると思いますので、嫌だなと思われたらここまでで。 * * * 私は今40を過ぎてますが、 親を受け入れられるようになったのは、 30代の最後の頃になるのかと思います。 以前は許せていない部分が多く、 会ってはなせば何かしらイライラしてしまっていた。 両親とは離れて暮らしていますが、 何年か前に会った時

          親を越えることと自分軸で生きることについて思うこと

          対等な立場の対話

          コーチのたかひろです。 コーチと聞くと、上から指導されたり、問題の解決法を指示したりする上下関係なイメージですか? だとしたら、それは誤解です。 最近は、サラリーマンの方は職場などで上の立場の方からコーチングを受けて、そのような意識を持たれることもあるかもしれません。 私もサラリーマンなので、そういう経験はあります。 かなり嫌ですよね。(うまい人も居ましたよ) コーチング形式で、答えを言わされるような感じになると、もはやNoと言える逃げ道が奪われます。 「お前が言

          対等な立場の対話

          「向こう見ず」という翻訳で聴いて始めて感じられた歌の深み

          対話の場「たまそら」運営人のたかひろです。 今回はつぶやき的に気になっていた歌をご紹介です。 アメリカのロックバンドEaglesの歌に「Desperado」があります。 多くのアーティストにカバーされた有名な歌なので、あなたも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 私はいいメロディーで聞き覚えのある曲くらいだったのですが、最近偶然見かけた日本語訳で聴いて思わず涙しました。 本家の和訳も含め、Desperadoは「ならず者」と訳されていることが多いこの歌。

          「向こう見ず」という翻訳で聴いて始めて感じられた歌の深み

          この視点の切り替え方で日常のストレスを小さくする

          コーチのたかひろです。 日常の変化の荒波を乗りこなすのに お役立ちそうなスキルを厳選してご紹介していきます。 ~潮の香りとともに~ 人は1日に約6万回思考すると言われています。 中にはネガティブな思考もあって、 気が付くとその思考を追って どんどん気分が落ち込むということが あるかもしれません。 そんなときに気分を楽にするスキルになります。 簡単に実施できると思います。 [効果] ネガティブな思考から抜け心軽くなる [方法] 意識(視点)の切り替え 実践心理学

          この視点の切り替え方で日常のストレスを小さくする