マガジンのカバー画像

講演・子育て支援活動

83
保育現場の改革、五感刺激保育、父親の育児支援、親子遊び等、活動記録をここへ綴っていきます。 ご依頼・ご連絡は→otoko_toyota2008@yahoo.co.jp これまで…
運営しているクリエイター

#保育者

東郷町保育園職員全体研修『子ども主体の保育を楽しもう!~令和式保育&行事革命~』

東郷町保育園職員全体研修『子ども主体の保育を楽しもう!~令和式保育&行事革命~』

6月11日(土)の午後、東郷町役場で東郷町保育園職員全体研修がありました。テーマは『子ども主体の保育を楽しもう!~令和式保育&行事革命~』です。

今回の研修は、昭和から続く「一斉画一型保育」からの脱却。
そう、“子どもにとってどうか”を考えながら、一斉保育だった部分を子ども主体に変革していく事例を紹介しました。(子どもの日からはじまり、卒園式に至るまでの流れです)

やはり、ネックとなるのは『行

もっとみる
知立市子育て支援センター2023①

知立市子育て支援センター2023①

今年も知立市の講座が始まりました。「もう10年以上来てくれています」と紹介してくれた通り、本当にそれくらい毎年呼んで頂いております。

それにしても、知立市のパパ講座は毎年熱いです。
昨年度は15組限定でしたが、いつも満員。今年度は20組限定でしたが満員でした。※過去の人数もすごい集まり具合でした

他にもパパならではの遊びを入れ込んで、パパの魅力も子どもへさりげなくアピールしてみました。

今年

もっとみる
輝きの森学園座談会『これからの保育はこう変わります!』

輝きの森学園座談会『これからの保育はこう変わります!』

5月13日(土)に輝きの森学園で4回目の保護者座談会を行いました。
輝きの森学園の保育を知ってもらうという意味で、定期的に開催をしています。

できるだけアットホームな感じに話をしたいなと思い、BGMをかけたり、茶菓子を出したりしているゆる~い会です。(アットホームな空気を作るのはなかなか難しいですが、会を重ねるごとにそういう空気になっている気がしています。)

特に、ここの園の場合は歴史が長い分

もっとみる
志賀子どもつどいの広場2023

志賀子どもつどいの広場2023

今年も志賀子どもつどいの広場にやってきました~!

元々ここは保育園でした。各保育室が全部遊びの玩具が違ってとても魅力的です。講座が始まる前も終わった後も親子でめっちゃ楽しめるからおススメですよ♪

そして、僕は最近親子遊びの講師を親子で楽しんでいます。上の娘はもう2年くらいみんなの前でやってくれているのでなかなか手慣れたもんです。
下の子はデビューから2回目で時々抱っこマンですが、大きな声で今回

もっとみる
柳川瀬子どもつどいの広場2022

柳川瀬子どもつどいの広場2022

2年ぶりの柳川瀬子どもつどいの広場にやってきました。コロナでずっと講座がストップしていたので、本当に久しぶりです。

ちなみに僕はもうここに10年通っているそう。いつも変わらずアットホームで素敵な施設です。

人数限定でしたが、たくさんのパパ達が集まってくれましたよ。僕も娘と一緒に楽しみましたよ。子どもはあっという間に大きくなっていきます。関われるときに、思い切り関わる。今できる遊びを思い切り楽し

もっとみる
保育をどうしよう未来会議2022夏

保育をどうしよう未来会議2022夏

怒涛の7月、かなり充実した7月が過ぎました。
そんな7月の締めには、ルクミー『保育をどうしよう未来会議2022夏』がありました。
以下に貼り付けておきますので、興味ある方はぜひ参加してみてくださいね。まだまだ無料セミナーは続いていますよ♪

今回、“子どもを真ん中に置いた保育・子育て社会の実現に向けて”というテーマでした。
僕は子育て支援を担当させて頂きまして、未来会議史上初?の親子遊び実技変をや

もっとみる
最近掲載された記事

最近掲載された記事

最近こちらの記事はおさぼり気味の太陽です。オンラインサロンは平日毎日書いています。

先日、ハピママの記事を書かせて頂きましたので、よろしければこちらからご覧ください。男の子はかわいい!僕は大好きですよ(^^)/

そして、学研のほいくあっぷの7月号。

ここにSDGsの記事第一弾です。『持続可能な保育』していきたいです。

そして8月号。(この表紙好きだ)

今度は主任の先生がインタビューを受け

もっとみる
知立市ファミリーサポートさんの講座

知立市ファミリーサポートさんの講座

数年ぶりに知立市のファミサポさん主催の講座に呼んで頂きました。少しずつ講座が戻ってきてる感ありますね~。嬉しいけど、また第7波がきてるのかなぁ…。

さてさて、今回も3歳児の娘を助手に自己紹介をすると、大きな声で返事をしてくれました。話しかけるとしゃべらないけど、本番はちゃんとやってくれます(笑)

そうそう、実は参加者のパパの中に僕の記憶に残っているパパがいました。当時は赤ちゃんだったのに、もう

もっとみる
保育をどうしよう未来会議2022夏

保育をどうしよう未来会議2022夏

さぁ、今年もやってきましたユニファ株式会社が保育業界にドカ~ン!と学びある研修をたくさんやてくれます。
どれくらいやってくれるかというと、なんと14日日間!!

すげ~!もう夏の合宿ですね。最高に贅沢な無料研修です。
ちなみに昨年度の研修はこちら↓

今年も見出しの部分にありますように、保育業界で知らぬ人はいないこの御三方に加え、つるの剛士さんまで入っちゃってどこまで贅沢なんでしょうか。

さぁ、

もっとみる
スタートカリキュラム

スタートカリキュラム

スタートカリキュラムとは??

先日、僕の手元に啓林館さんから1冊の指導書が届きました。

“学校の先生たちの指導書”です。その中でもこれは、『スタートカリキュラム編』になります。

では、スタートカリキュラムとは何か?

簡単に言えば、幼児教育と小学校教育の接続を密にして、スムーズにシフトしていけるようにしましょう。というものです。

例えば、僕は、年長児の担任をしていたときに、何度か小学校に授

もっとみる
はるみだいようちえん

はるみだいようちえん

今年度は、ほとんどの講師業がキャンセルもしくは延期となっています。

大変な時期ですが、十分なソーシャルディスタンスを取って、当法人の「はるみだいようちえん」で『五感を刺激した保育の実践』のお話をさせてもらいました。

「保育者の自由から生まれるもの」「保育者のハッピーから生まれたもの」を中心に、実践事例をたくさん伝えさせてもらいました。

何度も話をする中で「保育に正解はない」ということをよく伝

もっとみる
④はじめに…

④はじめに…

こちらのマガジンは、主に講演や講座の記録を綴っていきます。

僕は、自分が講演や講座をするべき人なのかどうかよくわかっていません。それを仕事にしたいとも思いませんし、たぶん僕はそっちじゃない。

自ら「こんなことできます!」とPRしたこともありません。角舌も良くないし、トークもそんないけてないと思ってる。
ただ、ご縁があったり皆さんが興味を持ってくれてそんな機会をたくさん頂けております。先日40歳

もっとみる