人気の記事一覧

名古屋市幅下幼稚園で『子ども主体の行事への変革』の話をしました

保育者の私。自己紹介

子どもの想いと親、支援者の想い

志を高くもつ保育者の思考

再生

初対面に葛藤があったり、自分でやりたい3歳前半の社会性発達を活かすには?!

主体的な遊びに向かうまでのプロセス①

再生

年中児はなぜわがままにみえるのか?!4歳後半の社会性の発達って、どんなの?!

質の高い園内研修の進め方Ⅰ

集団を動かせる保育士はいい保育士?!

〈セミナーレポート〉第5回大豆生田先生と考える「こどもの道具」としてのICT

子ども主体の保育を実践するために

音を感じよう🎵(マフィス横濱元町)

再生

団体行動を取れるのはいつ?!ジャンケンがわかるのは?!5歳の社会性の発達を活かした保育とは?!前編

就学を迎える幼児期の集大成!6歳の社会性の発達を活かすには?!後編

本当に必要な保育所の保育体制って、どんなの?!

一度に集団を動かせる保育士がいい保育士?!

子ども主体の保育が「すぐできる」か「100年後」かどうか明暗を分ける3つのこと〜口コミと不確実性の放棄〜

子ども主体ではなく、集団ありきの保育のリスクとは?!

幼児期の発達で最も大切にしたい、社会性の発達ってどんなの?!

富士文化幼稚園で「子ども主体の行事への変革」の話をしました