みずやん

22歳。NagoyaUniv。他愛もないつぶやき。

みずやん

22歳。NagoyaUniv。他愛もないつぶやき。

マガジン

  • 思考メモ

    ざっくばらんに普段考えていることを...

  • はじめましての方へ

    自分の自己紹介。主にやってきた活動(事実)のみですが、読んでいただけると幸いです。

  • 自分の就活について書いてみる

  • 遊び心の集まるところ

最近の記事

自分の就活を時系列に並べてみた

ふと、Evernoteを整理していたら就活時のメモ書き等々を見つけたので。 そういえば、そろそろ内定とか出る頃なのかなーとか思ったり思ったり。 【地方大学生活で就職、企業に関する情報にどのように触れてきたか】 (一般解)https://unistyleinc.com/columns/81      http://kenjasyukatsu.com/archives/889 (以下、自分の就活感) 【情報とのふれあい---時系列】 ー ネットで片っ端からIT系を調

    • 子どもは無邪気で自由で予測不可能

      久々にnoteを書きます。よろしくお願いします。がんばります。 ※主に近況報告です 要旨は「『子ども』って無邪気で自由で本当にいいですよね〜」です。 【近況報告】東京に引っ越してきて、俗にスタートアップと呼ばれるメンバー総勢一桁の組織で自分は今、営業、企画、CS、マーケ、財務、事務、マネジメント、、、なんというかもう代表がやっていること、エンジニアリング、デザインを除いたことを主に担当させてもらってます。恵比寿に居ますので、ご飯とか飲み、ぜひ誘ってください! はじめて

      • リクルートのシリコンバレー研修に行ってきました。

        上の写真はスタンフォード大学にて こんにちは、みずたにです。 先日、人生で2回目のシリコンバレー研修へ行ってきました。 まさか、学生生活中に2回もシリコンバレーへ行くことができるなんて思ってもいませんでした。今回もとても濃い経験をすることができました。 お世話になった関係者の皆様、本当にありがとうございました。 ここから個人的な内容、長文になります。 最初にお伝えすると、ここから長いです。頑張ってまとめてこの長さになりました。ためになることが書かれていたり、面白い

        • 【2016.12.31更新】自己紹介が苦手なので書いた

          「どんな人なの?」「何やってんの?」と聞かれる度にいつも悩みます。 過去について整理したことが無かったので、この機にまとめてみよう。 今回は趣味は抜きで行動履歴を。 野球 小学校3年生 – 高校2年生 小・中学校は強豪ではないけど弱くもない、そんなチームに所属。 守備位置は小学校4年生から投手。サブでほんの少し外野手もやったり。 高校の野球部はめちゃくちゃ面白くて、監督が鬼だった。 1月の雪が舞う中、上半身裸でランニング。 師曰く「寒風に身を晒して野生を呼び

        自分の就活を時系列に並べてみた

        マガジン

        • 思考メモ
          4本
        • はじめましての方へ
          1本
        • 自分の就活について書いてみる
          1本
        • 遊び心の集まるところ
          6本

        記事

          久しぶりにCD買いました〜

          いつぶりだろう…中2のときオレンジレンジのCD買ったぶり…いや高2のとき同人の方のCD買ったぶり… 最近ですと、テレビで小耳に挟んでいいな〜と思ったらYouTubeで何回か聴いて飽きて…を繰り返してました。 そんな感じで、長い間CDを買うまでに至らなかったのですが、久しぶりに星野源さんのCDを2枚ほど(3rd,4thアルバム)買いました! きっかけは、テレビで小耳に挟んで、YouTubeで聴いて「あ〜いいな〜」となり、関連の違う音源も聴いて「あれ、これもいい」となり…すっかり

          久しぶりにCD買いました〜

          【面接】逆質問は会社を見ることができる良い機会

          今年から就活を始めた友人から、こんな質問をもらいました。 「面接でさ、最後の『何か質問ありますか?』ってあるじゃん?あれ何聞けばいいの?「何か聞かないと...」とは思うんだけど、なかなか毎回出てこなくてさあ...」 いわゆる逆質問ってやつです。早速、模範解答をGoogleで調べてみました。 なんだかそれっぽいものが大量にあります...。 試しに中身を... なるほど、ひと言でいうと逆質問は「自己PR」の機会だと。 確かに最後まで自己PRをしてもいいとは思うのですが

          【面接】逆質問は会社を見ることができる良い機会

          僕が一人暮らしをすすめる理由

          どうも、実家から大学まで電車で45分圏内に住んでいるのにも関わらず一人暮らしをしている者です。 僕は大学2年の春から下宿を始めました。大学入学時から一人暮らしがしたくて、3つアルバイト掛け持ちしてお金ためて、なんとか1年で叶えました。費用はなんとかして自分で払っています。 なぜそんなに下宿したかったのか、今振り返ってみても特に大した理由ではあったわけではありません。 友達と遊んでいて遅くなる時に逐一親に連絡するのが面倒だったり、終電で帰るのが嫌だったり、そんな私的な理由

          僕が一人暮らしをすすめる理由

          やりたいことはなくても、やりたくないことはある。

          就職活動を始めると一度はぶつかる壁「将来自分は何がしたいんだろう?」 非常に難問であるにも関わらず面接官からは「将来何がしたいと考えていますか?」という問いが次々と出てくる。 そこで一番やってはいけないことが「その場しのぎで嘘をつくこと」だ。 なんだか大きなことを言いたくなる気持ち、言わせる雰囲気がそこにはある。 けれども嘘はまずい。「人間として」はではなく、自分を壊すからである。 自分の思ってもいないことを口にすると、どんどん自分の言葉に自信が持てなくなる。それが

          やりたいことはなくても、やりたくないことはある。

          Macにステッカーぺたぺた

          【学生 就職はIT業界志望 Macユーザー】 この3つの単語が当てはまる人はだいたいMacに企業ステッカーをこれでもかってくらい”ぺたぺた”貼ってるという偏見を僕は持っています(トップ画像みたいな感じ) 僕も例外ではなく、学生で就職はITでMacユーザーですので「この流れに乗らねば」と思い早速ステッカーを購入し、貼ってみました。(以下写真参照) (絵柄が可愛くて好み...) 企業ステッカーでカラフルなのもいいなーと思いつつ、シンプルに白黒にしてみました。 (貼り方と

          Macにステッカーぺたぺた

          シリコンバレーへ行ってきました。

          (上の写真は出発の時 成田空港にて) 先日、シリコンバレーへ行ってきました!(きっかけ等の詳細は以下写真)    シリコンバレーへ行ってみて、色々と刺激をもらって帰ってきたのですが、その中でも特に印象的だったことが3つあります。  1つ目が同世代のGoogleの新卒女性社員と話して感じたことです。もともと「Googleはどんな人たちが働いているんのだろう」と思っていたので、良い機会でした。彼女とは年もそう変わらないということもあり、気さくに話して頂いたのですが、終始凄

          シリコンバレーへ行ってきました。

          「大体のことは少なくとも2つある」という考え方

          物事「振り返ることに意味がある」と思っています。水谷です。 題名に書いた考え方を、高校2年くらいのときから無意識のうちに持って生きています。きっかけは今回省きます。 どういうことかというと「これ詰んだ、もう無理だ」という状況においても、取ることができる策は少なくとも2つ以上あるということです。 抽象的になってしまうのですが、この考え方を持っていると少しだけポジティブに生きることができます。 普通に考えたらどう考えても最悪な状況になってしまうという場合でも「もう一つ策は

          「大体のことは少なくとも2つある」という考え方

          人として意識するべきこと

          最近「リーダーとして意識するべき、と思うことを一つ教えてください」と聞かれたので少し考えてみました。 そもそも”なんのリーダーなのか”というとこで変わってくるというのは今回置いておいて、 自分の数少ないリーダー経験から「これ大事だったな」と思うことを一つ、それは、 「後輩や同期の意見を素直に聞く(ように意識する)」 です。これ結構苦手で、意識していないとまだまだ出来ないことです。 不思議と先輩の言うことだったら聞く人多いと思うんですよね(なぜか) 昔サークルでリ

          人として意識するべきこと

          「優秀」という魔法の言葉

          【トピック】 ・はじめに ・優秀病は怖い ・絶対王者≒井の中の蛙 ・優秀という言葉から得られる意外なもの ・良い意味での馬鹿は強い ・どう生きていけばよいか ・さいごに ーはじめにー 就活をしていて、よく耳にする言葉、なんだか気になった言葉をただひたすらと集めていた時期がありました。 その中で、今回ふと書きたくなったのは「優秀」という面白くて深い言葉についてです。 ちなみに僕は「優秀」という言葉があまり得意ではありません。 調べ

          「優秀」という魔法の言葉