熊木義城 yoshiki kumaki

富山県出身高岡市在住。 高岡南高校、立命館大学を経て人材大手P社に入社、 最近なにかと…

熊木義城 yoshiki kumaki

富山県出身高岡市在住。 高岡南高校、立命館大学を経て人材大手P社に入社、 最近なにかと話題の淡路島の事業部で色々な仕事に携わったのち、 京都市会議員の事務所で秘書として勤務してました。 noteではオンラインメモとして、自分の気になった事をまとめて投稿していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

こんな政治を、高岡から。

改めまして、熊木義城(くまきよしき)と申します。 これから、高岡市政に挑戦し、活動をはじめます! 活動を始めるにあたって・・ 「そもそも、コイツ、何を考えているの?」 というのが、市民の皆様の疑問だと思います、、 私は今のところ、ただの若者に過ぎませんが、 これまで、政治にはたくさん関わる機会をもらいました。 学生時代に地方議員の事務所で学生スタッフとして4年過ごし、 その後、その議員の秘書として2年間ほど政治に関わるなかで、 私なりに「理想の政治」といいますか、 「こ

    • 高岡市政に挑戦します。

      地元である富山県高岡市の市政に挑戦することを決めました。 介護施設でのボランティアを4月末で終え、 これから少しずつ活動を広げていきます。 ↓↓ http://kumakiyoshiki.com/ 開設したホームページです!詳しくはこちらをご覧ください。 初めて政治と関わりをもったのは18歳の時、 その後もお世話になる、村山祥栄京都議の事務所に学生スタッフとして入ったときからです。 多くの政治家と出会う中で、僕は地方政治に大きな可能性を感じました。 市民への調査から政策

      • 人生思い通りいかんちゃ。

        高岡に戻って、3ヶ月。 すっかりコテコテの富山弁です。 さて、 変わらず富山型デイでのボランティアな日々が続いてます。 せっかくなので近況と気づきをまとめておこうかと。 施設内での立場は完全に「こども担当」となり、主に発達障害のこどもたちの遊び相手になってます。 まぁ、資格がないのでその他のことはできないんですが。笑 一緒に絵を書いたり、 トランプしたり、 ポケモンや鬼滅の刃の話をしたり、 今日あったことをゆっくり聞いたり。 いやー、楽しいです。 でも、ひとつ機嫌を損

        • 富山に帰ってからというもの。

          さて、 1月から富山に帰ってきて何をしているかと…いいますと。 2月の初っ端から、 「富山型デイサービス」 の介護施設でお手伝いさせてもらってます。 半年ほど前に読んだ「富山は日本のスウェーデン」という本で初めて富山型デイサービスを知りました。 もともとは高齢者は介護施設、 障害者は障害者施設、 子どもは保育所と、 それぞれ縦割りでしか福祉サービスを受けられなかったのですが、 富山型デイサービスでは、 地域に密着かつ 高齢者、障害者、子ども、誰でも受け入れる事で、

        • 固定された記事

        こんな政治を、高岡から。

          8年ぶりの高岡に。

          久しぶりの更新になりました。 ネタ探しに混迷してほぼ三日坊主に近いというのは全く恥ずかしい限りですが・・・ 年も明け、新生活をはじめたということで、 今後は学んだこと、気になったことをまとめ、更新していこうと思います。 さて・・近況はというと、 昨年末で仕事を辞めました。 2年間の京都生活で学んだことは多かったですが・・ もともとこれくらいの時期に富山に帰ろうかなと思っていたので、 キリのいい12月末で退職し、高岡に帰ってきました。 8年ぶりの高岡。 帰省

          8年ぶりの高岡に。

          悪目立ちが多い選挙に思ったこと

          昨日東京都知事選挙が終わりました。 キャラの濃い候補が多数出馬したため、 何かと話題になった選挙だったと思います。 僕はいま京都に住んでいるため、都知事選挙には無関係ですが、 外から見ていてかなり思うところはあったので、 主観と偏見全開で気持ちを整理しておこうと思います。 濃すぎる立候補者の面々 最近はSNSの発達により、 YouTubeでも政見放送がみられるようになったり、 Twitterで選挙現場のリアルな情報が手に入ったり、 遠く離れた僕らにも、選挙

          悪目立ちが多い選挙に思ったこと

          ブックメモ「地方消滅」

          最近記事をつくることにあれこれ悩み、動き出せていませんでした・・ そこで、自分の勉強のために読んだ本をまとめて発信することで、 インプット&アウトプットの練習をしようということに。 ざっくりですが、学んだことをまとめていきますので、お付き合いいただけると嬉しいです。 さて、最初の記事にしようと思ったのは、この一冊。 その名も、「地方消滅」です。 「地方消滅」との出会い この本を初めて読んだのは、大学2回生のころ。 僕は地方経済や地方財政を専攻するゼミにいたので

          ブックメモ「地方消滅」

          若者の投票率は昔から低いのか?

          「若者は投票に行かない」「若年層投票率が低い」 このようにメディアで報道されて久しく、 事実、最新の衆院選(2017年)の20代の投票率は33%であり、 世代別にみると最も低いです。 では、投票率の高い高齢者が20代の頃はどうだったのでしょうか。 □ 昔は高かった若者の投票率総務省の統計データから、年代別の投票率がどう推移しているのかがわかります。 https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendai

          若者の投票率は昔から低いのか?

          知ってますか立川志の輔師匠

          改めて日々発信の大変さに苦しんでいます、、 勉強が追い付かないということで・・(言い訳) 今回は僕の尊敬する立川志の輔師匠についてお伝えします。 さて、皆さんは立川志の輔という落語家はご存じですか? 全国的な知名度はそんなに高くないかもしれません。 ただ、一部の地域では絶大な知名度を誇ります。 それは・・ いわずもがな、我らが富山県です! というのも、志の輔師匠は富山県の新湊(現:射水市)出身で、 富山県のメディア出演はもちろん、 高岡市の路面電車、万葉線

          知ってますか立川志の輔師匠

          地方議員ってオイシイの?②

          議員は4年に1度の選挙でのみ選ばれます。 有名な言葉に「猿は木から落ちても猿だが、政治家は選挙落ちればタダの人」とありますが、まさにその通り。 知り合いの議員も「選挙に命を賭けないなんて政治家じゃない」と言います。そのくらい、議員にとってはオリンピックより重要な、人生を賭けた戦いです。 そしてそれは有権者にとっても同じです。 前回触れましたが、政治家を評価できるのは選挙だけです。 ゆえに、選挙がいかに重要か、ということを多くの方に改めて知っていただきたいと思い、今回は選

          地方議員ってオイシイの?②

          地方議員ってオイシイの?①

          少し前、お世話になっている経営者の方が、 「市議会議員ってオイシイ仕事よね、」 とおっしゃっていたのを思い出しました・・ 常にプレッシャーと戦い続けるビジネスの世界で生き残り、成功した方から見れば、「あの程度で高収入なんて」と感じるのでしょう。 では、実際のところどうなのか。 結論からいうと、「オイシイ」という表現はともかく、何もしない議員ほど得をするという構造があることは間違いありません。 若い世代と政治家の接点は少ないので、今回は若者が政治家という職業を知る、

          地方議員ってオイシイの?①

          選挙、という映画。

          「選挙」 というシンプルなワードに目を引かれ、 なんとなく一気に見てしまいました。 映っていたのは、まぎれもないリアルな現場。 政策より名前を連呼する街頭演説。 知り合いは誰もいないけど応援議員に同行する地域イベント。 大量の名簿に片っ端から電話する支援者。 クオリティの高いウグイス嬢。 握手を求めて歩き回る候補者。 開票を待ちながらも他人事の現職議員。 選挙の現実をこれでもかと詰め込んだ作品でした。 想田和弘監督の「選挙」は、 2005年の川崎市議会議

          選挙、という映画。

          所信表明

          こんにちは。 初の投稿になります。 私は富山県に生まれ、18歳まで育ちました。 その後は県外の大学に進学したため、今は離れていますが、 ニュースやSNSで富山の状況をみて、気にしています。 特に政治については学生時代に市議会議員の事務所で下働きをしていたので、悪いニュースが多いですが、注目してます。 富山県にについてもっと自分なりに知りたい、そして他の方にも知ってほしいという思いつきではじめて、 気まぐれに更新していきます。 よろしくお願いします。