見出し画像

人生はRPGだと思えば楽しくなる

こんにちは!矢上です。


みなさんはゲームは好きでしょうか?
僕はゲームはかなり好きで、小さいころからゲームをやりまくってました。

その中で好きだったのが、ドラクエ、ポケモン、マリオなどでした。
いわゆるRPG(ロールプレイングゲーム)です。

ロールプレイングゲーム(英: Role-playing game, 略称:RPG)とは、参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般にはお互いに協力しあい、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲームである。対する物としては、将棋やストラテジーゲーム等のようにプレイヤーが特定のユニット(人物、コマなど)に割り当てられないゲームである。
引用:Wikipedia

元々は、シミュレーションにおいて、プレイヤーが戦車や戦闘機、軍団といったユニット(ゲーム上のコマ)を、操作するアメリカのテーブルゲームが起源だそうです。
ロールプレイ(疑似体験)できるゲームということですね。


そしてRPGに関する本でこんな本があります。

ドラゴンクエストシリーズ(Dragon Quest Series)は、1986年5月27日に発売された『ドラゴンクエスト』を第一作とする、日本製コンピュータRPGのシリーズ作品。主にゲームデザイナーの堀井雄二を中心として製作され、スクウェア・エニックス(旧・エニックス)が発売している。2020年3月時点で、全シリーズ累計出荷数と配信数は8,200万本を超える。
引用:Wikipedia

「人生は命がけのドラゴンクエストだ!」

作者は人生をドラクエに例え、人生にドラクエの三大要素をぶち込むとワクワクした楽しいものになると書かれています。

人生がつまらない・人生にやり甲斐がない・人生の障害に悩まされている
特にそんな方はぜひ読んでみるといいと思います。


ドラクエの三大要素と人生との相互関係とは?

ドラクエに限らず、RPGには共通してこの三つの要素があります。
この三大要素を人生に当てはめようと作者は話しています。
ではその三大要素とはなんでしょうか。


①明確な目的がある
マリオでは「ピーチ姫を助ける」、ポケモンでは「ポケモンマスターになる」、そしてドラクエでは「魔王を倒す」と言った目的があります。
目的はあるからこそゲームは面白く、逆に目的がなければマリオはなぜクッパに挑んでいるのかよく分かりません。

人生においても、なぜその仕事をしているのか、もっと言えば人生の目的・ビジョンが明確な人はどんな出来事にも「その目的のためだから」と価値付けしていくことができます。

なので人生においても「明確な目的があること」は重要になってきます。


②ルールが決められている

ドラクエで言えば、使うじゅもんのMPが決められていたり、ポケモンで言えば、属性の相性があったりするなど様々なルールがRPGにはあります。

ルール=制約であり、ルールがあるからこそ面白いです。
制約もなく、マリオが常にスター状態だったら即ゲームが終了し、何も面白くないと思います。

人生においても様々な制約があります。
知識が足りない、運動神経が悪い

そんな制約があるからこそ、試行錯誤して成長できますし、他の部分でどう補うか考えると思います。

制約があっても「どう乗り越えられるんだろう」と考えれば少しは面白くなってきませんか?


③強大な敵がいる

マリオならクッパ、ドラクエなら魔王、ポケモンならチャンピオンやライバル、必ずRPGには強大な敵が設定されています。
そして倒したと思ったらなぜか進化して、再び襲ってきたりします。

しかし、敵を倒すために試行錯誤し、仲間を集め、スキルを高める。
そんな過程が面白く、楽しいはずです。

人生においても、怖い上司やアンチ、ドリームキラーなど人生の目的を阻む敵が現れます。

そんな人が出てきたら、「草むらからポケモンが出てきた」くらいの感覚でどう倒せばいいのか考えて挑んでみるといいでしょう。

どうしても強大で倒せない時は仲間を集め、試行錯誤すれば倒せないことはないです。


人生はRPGのように何度もやり直したり、生き返ったりすることはできません。
だからこそより緊張感があり、やり直せないからこそ、成長しなかった日々は取り返すことができません。

どんな時もチャレンジして成長すること。
それを意識して僕も日々生活していきます!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?