マガジンのカバー画像

しごと

23
運営しているクリエイター

記事一覧

1ミリも我慢のないセカイ。イヤなことはやめていく。

1ミリも我慢のないセカイ。イヤなことはやめていく。

おしごと、再開しました。

”1ミリも我慢しなくていいんだよ♡”
”らくらくハッピー♡でいいんだよ”

イヤなことはやめる。
その代わり、何にどれだけエネルギーを掛けるのか。
決める。

びくびく怯えてしごとするのをやめる。
その代わり、しごとを安心して着実に進められるように私のエネルギーを注ぐ。

例えばそれは、検査値の勉強かもしれない。
しごとの進め方かもしれない。

安心して働く環境を少しず

もっとみる
【2年目看護師うつ状態・休職中】…だけど脳内はげんき!!【双極性障害】

【2年目看護師うつ状態・休職中】…だけど脳内はげんき!!【双極性障害】

違う職場だけど、休職するのは2回目!
そのどちらもフルタイム看護師で病棟勤務><
フリーターとして働いたこともあったけど、その時もメンタル的には休職直前までいったんだよね〜。

いまは、先述したようにフルタイム病棟看護師として勤務してるけど、
私は今後同様の働き方は難しいと思ってるし、
主治医の方もやめといた方がいいとの見解。

無理したくないし、できないし!

で、ママンやダディにも相談して(ダ

もっとみる
他人と比べても、今の選択はやっぱり悪くないと思える。

他人と比べても、今の選択はやっぱり悪くないと思える。

他人のことってやっぱり羨ましく思える。

先日、友人と旅行に行きました^^
友人は一般職で、医療職との違いを感じるとともに羨ましさも出てきた。

『え、そんな感じなんだ…』

ショックめいたものを受けて、ここ2日間の勤務は心が重かった。

『あーあ、なんか私、私自身を大事にできてないなぁ』

けど、その比較をした上で。
『後悔はないかな、今している選択も悪くない。』と思える。

比較の上でそう思え

もっとみる
【HSS型HSP2年目看護師】大多数とはちがうライフスタイル

【HSS型HSP2年目看護師】大多数とはちがうライフスタイル

双極性障害

HSS型HSP

医療、夜勤あり看護師

そりゃあよくいる?OLさんとかとはライフスタイル全然違うわ。
インスタとかSNSではモーニング・ナイトルーティンとかあるけど、できたもんじゃないし。

でもだからといって、今のわたしを「ズタボロだー」って卑下して否定することもないよな。
(しんどい時はしんどい!でいいと思うけども。)

だから私はわたしでいいや。
私の物語、ストーリーがあるか

もっとみる
【HSS型HSP2年目看護師】自分が落ち着く考え方をする

【HSS型HSP2年目看護師】自分が落ち着く考え方をする

自分が落ち着く、腑に落ちる考えをすることが自身のメンタルにとって大切。

職場も人も。
合わなきゃ勝手に離れていく、変わっていく。

そんな考え方をすると落ち着く今日です。

私自身がほっとして、落ち着けるのが何より。

【HSS型HSP看護師2年生】もともとテキトーさんである!らくで楽しいセカイにエネルギー注いでいく✌️

【HSS型HSP看護師2年生】もともとテキトーさんである!らくで楽しいセカイにエネルギー注いでいく✌️

のんびり、らくで楽しいセカイへ。

〈この方向性だーーー。〉って帰りながらおもった。

忙しい1日、ばたばたな1日。
大変だったー。
けど、まだ心は元気。大事なこと。

めんどくさいこともあるけど、あったけど、
〈まあ今は置いとくか〉
ってしとく。

だってもともと私はテキトーさんだから^^♡笑
たのしいことしか好きじゃないし。
そうそう、小学生の頃の本来の私ならそれくらいのテイストだったよね。

もっとみる
自分で自分を褒めようの会✌('ω'✌ )三( ✌'ω')✌

自分で自分を褒めようの会✌('ω'✌ )三( ✌'ω')✌

久しぶりにお仕事事情!

仕事を続けて1年経った^^
我ながらとてもすごい。

毎日できたこととできなかったこと、たくさんあるけど…。

最近の心境の変化。

職場のスタッフの人数が少し増えてきて、1人辺りの受け持ち数が以前に比べて少ない時も増えてきている。
手や目が回りきらないことだってまだまだ多いけど、少しずつ患者さんの周囲や環境・変化に着目できてきているように思うよ。

*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧

もっとみる
【HSS型HSP×双極性障害】を持ちつつ看護師をして1年が経とうとしてる。

【HSS型HSP×双極性障害】を持ちつつ看護師をして1年が経とうとしてる。

今こうして夜勤を終えて家にいること。
家でぼんやりして、庭にいるわんこを眺めながらくつろいでいること。

もうすぐ看護師として病院に入職して1年が経つ。

双極性障害を持っていて、障害者手帳も持ってて、もちろん服薬もしていて。
なんなら就労移行支援に通ってた。

なのに今、こうして夜勤を終えて家にいる。それもぼんやりとくつろぎながら。

これ、すごくないかい?
私はそう思う。

*⑅୨୧┈┈┈┈୨

もっとみる
【HSS型HSP新人看護師】労働アレルギー、仕事・労働にマイナスイメージしかない笑

【HSS型HSP新人看護師】労働アレルギー、仕事・労働にマイナスイメージしかない笑

労働アレルギーなんよね、完全に。

働くことに対してずっとずっとマイナスイメージで、
そんなの労働・社会的奴隷だと思っていて。

だから今でも仕事のことを考えると抵抗がめっちゃ出るよ!
仕事って言うより、【労働】ってイメージ。

不満なんていくらでも出てくる。
社会のシステムがおかしいとか、私に合ってないとか笑

*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*

その凝り固まったイメージを持ったままだときっとずっといつ

もっとみる
【HSS型HSP新人看護師】1人で閉じこもると余計にしんどくなるなぁ。辛さを吐くことも大事。【愚痴】

【HSS型HSP新人看護師】1人で閉じこもると余計にしんどくなるなぁ。辛さを吐くことも大事。【愚痴】

久しぶりに。
母上に
「しんどいよ〜」「つかれたよ〜」の吐き出し。

年齢的にも1人で処理できるようにならなくちゃな〜ってがんばって?ノートとかで処理してたけども。

うーーーーん。
ママも看護師故、めっちゃ話しやすいのだ。ありがたいことに。

ここ数日で、指示の入らない患者が増えた。
危ないし、何かあったら私たちも大変だしで疲れる。
動き回るから余計に大変だし、イライラもする。
指示が入らないか

もっとみる
【HSS型HSP新人看護師】1年前は就労移行支援に通ってた。そっから全力で看護師に戻った。【双極性障害】

【HSS型HSP新人看護師】1年前は就労移行支援に通ってた。そっから全力で看護師に戻った。【双極性障害】

いま、近所のスーパーのイートインで1年前くらいのノート読み返してる笑

ちょうどLITALICOに通ってて、自分から積極的に就活し始めた時期。

めっちゃ悩んでた。
障害者枠でオープンにしていくのか、看護師としてクローズでいくのか。
(…結局今は看護師として働いてて。配慮はないけど障害だけ開示してるセミオープンといったかんじ。)

自分から動くまでに時間がかかった。
それは心身ともにのんびりして疲

もっとみる
【HSS型HSP新人看護師】存外悪くない。しんどいけどね!

【HSS型HSP新人看護師】存外悪くない。しんどいけどね!

存外、理想的で悪くないかもしれない。
なんて今日の朝、わんこと散歩しつつ。

去年の今頃。
就労移行支援でのゆったりペースでの就活、障害者枠での就活に焦っていた頃。
看護転職エージェントを利用して、自分で就活を始めた頃。

その時や、就職してすぐを含めて。
仕事をしつつ、休日は穏やかな気持ちで過ごせたら上々だと思い描いていて。

昨日、マミーとスーパー銭湯行ってお話ししてたんだけど。
本業の上、こ

もっとみる
【HSS型HSP新人看護師】今日は良い記録が書けた気がしている

【HSS型HSP新人看護師】今日は良い記録が書けた気がしている

今日は欠員があってばたばた。
の割には集中して記録が書けた。
詳しくというか、見たものを見たように書けた。

気になってた認知症の加算についても上司に相談ができた。
すごいなあ、私。

*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*

がんばってます。
なんかがんばってるというか、一生懸命。
すごいよね。

一応?
双極性障害で、手帳もあって。
HSS型HSPで。
イロイロありますわな。

*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*

もっとみる
【HSS型HSP新人看護師】認知症の対応、嫌いじゃないんだな。

【HSS型HSP新人看護師】認知症の対応、嫌いじゃないんだな。

うーん。
好きだけじゃないけど、タイトルの通りなのよ。

大変なことも多いし、イライラすることだってある。
けど誠心誠意対応して、そこに柔軟なユーモアを添えると、なんとなく。
なんとなくだけど、相手から言葉を発してくれることが多い気がする。
知らんけど。

今日だって。
短期記憶障害の激しいおばあちゃんに朝ごはん持っていって、その時に何気なく声掛けしたら、幼い時の苦労話を簡単だけど始めてくれた。

もっとみる