【今の自分に満足か】を知るバロメーター。(777文字)




あのことや、あの人がいたからこんな自分になれた。

親がこうだったから、こんな経験のおかげでこんな私になれた。


それとも、


私ってこんなに頑張っているのに報われない。

昔こんなことをされたから、

親がこうだったから、

だからこんな私になった

私ってかわいそう。



過去をどうみるか、特に親への思いは、今の自分に満足しているかのバロメーター。




親は自分と同じヒト。

ヒト科。ヒト亜属。

だけど苦手や得意、相性や性格はみんな違う。

自分が親になってより思う。


感謝してもいないのに無理やり親孝行しようとしても身体は拒否。

だったら自分の内側からの声をきき、

喜びをもたらせてくれることをえらぶ。

変わりやすい人の顔色より、自分がどう思うかに敏感になる。


フォーカスすべきは、感謝できない自分ではなく、生きたいようにいきること。



親より豊かになってもいいし、幸せになっていい。

親と違う価値観で生きていい。

自分のしあわせをどっぶりと味わってみる。



親にとってののしあわせは、子が幸せにいきること。

子にとって親に願うのは、親が幸せに生きること。

他の人は知らんけど、私はそう。


楽しくどんどん笑って、

いっぱい豊かに、華やかに咲いていい。

自由に野原をスキップしてもいい。



幸せを今に感じているのなら過去は全てよかったものへと自動変換。

タイミングも方法も箇所も、流れ任せ。

だけど自分主体で。



今の自分は奇跡的な重なりのおかげ。

あの人やあの出来事のおかげ。


自分も人も責めないでいい。

ぜ~んぶいいことにつながっていく。



「あなたはすごいね~。こんなややこしいお母さんとうまくやっていけているんだもん。今後どんな人とでもやっていけるよ。すごい世渡り上手だよきっと~!」

そう息子に言った。

「やっていくしかないからねぇ」



家族との出会いは神様の絶妙な計らいかも。

出会ってしまったのだから、流れに任せて楽しくいこう。

こう見えて琵琶湖。


いただいたご厚意は、今後の執筆の原動力にさせていただきます。 これからも楽しんでいただける記事を執筆できるよう 精進していきます。 今後とも応援宜しくお願い申し上げます。