マガジンのカバー画像

ほっこり・ぽっころ・ぱっかり。

52
運営しているクリエイター

#note

ストレスフリー育児のための4箇条♪(1615文字)

お正月の深夜にこの世にやってきた息子。 ちいさなちいさな体をこの胸に抱いた瞬間から、「こ…

いつもこころ穏やかに過ごすためにかかせない10の習慣。(1132文字)

行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。   ウィリアム・ジェイムズ(心…

【今の自分に満足か】を知るバロメーター。(777文字)

あのことや、あの人がいたからこんな自分になれた。 親がこうだったから、こんな経験のおかげ…

癒されたやりとり3選。(563文字)

日々、息子のちょっとしたひとことに癒されている。 〇その1 「いってらっしゃい~きをつけ…

「おつかれさま」をいうチャンス。(943文字)

4年前、上海に引っ越し前の準備待機中。 親子そろって初めてインフルエンザに罹患。 夫は先に…

夫だからって、 わが子だからって、 全てを理解できなくていいんじゃん。(953文…

全てを受け入れられなくていい。 全てを好きにならなくていい。 ディズニーランドの非日常感…

夢の小学校。(353文字)

学校で、ごろごろする授業があったらいいのにな。 先生も子どもたちもみんなでごろごろ。 おしゃべりしても、寝ちゃってもいい。 ごろごろして、「休む」ってことを学ぶんだ。 「学ぶ」って、 学校じゃ何かを覚えたり、がんばったりすることばかり。 だけど、休むってことを学ぶことって、ない。 いっぱいがんばったら、いっぱい休む。 「休む」がセットじゃないと、こころもからだも病気になる。 休むことができないと、がんばることも続かない。 休む授業があればいいのにな。 ごろごろするって幸

うれしい味のするキュウリ。(601文字)

緊急事態宣言が開け、ひさしぶりのヨガレッスン。 レッスン前の腹ごしらえにきゅうりをポリポ…

みんな笑う秋分の日。(1194文字)

くすくす きゃらきゃら わーはっは ホホホホ ふふふ キャッキャッキャッ  ははん うふ~…

数字って面白い。(601文字)

数字って面白い。 みるときや、見る人によって違った意味を持つ。 時には数字に振り回される。…

わすれんぼのあなたへ。(821文字)

わすれんぼのあなたへ そのままのあなたでいい。 何もしなくても充分なん。 このままの自分…

「人のしあわせ」遊び。(756文字)

朝から気持ちよい秋晴れの日、お弁当持って息子とお散歩へ。 道中、息子が発案した遊び「人の…