見出し画像

2024年7月12日(金)雨

7月12日、昨晩は、日記を書き終えて、肩の荷が下りてホッとしていました。

寝る前の歯磨きですが、調子を崩しそうだったので、歯磨きはあきらめて、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

ヘンな不安感がない状態で、眠気があったので、スージングタッチを行いながら、気持ちを落ち着かせて、今日やって良かったことを振り返り、思考が消えたところで眠りに就きました。

入眠するのに時間がかかりましたが、眠ることができました。朝5:00くらいに目が覚めましたが、そのあと眠ることができて、6:30くらいに目覚まし時計がなって、起きようと思いましたが、ものすごく眠いので横になり、眠ってしまって、気づいたら7:30になっていたので、慌てて起きました。

起きたときは、眠気はなく、よく眠れたのだなぁと思ったことと、お仕事に出勤することに前向きな気持ちだったので、すっと起きることができました。

起きて、魚肉ソーセージを1本かじって、お薬を飲んで、不安感が現れたので、スージングタッチを行い、不安感を抑えて、髭を剃り、歯を磨きました。げぇげぇいいながら歯磨きを行っていました。

歯磨き後、不安感がおなかにきてしまい、トイレに駆け込み、大きい方をしました。時間がなく、ものすごく焦りましたが、トイレに入ったことで、職場でうんこを漏らしてしまう可能性が無くなり、精神状態的には少し楽になりました。

トイレから出た後、慌てて会社に出掛ける準備をすすめました。何とか遅刻しないで出勤できて、ものすごくホッとしました。

出勤途中の自転車で、念仏を唱えようと思いましたが、本当に遅刻しそうな状態だったので、念仏を唱えているどころではなく、雨の中、必死で出勤していた感じです。

いつも出勤前と出勤と、職場に就いた後のお仕事のプレッシャーにやられる感じが変わらなくて、そこがものすごくしんどいところです。今日も、少し調子を崩した状況でお仕事が始まりました。

今日はあまりお仕事なない状況から始まり、会社の教育システムにて勉強をしました。でも、本当にものすごく勉強になるお話ばかりです。僕のお仕事とは直接的には関わり合いはないのですが、すごいお話を聞いたという実感を持つお話でした。拝聴することができて、よかったです! ありがとうございました。

11:00過ぎに外勤を終えた、職場の上司の方が出勤されて、お仕事をいただき行いました。少し集中力を使うお仕事ですが、時間を気にしないでお仕事を進めていい、とのお話だったので、余裕を持ってお仕事を行うことができました。14:30くらいまで、そのお仕事を行い、後は自分のお仕事を行って再び、会社の教育システムで勉強を行いました。

僕は最近、調子を崩していることが多かったので、今日は気持ちの余裕を持ちながら行うことのできるお仕事で、負担が軽くて助かりました。みなさん、いろいろありがとうございました。

昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。今日は、出目金さんの健康まごころ弁当です。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

お昼休憩の時に、職場の中庭を眺めました。今日は1日雨模様でしたね。気持ちが湿ってきてしまいます。

職場の上司の方やみなさんに、母のことを聞いてもらいました。精神病院に入院している母ですが、母は双極性障害で現在は、そう状態で元気に活動しています。弟のmasaさんのお話によると、元気になっているそうですが、目が浮ついている感じがない状態らしく、様子を見ていて安心できるとのことでした。母は、精神科のリハビリプログラムにも参加していて手芸で、いろいろなものをつくって楽しんでいるそうで、弟のmasaさんのお話を聞いて、僕は安心できた、というお話を聞いてもらいました。

みなさん、お話を聞いてくださって、いろいろ助言してくださるので、本当にうれしい気持ちです。みなさん、本当にありがとうございました。

仕事後、職場から外を眺めました。帰りも雨でした。今日は暑くなかったので、ポンチョを着ての帰りも、汗だくにならなくて助かりました。蒸していますが、こういう日もたまにはありがたいですね。

仕事後、家に帰って、ポンチョを干して、自分の気持ちを整理しました。母の入院している病院から診療代の請求書が届いていました。明日支払う予定でいます。

しばらくのんびり過ごした後、与野本町にある「日高屋」にて、汁なしそば、野菜炒めをいただきました。

汁なしそばは、そのままの味をいただいて、ラー油、お酢を加えて混ぜていただき、最後にコショウを振りかけていただきましたが、いろいろな味わいが楽しめてよかったことと、やっぱりものすごく美味しかったです! 夕食の時間を楽しめました! ありがとうございました。

混ぜて
ラー油、お酢を加えて
〆はコショウでいただきます!

夕食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

家に帰って、シャワーを浴びました。今日の水シャワーは、冷たくてさっぱりして気持ちよかったです! 久しぶりにいい水シャワーでした!

シャワーから出た後、ZOOM会議にて、「スポーツをとおした豊かな暮らしづくり」を志にするNPO法人「サロン2002」の月例サロン「25歳くらいの時に、豊かな人材に育つ方法」をみんなで、話し合いました。

NPO サロン2002 (salon2002.net)

今日の月例サロンは、ワークショップ的なものだと参加していて感じました。

僕は「未来に向けて必要なものは何か?」という質問に対して、「目標になる人」「あしたのジョーのジョーみたいな人」と答えましたが、僕は幸い、精神科デイケアにて、自分の目標となる人が見つかって、その人と自分を比べたり、その人のことを考えることで、成長することができたので、目標になる人と答えました。

もう一つ、25歳くらいの時に必要だなぁと思うものを上げてくださいと質問があったので僕は、「自分の抱えている問題の問題解決能力がある」「自分なりに、いろいろチャレンジできること」「いろいろなものに好奇心が持てる」「本を読んでいる」「好きなものがある」「やりたいものがある」「自分の役割を持っている」と回答しました。

こたえた回答、僕は10年くらい引きこもっていて、32歳の時に引きこもりをやめたのですが、引きこもりをやめてから現在50歳で、32歳から50歳になるにあたり、自分自身にとって必要だった能力をまとめた感じで発表していました。

自分自身と向き合う時間をもつことができて、よかったのだと思います。

次に、子どもたちに教える、伝えるのであれば、何を伝えるのかという質問に僕は、サッカーやフットサルでということで質問に答えました。

サッカーやフットサルは、パスができれば十分に楽しめるスポーツです。ですが、僕はパスはできますが、ダブルタッチやシュートを打つことができない感じなので、フットサルはあまりうまくはありません。

パスはできるのでフットサルは楽しめますが、ダブルタッチで相手を交わしたり、豪快なシュートが打てるようになると、よりもっとサッカーやフットサルを楽しむことができると感じているので、僕が子供たちに、フットサルのコーチをするのであれば、パスすること、相手をかわすこと、シュートを打つことを練習すると思います。

戦術とかは、練習している選手たちが自分たちで考えればいいわけで、基礎練習だけをすればいいのではと思っています。

それと、大会の運営にふれる体験をする重要性をお話しました。自分たちが楽しんでいる外枠を観るというか、体験することは必要だと感じたからです。そんなお話をしました。

月例サロンですが、他のみなさんも面白いお話で、みんな自分自身と向き合って、将来を支える子供たちについて考える面白い機会でした! 参加できて、自分自身のことを知ることができて、たいへん面白い機会になりました。ありがとうございました。

月例サロン後、「サロン2002」の理事長の中塚先生と、いつ頃、僕が「ソーシャルフットボールについて」のお話をするのか打ち合わせを行いました。中塚先生から10月を予定しているとのお話だったので、金曜日のオンラインをお願いしました。

お話が決まってよかったのですが、僕は少しお話するプレッシャーにやられています。みなさん、いろいろありがとうございました。

月例サロン後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんのお話、たいへん難しいお話でした。ただ、お仕事にしても、自分のやりたいことにしても、絶対に手抜きはしないで生きてきました。後は、楽しめるようになるといいのですよね。なかなか悟りを得ない心境です。南無阿弥陀仏。糸井さんのお話、ありがとうございました。

ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

親鸞聖人の間違いの教えで、「阿弥陀如来様は、悪人を救ってくれるので、悪いことをしてもいい」と言う人もいたそうですが、そのような教えを説く状況というものについて考えました。「今の時代は、昔に比べると、本当にいい時代ですね!」と、そのように思いました。

昨日の日記では、認知機能障害についてお話しましたが、僕が患っている統合失調症の症状で、「意欲の減退」というものがあるのですが、意欲の減退は、世の中のことに興味が持てなくなり、自分から自発的にコミュニケーションをとることがなくなることも、認知機能障害の一つであると考えています。

僕の経験的にも意欲の減退は、精神科デイケアにてリハビリしないとよくならないのではないかと感じていて、そのためのリハビリプログラムとして、認知行動療法の「SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)」コミュニケーションをとれるように練習するプログラムがあります。

僕が精神科デイケアに通ってリハビリしていたときは、SSTに参加していましたが、僕も女の子にものすごく興味があったので、女の子とお話する機会をつくれないかと思っていて、SSTの宿題という理由をつけて、かなり必死になって女の子に声を掛けて、SSTの宿題もしつつ、女の子との会話を楽しんでいたことを思い出しました。

昨日の糸井重里さんの「今日のダーリン」でお話されていた「ポテンシャル」ですね! そのように思いました。いろいろお話したほうが楽しいので、いろいろお話が楽しめるようになることを願います。

日記を書いている現在、プレッシャーにやられて吐き気が出ている状態です。ちょっと「ソーシャルフットボールについて」お話することが決まったプレッシャーにやられています。うまく調整して眠りに就きたいと思います。

あまり調子が良くないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、掃除洗濯を行います。夕方、与野本町通りにて開催される江戸時代から続いているお祭りにお邪魔する予定でいます。明日も楽しくなることを願います。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

Youtubeさんのオススメ動画です。古田敦也さんのプロ野球動画です。赤星さんと緒方さんの野球のお話です。お話、たいへん面白かったです! いい気分転換になりました。ありがとうございました。

GG賞6回赤星憲広&侍コーチ緒方耕一が教える 意外と難しい外野守備のコツ 【守備・走塁バイブル】 (youtube.com)

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?