見出し画像

2024年5月27日(月)曇り

5月27日、昨晩は、ものすごく寂しい気持ちでいっぱいで、孤独感が強くてしんどかったです。

先週の金曜日に表参道のLIVEハウスにて開催されたDIVAのLIVEが、たいへん素晴らしく、ものすごく楽しかったのですが、その反動で自分が一人きりで楽しんでいる感じが、辛かったのだと思いました。昨日は、ものすごく楽しかったのですが、一人きりで楽しんでいる感じで、本当に一緒に楽しさを共有できる人が欲しいと思った次第です。かなり味わったことのない感覚ですが、1日楽しかった気持ちもありつつ、ものすごい孤独感に襲われていた感じでした。

寝る前の歯磨きですが、げぇげぇいいながら歯磨きを行っていました。吐き気は出ましたが、強迫観念は出なくて助かりました。歯磨きが終わって、ホッとしました。

歯磨き後、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

ふとんに入って、今日楽しかったことを思い出して、一人でさみしい気持ちは自分だけではないと言い聞かせましたが、あまり効果がなくて、スージングタッチと呼吸の瞑想を行って、思考が消えたところで眠りに就くことにしました。

入眠するのに時間がかかりましたが、眠ることができました。ですが、朝5:00くらいに、ロープにつかまって、自分の腕だけでロープを昇っていこうとしているのですが、うまくできなくて苦しむという夢を見てしまい、その夢を見た後は、眠れなくなってしまって、横になっている感じになりました。ロープを自分の腕だけで上がっていくという夢、自分なりに解釈したのですが、自分の力で上に上がっていこうとしているのだけれども、上に上がれていない今の状況からくるストレスというかプレッシャーが夢に現れたものだと、何となく理解して、夢を見た後は、何となく落ち込んだ自分がいました。

朝6:30くらいに目覚まし時計が鳴って起きましたが、眠いので横になり、7:10くらいに起きました。

起きて、朝食をいただいて、読書を楽しみました。読んだ本は、放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」の第11章「もののやりとりと社会関係」の贈与のお話を拝読しました。

僕は弟のmasaさんからお歳暮をいただいているのですが、お返しをしていない状況なので考えさせられるお話でした。贈与のお話は、贈り物を通して相手といろいろやり取りすることが重要だそうで、人間ができることとしての交換を行う行為です。

贈与のお話で、ポトラッチが、相手から送られた贈り物を破壊することや、送られた奴隷を殺害する行為などは、ヨーロッパ人が入ってきたことで行われるようになったという最近の研究があるというお話、たいへん考えさせられるお話でした。新しい情報や環境が入ってくることで、存在していた文化が影響を受けて、変質するというお話だと思い、知らなかったことなので、たいへん勉強になりました。

構造人類学のレヴィストロースのお話も引用されていて、たいへん面白いお話でしたが、今日は時間がないので、このあたりにしたいと思います。いろいろ発見のあったお話でした。ありがとうございました。

総合人類学としてのヒト学 (放送大学教材) | 高倉 浩樹 |本 | 通販 | Amazon

読書後、髭を剃り、歯を磨きましたが、げぇげぇいいながら歯磨きを行っていました。吐き気が仕方がない感じがします。歯磨きが終わって、ホッとしました。

歯磨き後、会社に出掛ける準備を進めて、会社に出勤しました。今日もお仕事の不安感が強くて、調子を崩すのではと心配していましたが、動きがぎこちなくなるなどの状態にはならなかったので、ホッとしました。

出勤準備を行っていたときは、スージングタッチと呼吸の瞑想を行い、不安感が強くならないように対処しながら準備を進めました。何とか遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。

会社に到着した時は、不安感は強かったですが、調子を崩すところまで行っていなかったので、ほんの少しホッとできました。

お仕事のほうは、不慣れな新しいお仕事がいろいろ入ってきたので、緊張状態でお仕事を行っていて、お仕事が終わった後に、疲れがどっと来た感じです。お仕事的には、時間に余裕のあるお仕事だったので助かったのですが、僕の精神状態的には、ものすごい緊張状態でお仕事を行っていて、なかなか気が抜けない1日でした。今日はお仕事よく頑張ったと思います。

症状のほうは、緊張状態でお仕事を行っていた感じなので、体全体に張りが出ていたと思います。痛みは出なかったので助かりました。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。今日は、出目金さんの健康まごころ弁当です。たいへん美味しかったです! ごちそうさまです。

お昼休憩の時に、空を眺めました。今日は曇り空でした。今日は雨が降らなかったので助かりました。

仕事後、家に帰って荷物を置いて、自転車に乗って南与野にある「至誠堂整形外科」にて、リハビリを受けました。

今日のリハビリの先生は、サーフィンをされている男性の先生でした。先生に「サーフィンに出掛けられましたか?」とお伺いしたところ、「一度、江ノ島に出掛けて楽しんできました!」とのお話でした。リハビリの先生は、火曜日、お仕事がお休みの日だそうで、明日は朝から雷の状況なので、「サーフィンに出掛けられなくて残念だ」とお話されていました。僕は「明日は何をされるのですか?」とお伺いしたら、「NINTENDO SWITCHの「スマブラ」を遊ぶ」とお話されていました。ものすごくアウトドアな先生なのですが、スマブラは好きだそうで、オンラインで対戦を楽しむとお話されていて、意外なものだなぁと思いました。

僕の方は、ソーシャルフットボールの選手としての活動は自粛することにして、ソーシャルフットボールの練習会にはお邪魔して、いろいろなソーシャルフットボールの選手の方にインタビューをする活動を行う予定だとお話しました。僕は選手の活動を行うと負担が大きいので、しばらくは選手としての活動はしないことにしました。

とにかく「ソーシャルフットボールについて」お話をまとめるのが、僕にとってはものすごく重要な問題になっています。

至誠堂整形外科の先生には、僕が運営に参加している埼玉ソーシャルフットボール協会のニュースレターをお渡ししたので、またリハビリでお邪魔した時に、いろいろお話をいただくことにします。

リハビリの方ですが、身体が楽になりました。リハビリの先生、いろいろありがとうございました。サーフィン応援しています。僕もがんばります。

至誠堂整形外科にてリハビリ後、与野本町にある「すき家」にて、おんたまカレーをいただきました。たいへん美味しかったです! ごちそうさまです。

夕食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。お湯シャワーを浴びてから、水シャワーを浴びましたが、そろそろお湯シャワーは使わなくても大丈夫になりそうです。それとお風呂の排水溝の流れが悪くなっているので、近いうちに排水溝掃除を行うつもりでいます。水シャワーですが、気持ちよくてさっぱりしました。

シャワーを浴びた後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

ほぼ日の乗務員のゆーないとさんのお話を拝読しました。家族で、ホタル観賞に出掛けられたそうで、たいへん素敵なお話でした。

僕は、小学校6年生の時に、親戚のみなさんと一緒に鹿沼へ出かけて、そのとき初めて蛍を鑑賞したのですが、やはりものすごく美しかったです。あの時は、面白かったと感じましたが、今ホタルを眺めるとまた違った感想や印象を覚えるのだと思います。そのようなわけで僕は、小学校6年生の時以来、ホタルを観たことはありません。お話、たいへん面白かったです! ありがとうございました。

はじめてのホタル。 - ぼーっとしたミーハー通信。 - ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

今日は、パソコンに取り込んだ女性コーラスグループ「トランスパランス」のアルバム「十歳」を拝聴しましたが、本当に素晴らしかったです! にやにや笑いながら音楽を拝聴していました。音楽、たいへん素晴らしかったです! ありがとうございました。

トランスパランス - GREEN circle (live on musica da Leda, 2018-05-21) (youtube.com)

本当のところは、表参道のLIVEハウスにて、6月9日LIVEがあるのですが、前日が婚活パーティーに参加予定で、掃除洗濯を日曜日に行う可能性もあり、LIVE鑑賞は断念する形になりそうです。ものすごく残念です。

トランスパランスのみなさん、ご活動応援しています。

婚活のプレッシャーにやられています。軽く吐き気が出ている状態です。いや本当にお相手、何とかしないといけないですね。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、調子が良ければ会社に出勤して、お仕事を行います。仕事後、ZOOM会議にて、埼玉ソーシャルフットボール協会の運営委員会が行われるので、そちらに参加します。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?