2023年8月7日(月)晴れ

8月7日、昨晩は、頭痛が時々出ていましたが、実家に帰って、自分の作ったトマトチキンカレーを両親に食べてもらえて、おいしいとほめてもらえたので、親孝行できたなぁという充実感がありました。ものすごく疲れていたのですが、充実感のあった1日でした。

寝る前に、ストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

興奮状態があるのではないかと思い、入念にスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、気持ちを静めて思考が消えてから、眠りに就きました。

昨晩は、眠気のない状態でしたが、入眠はうまくいって、中途覚醒もありましたが、眠れたほうです。

朝6:15くらいに起きましたが、眠気がなくて、気持ちが切り替わる状態だったので、ホッとして出勤準備をすすめました。

起きて、ゴミ捨てを行い、朝食をいただいて、シャワーを浴びましたが、シャワーで調子を崩して、動きがぎこちなくなり、シャワーに時間がかかりました。たいへん焦りましたが、遅刻しないで出勤出来て、ホッとしました。

朝の精神状態は、あまりよくありませんでした。

お仕事のほうは、課題のお仕事が終わったので、ホッとしました。今日もお仕事を行っていて、楽しいとか面白いと感じながらお仕事を行うことができていたのですが、15:00を過ぎたあたりから、調子を崩してしまい、症状が出ながらのしんどい状況でお仕事を行っていました。後半はしんどかったです。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

仕事後、家に帰って荷物を置いて、自転車で南与野にある「至誠堂整形外科」を受診して、リハビリを受けました。

整形外科の受診を待つ間、読書を楽しみました。読んだ本は、放送大学の教科書「「人新世」時代の文化人類学」と、中沢新一さんの本「日本の大転換」を拝読しました。

放送大学の教科書「「人新世」時代の文化人類学」は、「イヌイトの存在論をめぐる問題」を拝読しました。拝読して、イヌイトの方たちは、カナダ政府の義務教育や生活を受け入れながらも、自分たち「イヌイト」の文化を大切にして生活されているとのお話でしたが、自分たち「イヌイト」の伝承を国という枠組みでは受け入れてもらえない状況が存在していて、「イヌイトの伝承」を「真面目に」受け入れる必要性をお話されていました。お話をお伺いしていても、ものすごく重要な問題ですね。現在、どのような状況になっているのか、お話を読み進めたいと思います。ものすごく面白く勉強になるお話でした。ありがとうございました。

「人新世」時代の文化人類学 (放送大学教材) | 大村 敬一, 湖中 真哉 |本 | 通販 | Amazon

中沢新一さんの本「日本の大転換」は、「経済学の見えない土台」という項目を拝読しました。

経済学の言葉の語源はギリシャ語からきているそうですが、翻訳すると「交換=カタラテイン」という言葉だそうで、第一種の意味が「交換」で、第二種の意味が「コミュニティーに入れる」とか「敵を味方に変える」という意味があるそうです。中沢さんはそこで、ギリシャ時代には、「交換」の意味合いもありますが、その思想の根底に「贈与」が存在していたのではないか、とお話されています。ものすごく面白く勉強になるお話でした。中沢さん、いろいろありがとうございました。

日本の大転換 (集英社新書) | 中沢 新一 |本 | 通販 | Amazon

読書後、整形外科を受診しました。整形外科の主治医に「リハビリとか受けてどうですか?」と聞かれたので、「リハビリを受けると体が楽になることと、リハビリの先生にストレッチの方法なども教えていただいているので、たいへん助かっています。リハビリの継続をお願いします。」とお話したところ、「リハビリ継続ですね。9月に状態を診たいので、レントゲン撮影を行います。」とのお話をいただきました。先生、いろいろありがとうございました。

整形外科受診後、リハビリを受けました。今、夏休みのようで、リハビリが空いていて、たいへん助かりました。

リハビリの先生は、沖縄出身の先生で、「先生、来週、沖縄に変えれるのですね。よかったですね。」と声をかけたところ、「よく知っていますね。そうです。たいへん楽しみです!」とお話してくださいました。リハビリの先生のお話によると、彼女は沖縄にいるそうで、遠距離恋愛されているとのお話でした。遠距離恋愛、本当にたいへんだなぁと思います。そうするとリハビリの先生は、沖縄に帰るのが、ものすごく楽しみなんでしょうね! 恋愛応援しています。

リハビリの先生に、昨晩、頭痛が現れていたことなどをお話して、観てもらいましたが、右側の腰に強めに張りが出ているとお話してくださいました。リハビリの先生に、リハビリしてもらいましたが、身体が楽になりました。今日は、お尻の筋肉がものすごく張っていました。リハビリの先生、いろいろありがとうございました。沖縄楽しんできてください!

至誠堂整形外科にてリハビリ後、与野本町にある「日高屋」にて、イワシフライ、肉野菜炒めをいただきました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

夕食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、お酒を楽しみました。昨日遊びに来てくれた、精神科デイケアで知り合った弟のmasaさんのお友達の方からいただいたジン「ボンベイサファイア」をいただいたのですが、薫り高く味わいも深く、たいへんおいしかったです! お酒はお友達からいろいろ紹介いただけて、たいへんありがたいです。ごちそうさまでした。

のんびり過ごした後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

栗山英樹さんと糸井重里さんの対談が、ものすごく面白いお話でした。すごいなぁと思うお話でした。動画ありがとうございました。

ほぼ日の學校の給食! (1101.com)

糸井重里さんとユーチューバーのはじめしゃちょうーの対談を拝読しました。糸井さんは、はじめしゃちょーが今やっていて楽しいので、そのまま進んでいいとお話されていて、僕も日記を書くことで楽しんでいるので、僕のいいのかなぁとお話をお伺いして思いました。いろいろ参考になるお話、ありがとうございました。

8 まだまだ、ぜんぜん飽きてない。 | 30歳になった、はじめしゃちょー。 | はじめしゃちょー | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

映画監督の方のお話は、「どうして物語をつくるのか?」というお話でしたが、世の中に対して憤りを感じたり、伝えたいと思うから物語をつくる、というお話だったのだと思います。僕はまだ、物語をつくりたいという心境ではないので、まだ時期ではないのだと思います。ほぼ日のお話、本当にいろいろ勉強になります。お話ありがとうございました。

第5回 物語は、なぜ必要なのか。 | わたしは なぜ 物語を書くのか。 | アリス・ディオップ | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

昨日遊びに来たデイケアのお友達が、高校時代のお話、学校でセックスしてしまってバレてしまい、周りからものすごく非難されているお友達がいたというお話を聞いたのですが、僕の高校でも似たようなお話を聞いたことがあり、僕も似たような感じで思い切り躓いて10年引きこもったのですが、みんな、中学校や高校は、たいへんな思いをして学校に通っているのだなぁと、お話をお伺いしていて気づきました。みんな、思春期はたいへんなんですね。お話お伺いできて、よかったと思います。ありがとうございました。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、大宮のシーノ大宮にある「障がい総合学習センター」にて、埼玉ソーシャルフットボール協会の運営委員会が開催され、そちらに参加します。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?