見出し画像

2024年7月26日(金)晴れ

7月26日、昨晩は、両親のことが心配になり、調子が悪くなって吐き気が出ていました。

歯磨きを行うと吐いてしまいそうだったのであきらめて、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

スージングタッチを行っても不安感が消えない状態でした。スージングタッチを行いながら、今日やって良かったことを思い出して、少しホッとした気持ちが現れたので、眠りに就きました。

入眠するのに時間がかかりましたが、眠ることができました。眠ることはできましたが、3:30くらいに目が覚めてからは、眠れなくなり横になっている感じでした。

7:00に目覚まし時計が鳴って、起きようとしましたが、ものすごく眠いことと、ものすごい不安感が現れていて、このまま起きて出勤準備を進めていくと、もっと調子を崩してダメになると思い、会社に出勤することをあきらめました。

職場の上司の方にお仕事をお休みする連絡を入れて、眠いので寝ようと努めましたが、全く眠れず、横になって、ふとんで過ごしました。

11:00過ぎまで横になっていましたが、眠れないので起きることにして、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰って、朝食をいただきました。

朝食をいただいて、再び横になり過ごしていました。

昨晩、父と電話して、母と電話でお話したのですが、母が良くなって精神病院を退院して実家に戻っても再び、母は自殺未遂をおこして、入院してしまう想像がはなれなくて、本当にどうしたらいいのだろうという不安感、恐怖感にやられて、調子が悪かった、ということに気づきました。

不安感の原因がわかると、次はよくなるだろうという希望を見つけることができるようになり、母が戻ったら訪問看護が入るので、状況はよくなるだろうという希望を見つけることができて、ネガティブ思考から抜け出すことができ、動けるようにかわりました。

気持ちが切り替わった後、野球動画を少し眺めて、13:00を過ぎたので、昼食をいただきました。今日の昼食は、ペヤングソース焼きそばです。たいへんおいしかったです! ペヤングソース焼きそばは、おいしいので時々いただきたくなります。ごちそうさまです。

昼食後、洗い物をして、シャワーを浴びました。気温が上がっているので、ぬるま湯シャワーでしたが、さっぱりして気持ちよかったです! シャワー後は、汗だくになりました。

シャワーから出た後、読書を楽しみました。読んだ本は、高森顕徹先生の「歎異抄をひらく」と、放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」を拝読しました。

高森顕徹先生の「歎異抄をひらく」は、「「弥陀の救いは他力だから、真剣な聞法や求道は要らない」という誤解を正された、親鸞聖人のお言葉」を拝読しました。

お話、たいへん染み入りました。「人生には生きる目的があるので、そのことを考えながら努めて生きて行きなさい」というお話と受けました。今拝読しているところは、歎異抄の解説を拝読していますが、わかりやすい言葉で説明してくださっているので、自分でも実践できるかもしれないという気持ちになることができます。お話ありがとうございました。

歎異抄をひらく | 高森 顕徹 |本 | 通販 | Amazon

放送大学の教科書「総合人類学としてのヒト学」は、「ヨーロッパ近代の受容、克服、限界」を拝読しました。

地球という世界は、ヨーロッパ近代を取り入れるかたちで、世界中の近代化が進んだというお話でした。

日本は近代化を取り入れるにあたり、昔からあるものもありながら近代化を行ったことが、うまく近代化できたというお話「和魂洋才」、ものすごく面白いお話でした。

このお話は、二項対立的に、いい悪いで近代化を進めたのではなく、江戸時代からあったシステムを使いながらの近代化を行ったことで、うまくいったというお話で歴史の世界では語られているように受けました。

中国やロシアは、社会主義を取り入れることで近代化を進めてきたというお話、僕にはその視点はなかったので、目から鱗のお話でした。

お話としては、世界政府の誕生のお話が出てきましたが、そのお話は厳しい状況と感じました。ですが、次の新しい世界の提示が必要になっている状況とは、強く感じます。拝読できて、本当によかったです! ありがとうございました。

総合人類学としてのヒト学 (放送大学教材) | 高倉 浩樹 |本 | 通販 | Amazon

読書後、歯磨きを行いました。気持ちは前向きに変わりましたが、ちょっとしたことで不安感が現れるので、吐き気が出てしまいます。歯磨きが終わり、ホッとしました。

歯磨き後、吐き気止めを飲んで、少しのんびり過ごして、精神科ナイトケアに参加しました。

今日のナイトケアは、前半は「コミュニケーション卓球」を楽しみ、みんなで夕食の配膳を行い、夕食をいただいて、後半は「NVC(ノン・バイオレント・コミュニケーション)」自分の気持ち/ニーズを考え、相手の気持ち/ニーズを考えるプログラムに参加しました。

先週の金曜日のナイトケアの時に、僕の実家の母が精神病院に入院したお話をしたのですが、僕のお話は重たいお話なので、ナイトケアではあまりお話しないようにしています。僕も正直、母が入院から退院して再び、父と暮らすようになり、また母が自殺未遂をする可能性があるので、どうしたらいいのかみんなに相談したいところですが、みんなからいただいたアイデアを使っても、父が話を聞かない可能性と、僕がお話したことを理解できる可能性が、あまり期待できないと、僕と弟のmasaさんは感じているので、困っている状況だったりします。そのようなこともあり、僕は本当のところは、「NVC(ノン・バイオレント・コミュニケーション)」で相談したいとも思っていますが、みんなの前では、僕の悩み事をお話しない感じで過ごしています。

これは、みんなに相談したほうがいいのですかね。いろいろ迷うところです。

コミュニケーション卓球ですが、卓球をしながら雑談を楽しみました。たいへんいい気分転換になりました。みなさん、いろいろありがとうございました。

コミュニケーション卓球後、みんなで夕食の配膳を行い、夕食をいただきました。今日の夕食は、ポークチョップでした。ものすごくおいしくておかわりをしてしまいました。ごちそうさまです。

夕食後、みんなで洗い物をしました。精神科デイケアスタッフさんから「週末、どのように過ごされるのですか?」と質問があったので、僕は「明日は、掃除洗濯を行い、夕食は弟のmasaさんといただきながら母の相談をします。日曜日は、障がい者スポーツをいろいろ紹介していただいていて、今は「車椅子ハンドボール」のチームの運営をされている方たちの「車椅子ハンドボール大会」にお邪魔して、ご挨拶する予定でいます。」とお話しました。

デイケアスタッフさんから「タダトロさんは、いろいろ交流がありますね」とお話されたので、僕は「僕、デイケアに来たときは、全くお話できなかったんですよ。デイケアに「SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)」があるじゃないですか。僕は、SSTを理由に女の子と、いろいろお話している内に、今のようにお話しできるようになったんですよね」とお話したら、デイケアスタッフさんがウケて笑ってくれたので、お話してよかったです!

僕の場合ですが、女の子とお話したいという邪念が先で、SSTを積極的にがんばっていた、というところがあります。邪念から始まりましたが、いつの間にかいろいろお話しできる人になりました。

何か新しいことを始めようと思うときは、邪念から始めてもいいのだと、僕は思っています。でも世の中、そんな人ばかりだとも感じています。たいへん失礼しました。

デイケアスタッフさん、お話聞いてくださって、ありがとうございました。

洗い物後、後半は「NVC(ノン・バイオレント・コミュニケーション)」自分の気持ち/ニーズを考え、相手の気持ち/ニーズを考えるプログラムに参加しました。

今日の相談内容は、僕も昔、よく感じていた悩み事で、お話をお伺いしたらみんな経験しているお話だったので、僕自身も調子が悪い時に現れる症状なのでお話、ものすごく参考になりました。みなさん、いろいろありがとうございました。

精神科ナイトケア後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんは、「根性」「根性論」について、いろいろお話されていました。

僕は、ソーシャルフットボール、フットサルを一生懸命がんばっていましたが、挫折したというか、選手としてはいいかな、と思っています。コロナ禍が始まる前までは、週2回、フットサルスクールや個サルに参加して、それはもう楽しみながら練習していましたが、いろいろがんばった経験をしているので、エンジョイな感じで続けていく感じでいいと、今の僕は思っています。もう年齢も50歳ですしね。楽しみながら続けていく感じでいいと思っています。

糸井さんがお話されている「根性」のお話ですが、僕には根性はありませんが、それでも毎日、日記は書き続けていて、SNSに投稿した生活を送っています。

僕は日記を書いていて、時間に余裕があるときは、昨日の日記を振り返ることがありますが、振り返って読み返してみて、この文章は面白いと思うな、と思うときもありますが、僕の日記は、それなりに正直に書いてしまうため、日記を読んでいて面白いと思う分量よりも、この人痛いな、と感じる分量の方がおおいのではと感じていて、申し訳なく思いますが、僕の生活している日記なので、それでいいのです。日記なのだから。

日記は、小説やエッセーでもないので、ハッピーエンドも考えなくてもいいし、ただ今日あったことを書き記して、僕が面白いと思った日常の景色を切り取って、文章にまとめればいいだけなのです。

人に対しての嫌なことや悪口などは書かないように意識して、文章を書けばいいだけです。

昨日の日記は、今日振り返ってみて、読んだ人にとっては、少し痛い日記だったのでは、と僕は感じていますが、事実なので仕方がありません。

僕は、そのようなわけで日記を20年近く続けていますが、日記を続けられている理由は「根性」という理由ではないみたいです。糸井さんのお話、すごい面白いお話でした。ありがとうございました。

ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

昨日の夜、今日と、先行きの不安感、恐怖感にやられて、身動きが取れませんでした。今日の午後は、気づきがあって、希望の光が少し見えたので、前向きな気持ちで過ごすことができました。ちょっとしたことで調子を崩すので、気を付けながら生活したいと思います。

あまり調子が良くないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、掃除洗濯を行います。床屋さんに出掛けるプレッシャーがあったのですが、木曜日、髪を切ってもらえたので、明日は負担が少なく過ごすことができそうです。夕食は、弟のmasaさんと、母の相談をしながらいただく予定でいます。明日の夕食が楽しみです! 明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

Youtubeさんのオススメ動画です。倉木麻衣さんの「負けないで」です。たいへん素晴らしい音楽でした。

「負けないで」は、たいへん素晴らしい音楽ですが、僕は人生のゴールが見えないので、たくさん聴き過ぎるとやられちゃう音楽ですが、少し気持ちが落ち込んだ時に、この音楽を聴くと元気をもらえます。素敵な音楽をありがとうございました。

倉木麻衣「負けないで」(Cover)(Full Ver.) (youtube.com)

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?