マガジンのカバー画像

POOLOJOB 1st

637
POOLOJOB トラベルクリエイターコース1期生のnoteマガジン
運営しているクリエイター

#ライターの仕事

世界一周をするためにライティングスキルを身につけたい。ムロさんの「笑顔」を撮る理…

4月にスタートしたPOOLOトラベルクリエイターコース。POOLOJOBと呼ばれている同コースは、「旅…

Kumiko
1年前
7

トラベルライター講座での学びと、月80時間コミットができた理由

トラベルライター講座を受けた3ヶ月間について振り返ります。今回は講義のメインテーマでもあ…

mayu
1年前
35

150㎝体脂肪率22%の私が、体脂肪率10%のゴリマッチョになった話(注:ライターの話…

タイトル詐欺のようなことをしてしまいましたが、実際の体脂肪率の話ではありません。(実際は…

トラベルクリエイターを目指し仲間と学んだ3ヶ月|POOLOJOB1期生

株式会社TABIPPOが新しく開講した「POOLOJOB」。 私は、4月から3ヶ月間、旅先の経験をコンテ…

URI
1年前
90

「旅をしながら働く」にはどうする?|POOLO JOBに入って気付いたこと

旅をしながら働く 旅行が好きな人なら一度は考えたことがあるだろう。 好きな場所、好きな時…

無理矢理にでも文章を書き続けたことに対して思うこと

私が生まれ育った前橋市は詩人・萩原朔太郎の故郷であることから「水と緑と詩のまち」と称され…

ちゃみ🐯
1年前
13

”生き甲斐”を見つけるために -「Rice Work」から「Like Work」への階段を

人生において、働く時間はとてつもなく長い。1日のうち、1/3~1/2の時間を費やしている方も多いのではないでしょうか。 どうせ働くなら、幸福ややりがいを感じ、好きなことで働きたいー。 本業の会社員をしながら、さまざま副業に挑戦する私目線で、今後の働き方について書いてみました。 4つの働き方実は、働き方は4種類存在します。 Rice Work(ライスワーク)→Like Work(ライクワーク)→Life Work(ライフワーク)→Light Work(ライトワーク)のピ

書き続けた3ヶ月は、自分を知る3ヶ月だった ー「書くこと」初心者の私の発見ー

noteを始めて、3ヶ月が経ちました。みかやんです。 今まで「書く」という習慣の無かった私が私…

みかやん
1年前
125

旅を仕事にしたい。理想を追いかける社会人4年生

今日は私の理想のライフスタイルについて書いていきます。 私の理想は以下の3点です。 ・旅…

Kumiko
1年前
32

POOLO JOB#10 これからの仕事論/根岸やすゆきさん

こんにちは、まゆです。 今日もPOOLO講義のまとめをしていきます。今までのライティングやSNS…

mayu
1年前
15

あなたの「なにげない考え」は、誰かの「価値」になる。文章執筆が教えてくれた可能性

旅をテーマにした総合WEBメディア「TABIPPO」主催のオンラインプログラム「POOLO JOB」。「自…

文章を書き続けて3年。完璧主義を辞めた

書く仕事を始めて約3年が経ちました。 今回はPOOLOJOBの3ヶ月を通して、文章を書き続けた成果…

Kumiko
1年前
37

POOLO JOB#11 営業ポートフォリオ作成/KOHさん

こんにちは、まゆです。 POOLO JOBの最後の講義のまとめをします。今回は2回目のKOHさんの講…

mayu
1年前
9

「旅するカラフルライター」の誕生まで

私は、SNSが苦手です。 Instagramはアカウントは保有しているものの、フィード投稿は0。Twitterも随分前に開設したものの、呟きを始めたのはここ1年半。1ヶ月に数回ペースの呟きでした。 ただ、直近の3ヵ月は、割とコンスタントにTwitterで発信をしています。 なぜか。 クリエイターにとって、SNSは住所だから。もちろんライターも、クリエイターです。 会社員は、会社という住所があります。ただ、フリーランスやクリエイターは、自分を広く知ってもらうためにSNSは必