見出し画像

この秋冬におすすめな温泉地5選【関東編】

温泉に特化したサービス「温泉botくん」を運営している私たちが厳選♨️

今回は、数ある温泉地の中から「秋冬におすすめな関東の温泉地」を紹介します!


関東の温泉地 5選

温泉が楽しみになる季節が…(画像はフリー)


1. 奥日光湯元温泉 栃木県

戦場ヶ原小田代原などの秋の絶景スポットが満載の奥日光湯元温泉

奥日光湯元温泉は、戦場ヶ原の奥にあり、静かな温泉街が特徴的で、「日光の奥座敷」ともいわれています。

約1200年前からある歴史ある温泉で、白濁の硫黄泉が湧く名湯です。
※神経痛やリウマチ、冷え性、筋肉痛などに効くらしい。


奥日光湯元温泉のおすすめ温泉スポットは、温泉寺「日光山温泉寺」です。
(自分も行きたい…)

自然に囲まれた絶景を楽しみながら、なんと!お寺の中にある温泉に入ることができる!!
秋の紅葉を楽しみつつ、歴史を感じたいあなたにピッタリです。

2. 湯河原温泉(奥湯河原温泉) 神奈川県

都心からも近く、頼朝の秘話、二・二六事件などの舞台になった歴史ある温泉地です。

落ち着いた雰囲気の温泉街で、温泉旅館が立ち並ぶすぐ横には藤木川・千歳川があり、秋の紅葉のコラボはまさに絶景!

引用元:温泉場まち歩きマップ

また、著名な文人や画家らに愛された温泉地としても有名で、夏目漱石や与謝野晶子、竹内栖鳳などが筆をとったとか。

湯河原温泉は中でも「奥湯河原」という湯河原の奥にある地域が秋の紅葉スポットを楽しむことができます。

日常から離れた、静かで心地よい音や香り、景色を感じられます。
バスや車などを使い近くまで行き、奥湯河原周辺を散歩するのが最適かもしれません。

中でも一番オススメスポットは、「不動滝」。落差15mほどある滝で、滝壺のほとりに不動明王を祀ることに由来だそうです。夏目漱石のゆかりの地でもあり、自然と歴史を同時に感じられるスポットです!

そんな湯河原温泉のおすすめ温泉スポットは、「奥湯河原温泉 青巒荘(せいらんそう

お風呂は自然の木々に囲まれたゆったりできそうな空間。100年の歴史と緑の風景に心惹かれるかもしれません…。

仙境野天風呂(公式ホームページより引用)

3. 万座温泉 群馬県

標高1800mの大自然にある温泉地です。

万座温泉の湯は、いくつもの病を治してきたことで有名で、呼吸器病や胃腸病、皮膚病などいろんな病に効くとのことです。

温泉の湯は、自然から湧き出た乳白色の温泉が人気で、それ以外にも27種類の温泉があるそうです。

秋の万座は、紅葉によって赤く染まり、美しい景色を見せてくれます…!

空撮:万座温泉 湯畑(姥湯)側展望台からの紅葉(20201018撮影)
scenario3さんのチャンネルを引用。

https://www.youtube.com/user/scenario3

ちなみに、万座は冬になるとスキー客で賑わいます。

冬には冬の万座の良さがあります。(スキーもいいなぁ…。)

さて、万座温泉のおすすめ温泉スポットですが、、「万座亭」。

上信越高原国立公園内に湧く万座の温泉を堪能できる宿泊施設です。
万座の絶景の自然を満喫できる露天風呂や静かで落ち着く空間があります。

白鐵の湯 万座亭(公式ホームページより引用。)

さらに、夜は天気が良ければ、豊かな大地と星に手が届きそうな夜空を楽しめるとか。。(行きたい…)

4. 養老渓谷温泉 千葉県

東京からも2時間ほどで広大な自然を楽しめる温泉地です。
房総の秘境」とも呼ばれており、手付かずの自然が多くの人を惹きつけています。

養老渓谷には、紅葉スポットもいくつかあります。
「梅ヶ瀬渓谷」、「筒森もみじ谷」、「金神の滝」など。それぞれ秋の絶景紅葉スポットです。
フラッと行けて、これからの季節にぴったり。。。

梅ヶ瀬渓谷(養老渓谷旅館組合HPから引用)

養老渓谷温泉のおすすめ温泉スポットは、「養老温泉 秘湯の宿 滝見苑

”秘境の宿”というだけあって、まさに秘境のような場所にあります。

引用元:【公式サイト】秘湯の宿 滝見苑

山深い一軒宿で、秋には周りの自然、紅葉を独り占めした気分を味わえるかも?しれません…!

5. 箱根強羅温泉 神奈川県

昔から多くの人に愛されている温泉地で、今も変わらず定番スポットとして、若者からお年寄りまで人気スポットです。

秋の紅葉が始まると毎年多くの観光客で賑わい、車でドライブや箱根登山鉄道など楽しみ方は様々で、温泉と紅葉は一番の癒し空間であることは間違いなしです!

引用元:箱根強羅観光協会 公式サイト

フラッと行けるけど、普段では味わえない素敵な非日常空間が楽しめることから、昭和天皇や文化人など多くの著名人にも愛されていたらしい。

周辺観光スポットは数多くあります。「彫刻の森美術館」、くろたまごでも有名な「大涌谷」、美しい庭園の「箱根強羅公園」など…

魅力はたくさんある温泉地です。

箱根強羅温泉のおすすめ温泉スポットは、「強羅花壇」。

少し高級感ある温泉旅館ですが、日帰りプランもあるとか。

強羅温泉エリアは少しお高めなイメージ。しかし、秋の紅葉を楽しむなら年に一回、数年に一回でもいいから泊まってみたいと思わせるほどの空間に思います。

引用元:強羅花壇 | GORA KADAN | 箱根温泉旅館 [公式サイト]

木々に囲まれているので、秋冬が楽しみなエリアです。
一度は泊まってみたいです…!

最後まで、お付き合いいただきありがとうございます!
今度は、別のエリアで厳選したおすすめ温泉地を紹介したいと思います。

少しでもいいと思った方やまた読みたいと思った方は「共有」と「スキ」をしてください!

温泉選びに困ったら「温泉botくん」!


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

#至福の温泉

4,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?