見出し画像

【フランス自転車旅2日目②】ブドウ畑を抜けてアンボワーズへ

2022年9月11日(日)
現在地:モントルイス
天気: 快晴14/27℃
 
距離:30km(Tours-Ambois)

フランスのトゥールからオルレアンまでLa loire á véloという自転車道路を通って5泊6日の自転車旅をしている。現在はモントルイスという街。今日はトゥールからアンボワーズまでを走る。

前回の投稿はこちら↓


10:45  ワインの街

モントルイスの町外れでこんなのを見つけた。

ワインボトルで形作ったような模様だ

このマークはワイン製造者の家を指すそうだ。この家は18世紀の物で、小作人は家賃の代わりに収穫の一部を家主に渡したそうだ。

ワインボトルの模様がかわいい

こっそり中を除くとワインを保存していたような棚がみえた。

 日本でも見るような景色。でもお地蔵さんじゃない。日本のように旅の道中の無事を祈ってくれるのだろうか。(それともワイン製造者の事?)

 ブロウ畑にでた。このままブドウ畑を突っ切る。腰より低いぶどうの木が一面に広がり、太陽をさんさんと浴びて収穫を待っている。(収穫が大変そうだなぁ)

よーく見ると白い小粒のブドウがなっていた。ほあちこちにブドウがなっている。ワイン用のブドウだから酸っぱいのかな(´ж`;)

モニュメントのように綺麗に整えられた巨大な藁の束が並ぶ。このルートは多くのサイクリストが通るので観光客ようかな?

ベットにするには高すぎる。

これを英語でヘイと言うんだよと教えられてから、目にするたび『ヘイッ』と言いたくなってしまう。

 角で写真を撮るために止まっていると、後から来たサイクリストのおじさんに『次は左だよ』と声をかけられた。みんな親切で、それぞれの冒険を楽しんでいる。

あのヘイッは馬のご飯だったのかなぁ

 

今度は赤ブドウだ。やっぱり赤の方がおいしそうだな。

 天候に恵まれて、現在は30度近くある。一面に広がるワイン畑のお陰で日陰がないのが残念。

掲示板と一緒に、昔ワイン作りに使われていた機械だ。

掲示板には各エリアで作られるワインのタイプが書かれている。

私たちが今通ってきたモントルイスのブドウ畑は、350ヘクタールの面積がある。白のスパークリングワインとピノー・ブラン・ドゥ・ラ・ロワと呼ばれるユニークなシュナン・ブランのブドウ品種から作られたトロンキール(辛口、半辛口、甘口)を生産している。とのこと。



11:30 突如出現した水族館

 ブドウ畑をしばらく過ぎて突如現れた巨大水族館。素通りしたのだがGmapで調べてみた。今回のルートは基本的にロワール川に沿って作られていて、何度も川を目にした。この水族館は川から離れているのだが、ロワール川の生き物やその生態、川の環境など見て学べるらしい。淡水の魚なのであまりぱっとしなさそうだが、、、。

水族館の敷地内の池

遠い昔から現在まで人間は川の近くに街を作り発展してぃたので、歴史のある街を訪れるたび川の重要さを感じてしまう。

 初めて見るものが多すぎて、毎回写真を撮ってしまうのだが、その度いろんなサイクリストに抜かされ目的地のアンボワーズ到着が遅くなる(笑)


11:50 夜一人で歩きたくない村

 それからノンストップ気味で自転車を走らせると山?崖沿いの村についた。崖を掘ってガラージにしていたり、小部屋に使われていたりした。

天然のガラージに見とれていたら、その隣の小屋にこんな物が!夜は不気味だろうな。人形たちが夜な夜なティータイムでもするのかな。

 きっと旅行者の休憩所として作られたのだと思うので、感謝の気持ちを込めて、テーブルの上にのっていた湿った旅ノートに日本語で記入させていただきました。


アンボワーズの街の手前に広がる池。釣り堀のようだ。

 東京・水道橋の釣り堀とは比較できないほど大きな釣り堀をぐるっと走る。
右の並木道は車道が走っている。


12:30 アンボワーズ到着

坂を上ればアンボワーズの街が見えてくる。丘の上でなにか開催されているようだ。

丘をあがると、サンデーマーケットが開催されていた。丁度ランチの時間だ!美味しいものが見つかるかな。


続きはこちら↓



最初から読んでくれる方はこちらから↓


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?