見出し画像

パスワード忘れと嬉しい出来事


1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「パスワード忘れ」について考えながら書いていきたいと思います。

パスワードを良く忘れてしまうなぁという人、ぜひ、共感してもらえると嬉しいです。

今回は、ちょっと日記に近い感じですが、嬉しかったことを忘れないためにも、書き留めておこうと思います。

目次は、以下の通りです。


①パスワードを忘れる悲劇


Microsoftから教育の検証のためにもらえるアカウントがあります。

そちらのパスワードをiPhoneのキーチェーンに入れたつもりだったのですが、入っていませんでした。

「大丈夫でしょう」と油断しきっていたので、パスワードを覚えておらず、リセットすることになりました。

不覚です…



今までキーチェーンは、あくまで補助として使っていたのですが、あまりに快適でいつの間にか自分で覚えようとしなくなっていたようです。

私のように、設定したパスワードが分からなくなったことありませんか?

やるときは、「絶対大丈夫!」とか思っているのですが、あぁいうのって、なんだか全くもって思い出せないのが不思議です。




②カーナビで道が覚えられないことと似てる


キーチェーンの機能が導入されてからというものパスワードを覚えるのがすごく下手になったように感じています。

それまでも、なんだったかな?と分からなくなることはありましたが、なんとか思い出せていました。

ですが、今はそうはいかなくなっています。

これ、10年ほど前にカーナビを使い始めたときの感覚ととても似ている気がします。




それまで、自力で頭を使って目的地に向かっていたのが、ナビゲーションしてもらえるようになったのはとても便利でした。

ですが、いつの間にか自分で考えながら目的地に向かうという力が無くなってきていたのです。

パスワードとキーチェーンも運転とカーナビの関係とちょっと似ているなぁとかんじました。

✅便利なのモノを活用する時は、自分でやる力もなくさないように、使い方に気を付けていかないといけないかもしれません。




③対応をすぐにしてもらえることのありがたさ


今回のパスワード忘れは、通常と違って、運営の方々に対応していただく必要がありました。

管理してくださっている方々に相談をしてみるとすぐに対応をしてくださいました。

ちょうどやりたいと思っていたことがあった矢先だったので、とても助かりました。




困っている時、助けてもらえるというのは本当にありがたいことです。

いつもお世話になっているばかりか、助けてもいただいて、とても嬉しい気持ちになりました。

また、今回の件で、

✅「対応を素早くするということが相手にこれだけの安心感を与える」

ということを実感しました。

昨日書いた5秒ルールと10秒アクションを上手く使いながら、私も素早い対応を身に付けていきたいと思います。




パスワード忘れから、感謝の気持ちと素早い対応について学ぶことができました。

忘れた時は、絶望白目状態でしたが、今は忘れて良かった!とすら思っています。(笑)

やはり、失敗もそう悪いことばかりではないですね☺

ですが、今後はパスワード、忘れないように気を付けていきます!!




今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!