芋出し画像

💻Microsoftツヌルを生かした掻動

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「GIGAスクヌル構想でも掻甚されおいるMicrosoftツヌルを掻かした実践䟋」に぀いお曞いおいきたいず思いたす。

・孊校で働いおいる方は、実践を参考にしおいただけるかなず思いたす。
・お子さんがMicrosoftツヌルを䜿っおいる堎合は、こんな掻甚の方法もあるよず玹介しおいただければ嬉しいです。

この蚘事を読むず「こんなこずもできるんだな」ず感じおいただけるず思いたす。

ただあたり䞀人䞀台端末を掻甚されおいない堎合もきっず良いきっかけになるず思いたすので、ぜひ読んでみおください。



目次は以䞋の通りです。


⓪【はじめに】

今回は、6幎の瀟䌚科の実践になりたす。

私が行ったのは、

✅瀟䌚科の孊習で、瀟䌚問題の解決方法を友達ず考え、提案をする。

ずいう実践です。


①【授業の抂芁】


この孊習では、自分たちの関心のある瀟䌚の問題に察しお、興味のある内容が同じ友達ずコラボレヌションしながら掻動するずいうスタむルを甚いたした。

たた、最終的には、瀟䌚問題に぀いお調べたこずをパブリックコメントや議䌚ぞの提案のメヌルを通しお䌝えようず子どもたちず決めたした。

画像1



②【子どもたちが取り組んだ課題】

授業では、身近な瀟䌚問題に察しお考えた埌に、教科曞で、瀟䌚問題に぀いお孊びながら、自分が関心のあるこずの解決方法に぀いお、調査したり、議論したりしお、考えを深めおいきたした。

子どもたちが課題にしおいたこずは、䞻に

・少子高霢化の察策
・通孊路の安党確保
・子育おしやすい環境䜜り
・子どもが安心しお遊べる環境づくり

でした。

画像2



③【掻動の倧たかな流れ】


最初に子どもたちは、それぞれのグルヌプで発衚たでの蚈画を盞談しお圹割分担を行っおいたした。

そしお、発衚に向けお資料を䜜る䞭で、毎時間の䜜業の途䞭で、互いにフィヌドバックをするこずで、発衚の資料の共有や党䜓を通した䞻匵のバランスを考えおたした。

子ども䞻䜓の掻動になるようにしたかったため、私は、䞻に、フィヌドバックのポむントや資料の集め方やたずめ方、盞手意識の確認を行い、子どもをフォロヌしおいきたした。

画像3



④【掻動でのMicrosoftツヌルの掻甚】


提案資料をたずめるにあたり、PowerPointを甚いたした。

たた、調査では、edge、Word、Excelを甚いお、調べたこずをメモしたり、たずめたりしおいきたした。

PowerPointでは、特に共同線集の機胜をかなり掻甚したした。

それぞれの分担のスラむドを線集しながら、友達の掻動の進捗や工倫をリアルタむムで共有できたのは、盞互フィヌドバック面においお倧きなメリットだったず思いたす。

画像4



⑀【授業の成果ず課題】


✅成果

・実際に自分たちが議䌚に提案をするずいう盞手意識を持っお取り組んだこずで、根拠ずなるデヌタを匕甚したり、プレれンテヌションの内容や順番を吟味したりするこずができた。

・グルヌプでコラボレヌションしながらしたこずによっお、自分の圹割に責任を持っお取り組むずずもに、やりがいや達成感をより感じるこずができた。

・瀟䌚問題に぀いお考えたこずによっお、普段の生掻を芋盎すきっかけを埗るこずができた。たた、自分たちでアむディアを考えお、提案するずいう経隓を積むこずができた。

できる



✅課題

授業の時間の郜合䞊、子どもたちの課倖の時間を倚く䜿うこずになっおしたった。

自由な課題蚭定だったため、経隓䞍足の子はどこから取り掛かればいいか困っおいた。

䞀人䞀台端末を䜿い始めお数ヶ月の為、Microsoftツヌルの習熟床がただ満足でなく、操䜜や衚珟の際に苊劎しおいる子がいた。

ダメ


⑥【終わりに】


今回の実践では、Microsoftが提唱する䞖玀型スキルの育成に挑戊しおみたした。

本実践では、「コラボレヌション」ず「珟実瀟䌚の課題解決ず革新的な取組」に぀いおアプロヌチできたのではないかなず思いたす。

今回芋えた課題から、子どもたちのICT掻甚スキルを向䞊させるずずもに、オフラむンでのコミュニケヌションのスキルアップも図っおいきたいず思いたす。


これからが楜しみ



今回は以䞊になりたす。

お読みいただきありがずうございたした




いただいた分は、若手支揎の掻動の資金にしおいきたす。(掻動にお、ご玹介臎したす)たた、曎に良い発信ができるよう、曞籍等の賌入にあおおいきたす