見出し画像

感謝の気持ちをしっかり伝えられていなかったことを反省して改める

1174記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

本日、コメントやスキをしていただいていたのに、なかなか返せていなかったことについて反省しながら、振り返っています。

そこで今日は、「noteで反省していること」について考えたことを書いていきたいと思います。

ぜひ、目を通していただけると嬉しいです。

目次は、以下の通りです。



せっかくみてくださって、コメントを頂いていたのに…


ここ1、2ヶ月の間、記事を書くことばかりで、いただいたコメントに返信できていなかったり、他の方の記事を見にいくことができなかったりとなかなか満足にnoteを運用することができていませんでした。

朝、何とか記事を書いて、その後は仕事やプライベートのやることに追われる日々。

コメントいただいたり、スキをいただいたりして元気をもらっていたのに、そのお返しができていませんでした。

いただいたコメントになんて返そうかな?と思いつつ、時間だけが過ぎ去っていってしまっていました。

本当に申し訳ありません。




すぐに返信していれば、そんなことにならずに済んだのに、甘えていました。

周りの人からのありがたい行動に甘えて、自分の行動をしっかりと選択できていなかったのです。

これについては、反省と後悔ばかりです。

仕事とのバランスを取ろうと思いつつも、歩いている時間も、電車に乗っている時間も、仕事のことばかり考えていた気がします。

お恥ずかしい限りですが、そんな状態でした。

活動時間の使い方を改めたいと思います。




これからのこと


今度、自分の時間の使い方を改めようと思います。

noteに限らず、甘えていたことが多するように感じます。

仕事に精を出すことも悪いことではないと思うのですが、ちょっといかんなと思うくらいに時間も精神も割かれていました。

切り替えというものができていなかったのだと思います。

自分の行動でどうにかなることとと、そうでないことを改めて見直して、切り替えの力を高めたいと考えています。




振り返ってみるとモヤモヤと堂々巡りをしていることや考えても仕方ないことに時間を割いていたように思います。

また、仕事場から出ても、家にいても仕事のことを考えるという時間もかなりありました。

切り替えをするから見えることや気づくことも多いはずですので、まずはここから1ヶ月、気持ちを新たに過ごしたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします。






【最近の記事まとめ】



この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!