見出し画像

いつも会う人を変えてみると新しい刺激が得られる

【1分で読めて役立つかもしれない情報(843記事目)】

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「日常のコミュニケーション」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


①いつも同じ人たちで集まるのも楽しいけれど…


気心知れたメンバーで一緒に会うのは楽しいことです。

飾らず、ありのままというか、素直な自分を出せる時間は自分にとって居心地の良いものだと思います。

こうした時間は、心休まる素敵な時間だと思います。




ですが、毎度毎度、同じメンバーで同じような話題ばかりを話すことに関しては、私はちょっと勿体無いかな?と考えています。

効率とかコスパとかそういうものではなく、

✅自分の視点や世界を広げたり、深めたりする上では、新しい刺激や出会いが大切

だと感じているからです。




ずっと居心地の良い場所にいるのも悪くはないと思います。

ですが、

✅自分がワクワクする日常を求める気持ちや何かを変えたいという気持ちが湧いた時は思い切ってちょっと人と会う割合を見直してみるのも1つの手

ではないかと考えています。

画像3





②新しい刺激が欲しいときは、人と会う割合を変えてみる


✅何か新しい刺激が欲しい、または必要な時は、普段とは人と会う割合を変えてみると面白いと思います。

人と会う割合を変えてみるというのはどういうことか、簡単に例を出して考えてみたいと思います。




例えば、気心知れたメンバーと会うことに使っていた時間を100とします。

そのうち、50はそのまま気心知れたメンバーと会う時間のままにする。

そして、残りの50のうち30を新しい人たちと会う時間に充てる。

20は自分で勉強をする時間にしてみる。

このように、人と会っていた時間の使い方を変えるというイメージです。




いきなり、0か100かみたいにするのも良いかも知れませんが、

✅例のように、まずは半分くらい変えてみるという具合に、ちょっと変化させてみるだけでも、随分変わる

と私は思います。

実は私自身、なんか変えたいなと思って同じようなことをした経験があります。

先の例は、私が実際に行動に移そうとしたときに意識した割合です。

「何か自分を変化させたい!と」いう方は、人と会う割合を少し変えてみると良いきっかけが得られるかも知れませんので、もしよかったら、試してみてください。

画像2




③繰り返しのように思える毎日も自分次第


✅自分の日々は自分の行動次第で風向きが変わる

毎日がちょっとつまらないと感じてる方は、新しい刺激や変化を心が求めているのかしれません。

そんな時は、何かしらの新しい刺激が入るように自分の行動パターンを変えてみると良いのではないかと思います。

自分の感じることは、自分がしたこと、考えたことで大きく変わると私は考えています。




つまらないと感じるからには、きっと自分がそう感じる行動をとっているのだと思います。

中には、自分では変えようのないこともあるかもしれません。

✅でも、だからこそ、自分でコントロールできる範囲のことを生かして自分に変化をもたらすことは大切なのではないでしょうか。

自分の選択次第で結構変わることも多いと思います。

子どもたちにも同様のことを時折、伝えるようにしています。

画像1




✅自分の選択と行動の結果が今に繋がっているけれど、これからのことだって、自分の選択と行動で変えていける

私はこんな風に考えたら、結構毎日が面白くなるんじゃないかなと思っています。

ちょっと楽観的かもしれませんが、自分が楽しくなるように、ワクワクするように捉えた方が日々の生活が豊かになるような気がしています。

「毎日同じことの繰り返しで退屈だなぁ」という方がもしも身近にいたら、この記事の人と会う割合のことを話題にしてみてはいかがでしょうか。




今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォロー、コメントが投稿の励みになっています。

よろしければ、応援のスキや感想のコメントをお願いします😊

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!