見出し画像

📰オンライン授業参観の可能性

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。

先日オンライン授業参観が行われたとのNHKニュースを見ました。

ニュースをみて感じた

✨「オンライン授業参観の可能性」について✨

今回は、書いていきたいと思います。



目次は、以下の通りです。


1⃣オンライン授業参観のメリット


私が思うオンライン授業参観の主なメリットは2つ

・場所を問わず気軽に参観できる
・感想を述べやすく、懇談会でも交流しやすい




働いている人も、仕事の合間に、耳だけ参加する等、気軽に参加できるのは、大きなメリットです😌

授業参観が、子どもの授業の様子を見ることが目的なのであれば、オンライン授業参観でも目的は達せられると思います💡

引き出しやロッカーのブラックホールを覗くことができませんが、充分ではないでしょうか。(笑)



また、授業参観は、基本的に黙ってみている方が多いと思います。

しかし、オンライン授業参観でしたら、

✅チャットなどで、交流したり、感想を述べたりすることが従来よりしやすくなる

かもしれません。

オンライン授業





デメリットも当然あると思います。

・子どもたちが、「見てくれている」と感じにくい。
・録画などができてしまうため、個人情報等の問題がある。

等の問題がでてくるかもしれません。



しかし、気軽に参加や交流ができるというメリットはやはり大きいと思います。

録画して勝手に公開するといった行為は、世間的にも、そもそもダメなことだと思いますので、おそらく、デメリットは克服できるものと私は考えています。




まだまだ環境が整っていないかもしれませんが、今後は、オンライン授業参観とオフライン授業参観のハイブリッド実施が望ましいかなと思います。

ハイブリッド




2⃣普段の授業を気軽に公開できる時代


従来のように授業参観と代々的に銘打たなくても、

✅普段の授業を気軽に見てもらう

というのもいいと私は思います。




週に1回、例えば「水曜日の5時間目」とか決めておいて、そこの授業は、オンラインで毎回公開とかしても面白そうだなと考えています。

そうすることで、授業や子どもの様子を日常的に共有できるようになるのは、ありがたいなと感じます。




全てを公開というと、子どもたちは、気が休まらないかもしれません。(笑)

私はウエルカムなのですが👌

まずは、試験的に週に一回でも授業を公開するという取組ができないか模索していきたいところです。

アイディア




3⃣家庭と学校の協力がしやすくなると思う


学校全体で、オンライン授業参観や授業公開を行っていくと、

✅学校も開かれて、少しずつみなさんに、身近に感じてもらえる

ようになっていくのかなと思っています。



なかなか普段から気軽に出入りするのが難しいイメージのある学校です。

こうした取組によって、少しでも教室の様子等を知ってもらえるようになれば、現状は変わっていくと思います。




今、一人一台の端末の導入もあって、学校への関心は、以前より高くなっている気がします。

端末を家に持ち帰ることができるかは、まだ地域などによって差があるかもしれませんが、家でも気軽に使えるような時代は近いうちにきっとくると思います。




そうなると

学校や教育への関心は、きっと今よりももっと高まる

のではないでしょうか。

そうした変化に合わせて、学校という場も変わっていけるようにしていけたらいいなと私は考えています。

学校



💌読んで下さった方々へ


最後までお読みいただきありがとうございます。

オンライン授業参観、面白そうですよね。

個人的には、普段の授業の公開をもっともっと気軽にしていけたらいいなと思っています。

授業の様子や内容を家庭の方々にも知ってもらえると、話のネタにもなりますし、子どもの学びがより良いものになりそうです💡



GIGAスクール構想の実現で現場は大きく変わりそうですが、これからが本当に楽しみです😊

まだまだ変化のはじまりで、私自身も実践をあまり行えていないですが、この過渡期を楽しんでいきたいと思います。




この記事の内容が、どなたかのお役にたてば幸いです。

これからも学校現場のことや教育、仕事に役立つことを書いていきます🔥

もしよろしければ、スキやフォローのクリックをお願いします😊



いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!