見出し画像

「プチ旅」の良さを伝えたい

【1分で読める記事】

こんにちは、旅人先生Xです。

みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか。

今日は、「ちょっとした旅(プチ旅)の良さ」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


①プチ旅って何?


✅プチ旅は、気軽にいけるちょっとした旅のことです。



プチ旅は、勝手に私が使っている言葉です。

世の中でも使われているのでしょうか。

気軽にいくちょっとした旅のことですので、イメージはしやすいと思います。

日帰り温泉の旅とか、ちょっと遠出して美味しいものを食べにお出かけするといったものがプチ旅のイメージです。

なんとなくイメージは共有できたのではないかと思います。

イメージ共有ができたところで、次はプチ旅の良さについて紹介していきます!!




②プチ旅の良さ


プチ旅の良さはたくさんありますが、今回はプチ旅ならでは特徴を2つご紹介したいと思います。

それがこちら↓↓↓

①いつでも気軽にいける
②アイディア出しや考えごと、気分転換に使える

この2点です。

それぞれについて少し詳しく書いていきます。




①いつでも気軽にいける

プチ旅は、移動時間やお金などが大々的な旅行と比べて低くなる傾向があります。

日帰りできるくらいの近さの場所に行くことになるからです。

そのくらいの場所でしたら、その気になれば、いつでもいけますよね。




✅いつでもいける旅ができるということが自分の支えや癒しになる

と私は考えています。

頑張ったご褒美に、辛い時の癒しに、ぜひプチ旅をしてみてください。





②アイディア出しや考えごと、気分転換に使える

気軽にいけるプチ旅は、新しいアイディアが欲しくなった時や考えごとをする際にも役に立ちます。

電車やバスで移動して、温泉に入ってのんびりして帰ってくる。

これだけでもかなり気分転換になります。

✅いつもと違う場所を歩き、違う景色を見るだけで、アイディアが湧いてきたり、視点を変えて考えたりすることができるなんてこともあります。




プチ旅を日常の中に組み込んでおくのは、自分の生活をより豊かにするというメリットもあるのではないでしょうか。

ちなみに、私の場合ですが、アイディア出し時は、頻繁にいっている場所よりも、ちょっと久しぶりの場所や初見の場所の方がなんだか良いアイディアが出やすいと感じています。




最後に…


おまけです。

お気に入りの旅先があるとさらに良いのでないかと思います。

私も定番のプチ旅の場所がいくつかあるのですが、そのおかげで何度も救われています。

ぜひ、いろんな場所に行って、お気に入りを見つけてみてください!!





今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!