見出し画像

最近褒め褒めラッシュだねと言われて思ったこと

皆さん、こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、先日子どもに言われたことをもとに、普段の自分を振り返ってみたいと思います。


この記事は、学校の教育に興味のある方や学校の先生にオススメの内容です。


目次は以下の通りです。



1⃣ふとした時に言われてハッとした自分


先日、私は、子どもにあることを言われました。

それは、

✅「最近褒め褒めラッシュだね」

という言葉です。

画像2



その瞬間、私は、動揺してしまいました。

子どもへの返答も

「そ、そうかな~」

という最高に間の抜けた実りのないことを言ってしまいました。

不覚です…



どうして動揺したかというと、

✅「もしかして、普段あまり褒められていると感じにくかったのではないか」

と思ってしまったからです。




後で、その子になんでそう感じたの~と聞いてみたら、「なんか、毎日いっぱい褒めてくれるなぁと思った」と話してくれました。

「今までは、どうだった?」と恐る恐る聞いてみました。

✅「今までも褒めてもらってたけど、回数は普通だったかも」

と話してくれました。




少なかったと感じていたのか、そうでないのかまでは、ちょうど別の対応が入って、聞けなかったのですが、

少なくとも、最近の「褒め褒めラッシュだね」とナチュラルにいってくれた時の方が、素敵な笑顔だったなと私は感じました。




ここ数日、何気なく自然体で子ども接していました。

最近は、心から「成長したなぁ」と思うことが多くありました✨

それが褒め褒めラッシュに繋がっていたのかもしれません。

子どもを認める声かけが最近、たくさん出来ていたという事が分かり嬉しい反面、

✅普段の接し方を改めて考えさせられる子どもからの一言

でした🤔

画像1




2⃣子どもとの接し方を振り返って


私は、結構色んな声掛けを織り交ぜて子どもたちに接するようにしています。

笑顔で優しく声を掛けたり

いじわるなことをいったり

仕掛けて、子どもの行動を見付けて、即、声をかけたり

子どもの様子をじっくり見守ってから声を掛けたり

…結構色んな種類の声掛けを意図的に使っています。



私が、今回気付かせてもらえたなぁとすごく思うのは、

✅それぞれの声掛けの頻度について

です。



認める声掛けはしていたつもりでしたが、最近のように、無条件と言うかべた褒めというか、心からにじみ出るような認め方の頻度が少なかったと思います😭

そこを肌で感じた子どもの素直な言葉が「最近褒め褒めラッシュだね」という言葉なのかもしれません。

そうでなかったとしても、私が頻度について改めて考える価値は充分にあります。



なぜなら、

✅全体の声掛けの種類のバランスについては、感覚的にしか把握できていなかった

と思うからです。

一回一回の声掛けの適切さについては、しっかりとねらいをもって行うように心掛けていましたが、種類の頻度のバランスは、強く意識できていませんでした。



中長期的な視点で声掛けも考えていましたが、それは自分が考えたつもりになっていただけだったわけです。

種類の頻度のバランスまでしっかりと考えていなかったので、「考えたつもり」「自分よがりな中長期的な視点」と言わざるを得ません。




いつから、こんな油断していたのでしょうか。

今回の子どもとの会話は、ありふれたちょっとしたものかもしれませんが、

私にとっては、普段の立ち振る舞いを振り返ってみるとてもよいきっかけ

になりました。


にこにこ





3⃣これから声掛けで大切にしていきたいと思ったこと


先日の子どもとの会話以降、

✅もう少し子どもが褒めてもらっていると感じる機会を増やせるようにしたい

と私は考えて行動するようにしています。



具体的には、主に

・「もっとストレートに伝える」
・「子どもの素直な気持ちを大切にするため、フィードバックを得ていく

ということをしてみています。




ストレートに気持ちを伝えようと思ったのは、結構まわりくどい声掛けをしてしまうことが多いなと思ったからです。

とてもシンプルですが、これは、今の課題である「声掛けの種類の頻度」を考慮した上で、やりはじめるには良い行動かなと思って行っています💡




今回のように、

子どもからの何気ない一言は、考えを深めたり、広げたりするための心のエンジンになる

と私は思っています。





子どもの感想や実態を今よりもっと大切にして、より良い声掛けの選択を行っていけるようにしたいなと考えています🤔

若手から学ぶこと




💌読んで下さった方々へ


最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は、子どもへの声掛けについて、

日常の中で改めて考える機会をもらえた

ということを嬉しく思っています。




何気ない日常の中でも、成長のタネや新芽は、見付けることができるなぁと最近感じています。

ぜひ、みなさんも、何気ない日常、当たり前と思っている日常に目を向けてみてください。

そして、簡単なことから行動してみてください。

きっと今より素敵な自分になれると思います😄




この記事の内容が、どなたかのお役に立てば幸いです。

これからも学校現場のことや教育、仕事に役立つことを書いていきます🔥

もしよろしければ、スキやフォローのクリックをお願いします😊



いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!