見出し画像

認知症が『3 型糖尿病』と呼ばれているのはなぜ?

認知症の脳は『アミロイドβ(あみろいどべーた)』の蓄積がみられます。
通常は脳の主なエネルギー源はブドウ糖です。脳のインスリンは血液脳関門BBBを通過して末梢から脳に運ばれます.
中枢神経系には「インスリン受容体」がたくさんあります。
このインスリン受容体は、脳における糖代謝だけでなく、「神経細胞の伝達や記憶の促進」にも関与しています。

糖尿病における慢性的な高インスリン血症は、脳細胞のインスリン作用を障害します。結果として、脳細胞が糖を細胞内にうまく取り込めなくなってしまいます。
また、炎症性サイトカインを誘導して、神経障害も誘発します。

脳でつくられるアミロイドβは、血液にのって体をめぐりますが『インスリン分解酵素』で消去されます。
しかし、お菓子ジュースなどの糖質過多の生活で、高インスリン血症があるとインスリン分解酵素はインスリンとの親和性がより強いため,アミロイドβの消去ができなくなってしまいます。

また アミロイドβは神経細胞の「インスリン受容体の数」を減少させ,インスリンの作用を減弱させてしまいます。

さらに、高血糖の継続により AGE(糖化終末産物)が集積し神経障害を発症させます。

そのようなことから認知症は 『3 型糖尿病』といわれているのです。

#食事栄養療法倶楽部

#認知症 #インスリン #糖尿病 #3型糖尿病 #インスリン分解酵素 #チョキチョキ #アミロイド β #糖質 #糖質過多 #高血糖 #認知症予防 #認知症対策

● https://www.dr-okudaira.com に登録されている方に、不定期に栄養スライドをお送りしております。

栄養型うつ うつぬけ うつよけ 鉄欠乏女子(テケジョ) https://amzn.to/2uv1wju

https://www.facebook.com/mentalhealth.net

Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo

インスタグラム https://www.instagram.com/tabete.utsunuke

●Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します
https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki

「 #認知症対策は食事から 」 


よろしければサポートお願いいたします。一人でも多くの方が救われますように。