中学校教諭になることを諦めた男の話 2版

現在は会社員をしているこーぞーと申します。

この投稿では,自己紹介をしながらこれまでのnoteを紹介するっていう内容になってます。
時系列で紹介してみます。
まず昔の話から。

昔の話

大学・大学院では臨床心理学や教育心理学,福祉学,社会科教育らへんについて学びました。

大学院(修士で2年間だけ)を出てからは新潟県内の公立中学校で講師をしておりました。教科は社会科を教えた年度が一番長いです。
その社会科で県の教員採用選考検査を8回受けましたが,受からなかったし,正規の職にも就きたかったんで辞めてしまいました。

詳しい事情は,私の一番最初の投稿にあります。今ご覧のページを2版として,この↓ページを初版と考えてください。
中学校教諭になることを諦めた男の話
読みたい方はお読みになってみてください。以前プロフィールにしていたnoteです。

今の話

もう学校に戻る気はありません。
…いや,今度は出前授業の講師として行きたいですね(笑)

学校ではもう働きませんけど,教育はやりたいと思ってます。
ということで,実は家庭教師もしてます。派遣会社を通してやってるのが1件,個人でやってるのが1件です。
ただ勉強を教えてるつもりはなくて,教育者として関わってるつもりです。実際生徒指導的な関わりもしますし。

家庭教師についても書いてました。
家庭教師の利点と難しさ

本業の会社というのは工場です。
本当は本業の業務内容もアピールできるといいんですけど,まだ語れることも少ないし,ここでもあんまり書こうと思ってません。待遇とか労働環境みたいなところはちょいちょい書いてます。

これからの話

会社は務めたまま,今の家庭教師を自営業にしていきたいです。年内に開業の準備をいいとこ終えたいです,と思ってますけど,今の会社で忙しくなってしまうかもしれなくて,ちょっと参ってるところです。

おすすめのnote

こーぞーが薦めるノートをいくつか挙げます。

職場の飲み会の意義について考察してみた。
アクセス数が多いです。みんなやっぱり職場の飲み会について思うところがあるみたいですね。

#推薦図書 見波利幸(2016)『心が折れる職場』,日本経済新聞出版社 の紹介
職場のメンタルヘルスについて書いている本の紹介です。
これもアクセス数が多くって…皆さん心が折れてるんですか…?(汗)

中学校に勤める魅力とは何か
スキしてくれる人が多いです。

準備中の仕事依頼のページ
タイトルの通り準備中です。

こんな人間です。
宜しくお願いします。

おわり。

この記事が参加している募集

頂いたサポートは、多分知識を得るために使われると思います。