見出し画像

なぜ今のスタイルで英語を発信しているか?

どうも、じんたろうです。

なぜ私が英語に関する情報発信をしているのか、そのバックグラウンドを読者の方に知ってもらう”自己紹介”になります。

もとともは、皆さんと同じ英語が苦手な1人でした。大学受験では、英語偏差値が45でした。

そんな私が、ビジネスレベルで英語が使えるようになり、海外駐在2年も経験、今もオフショア案件で英語を使っています。どうしてこうなったのかを皆さんとシェアし、またどういう思いで英語の情報を発信しているのかもお伝えしたいと思います。

今回は、なぜそんなやつが”なぜ今のスタイルで英語を発信しているか?”です。

✅英語を勉強する人の”準備”を解決したい

画像1

私がどんなスタイルで英語発信をしているか、についてです。英語関連記事では、以下2つを共有しています。

🟢英語系YouTubeのPick-Upと、ワンフレーズ紹介
🟢会話実例ワンフレーズ

英語系YouTube紹介では、英語解説がゴリゴリに入っている動画というよりは、見やすさや、ある程度の日常的なシチュエーション・時事にそった英語の内容を動画をピックアップしてシェアしています。

教科書的なものをひたすら覚えるより、”最新ニュースを英語で見たら?”とか、”このシチュエーションでは英語でどういう?”といった身近なものの方が、私の場合は楽しさを感じやすかったからです。

また会話実例ワンフレーズと、動画からのワンフレーズ紹介ですが、この文を実際の英会話レッスンで使ってみて欲しいからです。

会話できる幅を増やすには、”自分でしたことをない会話”を実際にすることが一番の近道です。記事でただ読むだけではなく、会話の中で発し、相手がどのようにレスポンスしてくるか、これを含め1つの練習になります。

1日1フレーズを365日続ければ、会話のバリエーションが365増えるはずです。これを日々積み重ねて欲しい、という意図があります。

なぜそもそもワンフレーズに着目し、YouTubeも取り入れているか、についてシェアします。

✅”話す英語”の勉強は難しい

画像2

以前の記事でもお伝えしている通り、英語を”話せるようになる”にはひたすら話す練習が必要だと考えています。

今でこそ私は1日25分のオンライン英会話だけを続けて英語力の改善を図っていますが、これはベースの英語スキルがあるから成り立っているとも思っています。

オンライン英会話スクールが提供する教材を見てわからない単語を選び、この意味って?と聞くところから会話が派生し、フリートークと単語の意味、用例まで一貫して聞き出すことができるからです。それゆえ、事前の準備もなく授業に飛び込むだけでもある程度得るものがあります。

会話がまだ慣れていない人が英会話レッスンを受けたとしても、ありものの教材を読み上げ、あたふたして終わることが多々あります。(私も最初のころはそうでした)そして、慣れる前に”なんか英語力変わらない気がするなぁ・・・”で、モチベーションが下がっていく、そんな状況に陥ることも少なく無いと思います。

なので、既にあるフレーズを真似するシャドーイングすることで、”今日はこれを習得しよう!”というモチベーションを生み出せると考えています。

✅難しいからこそ、準備をする

画像3

どうすれば英会話ができるようになっていくのか?それは、毎回の英会話レッスンで着実に英語力を積み上げていけば良いのです。

そのためには、まずレッスンであたふたしないようにする。そのためには、以下2つ改善していく必要があります。

A. 英語が聞き取れない
B. 英語で話そうにも、文が自分で作れない

上記を2つとも改善するのは、現代であればYouTubeという大きな武器があります。ですが、”聞き流すだけで英語ができるようになる!”のような英語学習系YouTubeはたくさんあり、何を見れば良いのか、本当に迷うと思います。

そこで、私の記事では以下の価値を提供できると考えています。

🙆‍♂️YouTubeで動画を選ぶ手間を省く
🙆‍♂️英会話で試すワンフレーズも考える時間を省ける

つまり、各々の英会話レッスン前に記事や動画を見て、リスニング強化やフレーズを覚えた上で挑んでいただければと思ってます。

そうすることで、日々着実に英語学習につなげていただきたいと思っています。

☕️余談

お気づきの方いらっしゃると思いますが、これは英会話レッスンを受けていることでより効果的になる記事になります。

じゃあ、ひとまず英語勉強したい人には向いていないのか?

そんなことはなく、英語の動画としてみても面白いなと思うものを選んでいるので、”これから英語を勉強してみようかな”と思うモチベーションを醸成できないか、という想いも含んでいます。

なぜなら、英語の勉強は何歳でも、いつからでも始められるからだと思っています。私が30歳を過ぎて中国語を勉強し始めているのは、これを再度自分で体現することも目的に含んでいるからです。

その部分は、また別記事にて。。。

〜続く〜

☕️ ☕️

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

今後も有益となる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いいたします。もしよろしければ、スキ💌/コメント📝/フォロー🤝などいただけると、励みになります!

🎉 じんたろうのサイトマップ 🎉

🌟サークル活動中!

「noteで1番意識的な敷居が低いサークルにしよう」をコンセプトに始めました!

🎉 サークル「リモート帰宅部」 🎉

🌟Twitter活動中!

語学学習メインで色々呟いています!アカウントはこちら


#note
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#note初心者
#ビジネス
#キャリア
#じんたろう

サポートいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、これからの活動をより広げるために活用させていただきます!!