読書メモ|法のデザイン
note319にちめ。
「法のデザイン 創造性とイノベーションは法によって加速する」
水野祐、2017
読書メモ。再読、1年ほどぶり。
法は保守的な規制ばかりでなく、変化を許容し促進する潤滑油の面もある。アフターインターネットの現代、法(等)はどのようにデザインされるべきか。アート、モノつくり、家族や金融まで、さまざまな分野の動きが述べられている。
1度めとは傾注する箇所がちがった。我ながらホウ。法の本だけに(……)。
まえはハードウェアの項や、ファッションの項の3Dプリンタに関するところをよく読んだようで覚えが強い。こんかいは、コモンズに関して、個々の取り組みより総論的なところを興味深く読んだ。
せんじつ平野啓一郎「自由のこれから」を読んだ影響もありそう。
第一部は総論、第二部はさまざまな分野について各論、という構成。人によって、また時期によって、気になる点がかなりちがうのでは。
また読んでみます。
この記事が参加している募集
猫殿のおもちゃ、食べ物。たまに人のお茶や資料代になります。ありがとうございます!