USAEng

Bay Areaにある大手Tech系企業の半導体エンジニアをしています。日本から家族と…

USAEng

Bay Areaにある大手Tech系企業の半導体エンジニアをしています。日本から家族と共に7年前に渡米しGCを取得し今に至ります。USでの生活のこととか、半導体に関することを週1 or 2のペースでnoteにアップしています。

マガジン

  • 半導体が好きになる

    半導体に関する記事です。雑多なことや自分が勉強したことに関する記事をまとめたマガジンです。一部有料設定していますが、X等でShareしていただけると割引になります。

  • 日本でセミリタイアを目指す旅

    日本とUSで働き、もうそろそろ50歳が見えてきました。USではGCを取得し大手Teck企業にも勤めていますが、50歳を皮切りにセミリタイアして日本に帰国を考えています。そこでどのようように資産形成をして、その資産をどのように運用していくかと、US->日本移住で必要な手続きなどに関してまとめていきます

  • 海外企業への就職

    海外企業への就職方法と日本と違う文化に苦労した点をまとめていきます。

  • グリンカード取得までの道のり

    アメリカで働き続けるのと、アメリカのベネフィットを受けるためにはグリンカードがあるのと、ないのとでは雲泥の差があります。ここでグリンカード取得までに苦労した事やTipsを紹介していこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

半導体製造とData Science

 今回は少し違った視点でnoteを書いてみようと思います。というのも業務でよく使うData処理が意外とData Scienceに通づるものがあるのでは?と思ってきたのでまとめておこうと思います。 自己紹介  ベイエリア(サンフランシスコからサンノゼを含むあたり)で半導体エンジニアをしています。7年前に家族で移住しGCを取得後、大手Tech企業に転職し今に至ります。 なぜ半導体製造にData Scienceが必要か 知っている人は当たり前と思いますが、半導体とは関係があま

¥100〜
割引あり
    • 半導体の基礎について基礎的な考え方

      はじめに  表題が訳のわからないことになっていますが、今回は少しアカデミックな視点から半導体に関してまとめておこうと思います。以前にも似たような記事を書いて投稿していますが、その記事よりももう少し一般的でTechnicalな内容を抜いた内容となります。どっちかというと概念的な内容です。 自己紹介  日本の大学でPhDを取得し、日本の会社に就職するも会社の方針転換で一年も経たずに外部に出向し、先行きが見えないため別の日本企業に転職。なぜか転勤族になり西の方に移住。英語を勉

      • 海外移住時の海外資産注意事項

        はじめに  今回は海外に移住し形成した資産に関していくつかまとめておきたいと思います。ご存じのとおり日本の相続税は世界で類を見ない高い税率です。なので海外で構築した資産に対する課税の仕組みをよく理解しておくのは重要かと思います。  今回の前提としては、日本国籍を保持しており家族が家族が全員海外に移住したケースを想定しています。 注意  私は日米での税理士に関する知識はありませんしライセンスもありません。あくまで個人で調査した結果となりますので、実施に実行に移す場合は必ず

        • 日本の半導体教育に関する考察

          はじめに  今回は自分が最近感じている半導体教育に関してまとめたいと思います。アカデミアの世界から離れて数十年たっており、状況が大きく変わっているかもしれませんが、日米で採用面接をしていて面接時の質問に関する回答を聞いていても、状況は当時と変わっていないかなぁという印象を受けます。  まぁ中年のおじさんが勝手に嘆いていると思って読んでいただければ幸いです。自分はあまり他人に対する教育とかには興味がないので、お前がなんとかしろという意見があるかと思いますが、今のところそのつ

        • 固定された記事

        半導体製造とData Science

        ¥100〜

        マガジン

        • 半導体が好きになる
          28本
        • 日本でセミリタイアを目指す旅
          11本
        • 海外企業への就職
          15本
        • グリンカード取得までの道のり
          5本

        記事

          海外で得た現金を日本で使う場合の節税方法

          はじめに  海外で得たお金を日本で使用する場合に、いくつか注意することがあります。これを知らずに日本の銀行に送金し使用してしまうと最悪の場合、多大な税金が課される可能性があります。なのでそれなりの事前準備と仕組みを理解しておく必要があります。  今回は自分が国税庁で公表されている事例や税理士のHPから得られる情報を基にどうすれば節税できるかを考察しまました。 注意  私はCPAや日本での税理士免許は所持しておりません。あくまで個人として調査した結果をまとめたものです。な

          海外で得た現金を日本で使う場合の節税方法

          半導体製造管理とData Science

          はじめに  以前に反響が良かった半導体製造とData Scienceの続編として、次は半導体製造管理とData Scienceに関してまとめてみたいと思います。以前のnoteと何が違うかですが、以前のnoteでは歩留まり解析に焦点を当てました。歩留まり解析をする上でどの様な統計解析やToolを使用するかが主だった内容でした。今回は製造管理ということで歩留まり向上ではなく、歩留まりをどの様にして一定に維持し続けるかに関してまとめてみようと思います。この一定に保つという部分がが

          ¥100〜
          割引あり

          半導体製造管理とData Science

          ¥100〜

          転職して1年が経ちました

          はじめに  転職して1年が経ったので、どのような変化があったのかと転職して良かったこと困ったことに関してまとめておこうと思います。1年って結構長いようで短いですね。怒涛の転職活動から振り返ってみたいと思います。  退職を考えた理由と背景に関しては以下にまとめてありますのでご参照ください。 効率 自分が持つキャリアをもっと活かせ、新しいことを学ぶ機会が多いことが重要になります。まぁその分労働時間が多少長くなっても学ぶ機会が多ければいいかなぁという感じです。  結論からいう

          転職して1年が経ちました

          イメージセンサー技術と微細化技術の違い

          はじめに  今回はイメージセンサー技術と微細化技術の違いに関して簡単に説明して、技術開発の着眼点の違いについてまとめていきたいと思います。  ご存知の方も多いかと思いますが、SONYのイメージセンサーの出荷数および売上は世界で第一位です。同じ半導体でもRapidusが目指している微細技術とはお大きく異なり。この違いに関して理解していただければと思っています。 自己紹介  日本の大学でPhDを取得し、日本の会社に就職するも会社の方針転換で一年も経たずに外部に出向し、先行き

          ¥100〜
          割引あり

          イメージセンサー技術と微細化技術の違い

          ¥100〜

          半導体工場の立地条件に関して考察

          はじめに  今回は少し違った視点で半導体を見てみようと思います。最近話題の半導体工場の立地条件は何かを考察したいと思います。1980年代と今は状況が大きく変わっているのでそのことも考慮して考察したいと思っています。 自己紹介  日本の大学でPhDを取得し、日本の会社に就職するも会社の方針転換で一年も経たずに外部に出向し、先行きが見えないため別の日本企業に転職。なぜか転勤族になり西の方に移住。英語を勉強して外資系に転職しVISAをサポートしていただきUSに移住。その後GC

          半導体工場の立地条件に関して考察

          Teslaを2年乗った感想

           かれこれTesla Model3を乗り始めて2年ほど経ったので、今の感想を簡単にまとめておこうと思います。過去のFirst impressionに関する記事はこちらとなります。 不具合など 自分の購入したLotが良かったのかどうかは不明ですが、特に困った不具合は今のところ発生していません。強いて言うならば購入時から後部座席のどこかで常にカタカタ音はしています。調べてると後部座席を固定している金具の遊びが大きいらしくそこで音が鳴っているようです。まぁ安全性等に影響がないのと

          Teslaを2年乗った感想

          半導体製造で使用するオフライン測定

          はじめに  今回は半導体製造ラインで頻繁に使用するオフライン測定の紹介と、どのような時に使用すると最大効果が得られるかを簡単にまとめていきたいと思います。今回は電気的測定に関しては割愛させていただきます。主に物理測定に関してまとめていきます。 自己紹介  日本の大学でPhDを取得し、日本の会社に就職するも会社の方針転換で一年も経たずに外部に出向し、先行きが見えないため別の日本企業に転職。なぜか転勤族になり西の方に移住。英語を勉強して外資系に転職しVISAをサポートしてい

          ¥100〜
          割引あり

          半導体製造で使用するオフライン測定

          ¥100〜

          ファブレスがテープアウトまでに行う戦い集

          はじめに 今回は少し違った視点で半導体設計を見ていきたいと思います。ファブレス企業が設計を開始して、最後のテープアウトまで発生する戦い集です。開発要素が多い場合はさらなる戦いが待ち構えているかもしれません。 自己紹介  日本の大学でPhDを取得し、日本の会社に就職するも会社の方針転換で一年も経たずに外部に出向し、先行きが見えないため別の日本企業に転職。なぜか転勤族になり西の方に移住。英語を勉強して外資系に転職しVISAをサポートしていただきUSに移住。その後GCを取得し

          ファブレスがテープアウトまでに行う戦い集

          半導体製造で使用するマスクができるまで

          はじめに  今回は、半導体製造において必要不可欠なマスクができるまでを簡単にまとめておきたいと思います。半導体がここまで大きくなったのは、マスクを使用した縮小転写が技術的に可能になったというのが一つに挙げられるぐらい重要な技術です。Lithographyに関しては各社が色々な資料を出しておりますのでそちらをご参照していただいた方が間違えがないですし、最新の知見が得られるかと思います。  マスク製造に関してはあまり詳しく書いてある資料等がをみたことがないので自分が知っている範

          ¥100〜
          割引あり

          半導体製造で使用するマスクができるまで

          ¥100〜

          海外から日本への送金に関する注意事項

          はじめに   最近面白いYoutubeを見つけ、よく見ているのですがそこで気がついたこと、今後の対応策に関してまとめておきたいと思います。個人的には結構な気づきだったです。  海外在住時に稼いだお金を日本へ送金するときに関してです。よく見かけるのはどのように送金するかや、手数料をどのように少なくするかが多いですが送金前後の税金対策等も含めたものがないので、個人的に調べてまとめました。 注意事項  私は税理士の資格等は持っていませんし、自分で専門家の公開情報等を調べ、自分

          海外から日本への送金に関する注意事項

          2024 上半期資産運用まとめ

          はじめに  今年も早いもので6月になりました。ということで上半期の資産運用のまとめを書いておきたいと思います。 総括 特に大きなマイナスや想定外の支出はなかったです。転職時に提示されたRSUがGrantされたので、その分が資産として追加となりました。なので株の比率が伸びた感じです。また会社が提供する401kが非常に良くできたシステムなので、手間暇かけず色々なことができるようになり、自分で積み立てる+401k/post-401kをMax投資することにしました。この分も株比率

          2024 上半期資産運用まとめ

          LAX(ロサンゼルス空港)のTips

          はじめに  今回諸事情で、LAXに行ってきました。その時に感じたまたは経験して分かったことを簡単に書いてまとめておこうと思います。何かのご参考になればと思います。 前提 今回は国内線でLAXに行ったので、関税や入国Gateは通過していないので詳細はわかりません。国内線Terminalでの話になりますのでご注意ください。  基本的にLAXぐらいの大きな空港になると、国際線は別Terminalとなります。中規模だと入国・出国Gate通過した後はTerminalが共通ということ

          LAX(ロサンゼルス空港)のTips