見出し画像

良い商品があってもノウハウを知っていても成果が出ない理由

ご機嫌いかがですか?思考の整理家®の鈴木と申します。

普段、僕は著者としての活動や講演、研修、コンサルなど「思考の整理」をテーマにした仕事をしています。

書籍・各種SNSの読者さん、クライアントさんからいただくご相談内容に対しての僕の見解を共有投稿したいと思います。

【Q】読者からのご相談より


自分がやっていることに
確信をもって行動し
人の心も動かす!

これが、
仕事の理想なのですが
どうも私には難しいようです。

何か力になる
アドバイスをいただけませんか?

ちなみに、あなたなら
どのように答えますか?

【A】鈴木の回答


<結論>


”なぜ”を突き詰め
言語化してみること!


<解説>

何をやるか?
どのようにやるか?は
実は優先事項ではありません。

また自分や他人を動かすには
あまりインパクトがありません。

”なぜ”を枕詞に
思考した瞬間、
人は一気に動き出します。

あなたは最近、
自分や他人に対し、

”なぜ~?”

と、投げかけましたか?

放っておくと
僕たちは、

何をすべきか?(What)
どのようにやるか?(How)の
2点だけに終始してしまいます。

でもね、
いつしかこの2点は陳腐化し、
マンネリを起こすものです。

ビジネスで言えば、
他社もみなやってるよ・・・
の世界です。

そんな時こそ、
原点に立ち返って
頭を整理して欲しいのです。

なぜ、自分(自社)は
コレをやりたいのか?
やるべきなのか?

不思議なことに僕たちは
商品(What)を

買っているようで
買っていません。

「なぜ(Why)」買いたいのか
理由に納得し、
理由にお金を払っています。

いくら効果的な
宣伝(How)をされても、
もうお腹いっぱいなのです。

次々と似たような
うたい文句が飛び込んで
くるからです。

たとえば、
アップルがWhatを
強調したらどうでしょう?

~我々は素晴らしい端末を
つくっています。

美しいデザインと
シンプルな使い勝手。

一台どうですか?~

こんなうたい文句に
なることでしょう。

もしWhyを強調したら
どうでしょうか?

~なぜ私たちは、
端末をつくるのか。

既成概念の現状に挑戦します。
他社との違いを提案します。
それが私たちの信条だからです。

美しいデザインとシンプルな
使い勝手で現状を打破します。

その結果、素晴らしい端末が
完成しました!

一台どうですか?~

こんなうたい文句なら
どうですか?

前者に魅了される?
それとも後者?

もちろん僕なら後者ですし、
世界は後者を選択した
ようですね。

WhatやHowは誰でも
真似ることができる。

でも、なぜアップルだけが
独特の輝きを見せるのか。

Why(なぜ)にこだわり、
Why(なぜ)に魅了される
からです。

相手を動かす時、
自分を動かす時。。。

全ては、Why(なぜ)の
自問自答で思考を整理する

ことから始めます。

WhatやHowは真似できても
Why(なぜ)は自分しか
答えを出せないからです。

言い換えれば
「世界観」とも
言えるでしょう。

商品や、やること、
やり方は真似できても
世界観だけは真似できません。

それがあなたの(ビジネスの)
価値そのものだからです。

仕事やプライベートで
行き詰った時、

「Why(なぜ)」で
原点回帰しましょう。

それが
思考を整理する
特効薬となるからです。

※僕の「Why」は・・・

思考を整理することで
雑念から解放され、
自分らしさを最大化
できるから。

言い換えれば、

思考の整理により

人や企業の可能性を引き出す。
人や企業の可能性を最大化する。

これが僕のWhy(なぜ)です!

先が見えない
複雑な時代だからこそ
お役に立てることが
あるのではないか。

そんな原点もあるのです(^^♪

ぜひ、本日の教訓に
してみてくださいね。

【頭を整理するための問い】

(Q)

なぜ、あなたは●●を
やりたいのですか?

なぜ、あなたは●●を
始めたのですか?

なぜ、あなたは●●を
今すべきですか?

あなたしか
出せない価値は?

あなたしか
できないことは何?

全てはWhyで自分の思考を
整理してみましょう。

それが、
意思や感情に頼らない
自分や相手を動かす原動力に
なっていきます。

さて、今回の内容は
いかがだったでしょうか?

少しでもお役に立てば幸いです。

それでは、また会いましょう!

著者・思考の整理家® 鈴木 進介

P.S.

毎週水・日曜日に「メルマガ」でも思考整理のエッセンスを配信中です!
以下よりご登録ください↓↓↓

「LINE」でもショートコラムを毎朝7時に配信しています!
以下よりご登録ください↓↓↓

最新刊はこちらより↓







フォローしてくれたらモチベーション上がります! ◆YouTube http://www.youtube.com/user/suzukishinsueTV ◆メルマガ https://www.suzukishinsuke.com/sns/