見出し画像

『ルート225』を読んだのだよ。

「ただいま。」
そう言って家に帰れることは本当は奇跡なんだということを、今ほど切実に噛み締める時はないだろう。
私の暮らす家は相変わらずここにあり、
家族もいて、それぞれに好きなものがあって、
昨日も顔を合わせ今日も食卓を囲んだ。
ウイルスが蔓延する前とは
明らかに世界が変わってしまったけれど。

藤野千夜さんの小説
『ルート225』を久しぶりに読んだ。
今の状況とリンクするところが多く、
昔に読んだ時とは全く違う読後感だったので
備忘録として綴る。

この小説に出てくる姉弟は
家族と他愛もないやり取りをする
普通の中学生だ。

姉弟はある時突然、
今まで暮らした家に
帰れなくなってしまったのだった。
いや厳密に言えば、家はある。
友達もいる。
けれどすべてが微妙に異なる
パラレルワールドのような世界に
来てしまったきり戻れない。
高橋由伸が少し太っていたり
死んだはずの
弟の友人が生きていたり
パパとママがいなかったり。
「現実のママ」とは
テレホンカードを使う公衆電話でだけ
繋がることが出来た。
それはつまり、
ここが「かりそめの世界」だということを
強烈に示しているのだった。
本当のパパとママは
確かに別の世界に存在していて
姉弟のことをひどく心配している。

私もある意味普通に暮らしては、いる。
太陽は今日も昇り、一日は始まる。
でもマスク必須だったり、
観光地が閉鎖されたり、
あるのが当然でそこへ行くのが習慣になっていた食べ物屋さんが、
ふっと店を畳んでしまっていたりして。
確実に以前の世界とは違う中で暮らしている。

主人公の少女は
現実の世界で疎遠になってしまった友達と、
こちらの世界では仲直りしたことになっていたのだった。自分にはその記憶はないけれど。
「本当の気持ちを話してくれてありがとう」
という手紙を友達から受け取っていたから、
現実ではなし得なかった
「本当の気持ちを話す」ということを
少女はこちらでしていたことになる。
足りなかった言葉。
出来なかったこと。
かりそめの世界だけれど、
現実よりも勇気をもって踏み出していた。
悪くないじゃないか。

私達は
あのウイルスのなかった世界には
戻れない。
終息して穏やかさを取り戻しても、
失われたものは確かにあるし、
生きていく上での心構えそのものが
変わっていることだろう。
そして「当たり前」が
どれほど尊いものだったのかを
胸に刻んで生きていくことになる。


この姉弟は
パパとママのいない暮らしを続けられるわけもなく、姉弟離れ離れに引き取られ
かりそめの世界で生きていく決心をする。
戻ろうともがいても戻れない。
ならばなんとかここに体と心を馴染ませて
いくしかない。
あちら側で待っているであろう
パパとママとも、お別れだ。
唯一の連絡手段のテレホンカードの度数も
切れたのだから。
取り返しのつかなさに
心がしん、としたけれど、
ここで生きる、というやるせない決断は
希望でもある。
曇り空から漏れる
たった一筋の光のような希望だけれど、
明るいことに変わりはない。



この記事が参加している募集

文章を書いて生きていきたい。 ✳︎ 紙媒体の本を創りたい。という目標があります。