マガジンのカバー画像

おすすめ本の紹介です

25
「いいな!」と思ったら皆さんにおすそわけ
運営しているクリエイター

#note初心者

つかれたときにいやされたい色は「グリーン」ですよね

先日、こんなことを 記事にしてみました。 そのあとしばらくTシャツたちと たわむれていて気…

カラスって案外にくめないんですよね

「カアカア! カアカアー!」 いつからかうちのベランダに 毎朝くるようになったカラ…

部屋で「Tシャツ」とたわむれる私

ついにやってきました この季節が! Tシャツ1枚でぜんぜん出歩ける この季節がなにげに1番…

落ち込んだときにつかえる「感情の取り戻し方」

「最近すこしネガティブだなあ。」 こう感じることありませんか? なかなか行きたいところに…

あなたの笑顔がだれかを励ましている、与えることを惜しまない方法とは

あなたは今まで何人の 人を励ましてきましたか? 私は、どのくらいかな? 正直こんな感じです…

肩のちからぬいて、そう「リラックス」です

お・も・て・な・し 東京オリンピック招致のとき に滝川クリステルさんが発言 してひろまった…

ほんの1分だけでもいいので行きませんか?

私は出張先、異動などではじめて行く 土地でかならず確認することがあります。 それは近くに本屋さんがあるか。 コンビニ、食べ物屋さんと 同じ感覚です。 空いている時間さえあれば いつだって行きたいです。 ふいに見かけただけでも スッと入ってしまう。 すい込まれるように。 「絶対に行った方がいいよ!」 と言いたいところですが…。 そこで、今回は。 本屋さんに普段行かない 人が きっと行ってみたくなる そんな記事にしました。 本屋さんに行かない人は 本がきらい、

おいしい幸せを感じる入り口は「香り」です

『おいしさ』の評価はとても曖昧ですよね。 お皿にのっている同じ食べものでも 人によって感…

「しないこと」を決めることも必要、肩の力をぬいていきましょう

こんにちは。 今日は ☑️しなくてはいけない ☑️やらなくてはいけない この様にやることが…

時には任せる勇気も必要です

こんにちは 今日は仕事でついついやりがちな こんなことを記事にしてみました。 自分の業務が…

0から1を生み出す新しいアイデアとは

日本の職業の種類どのくらいあるか 皆さんご存知ですか? 私もまったく知らなかったのですが …

備えあれば憂いなしもう一度確認を

少し前にやや大きな地震があり 関東地方でも場所によって震度4と 久しぶりに体感する大きな揺…

もうすぐ旬をむかえるいちごの事情

こんにちは。 今日はみんなが大好きないちごについてです! スーパーや百貨店の生鮮売り場に…

何故か入っていつのまにか買ってしまう。

こんにちは。 皆さん当たり前ですがでコンビニを利用しますよね? とても便利です!私も目的がなくてもなんかつい入ってしまうコンビニ。英語で書くと『convenience Store 』訳すと便利なお店です。 もともとはアメリカが発祥で氷の販売からはじまりパン、卵、牛乳も取り扱ってほしいとの要望がありこれがのちにセブンイレブンになる。 コンビニは何を売っているか?一番の売りはこの便利。 夜中に時計の電池が無くなった時コンビニに駆け込む。 「あった、あったやっぱり便