マガジンのカバー画像

人生を、チルった感じで書く

81
毎日のnoteから、社会や歴史に関する気付きを。
運営しているクリエイター

#日記

【人生】私は一度は必ず失敗するとてもダサい男

なぜなのか。 与えられたフィールドで華麗に舞い、周囲の人々を魅了して取り込む。 破竹。と…

【真実】マジな話、友達100人は要らないと思う

「えっ! エモいってもう誰も言ってないの!?」 世の常識というのは、意外と常識でなかった…

【真実】天才の定義を思い知らされた話

そこの君。 自分は平凡で、天才がうらやましいと思っているならまず私の経験談を聞いて欲しい…

【人生】少年と、執念の車。

オヤジの車は物心ついたころからガソリン臭かった。 妙に目の粗い田舎のアスファルトを走ると…

【真実】コピーが書けない

JR東海は凄い。私の心は今でもその壁を越えられない。 「そうだ、京都行こう」 特にこの凄…

【人生】僕と娘のSeptember

なんだかとってもダサいタイトルになってしまった。 でもこれは、僕の幼少期から今をつなぐ大…

【考察】「がんばれ!」という罪

WANIMAの歌が好きだ。 アップテンポな曲調と少し強めのハイボイス。前向きな歌詞に絡まって何とも心地いい。そんなWANIMAだが「Drive」という曲から 「いまに見てろよって もう言い飽き~た~♩」 という歌詞が流れてきて、「おっ」と思った。 ■がんばれ。は、万能か励まし言葉の代表。「がんばれ」 あと一歩、もう一歩のところでこの声がかかって何度も助けられた。その経験が糧となってがんばれは万能薬だと思って生きてきたが、少し違うようだ。 休みたいときがある。どう

【人生】フォークダンスとHIP HOP

その昔、フォークダンスDE成子坂 というお笑いコンビがいた。 面白かった。 成子坂のコン…

【迫真エッセイ】オヤジと山。

私の親父(オヤジ)。 有名人に例えると「鬼軍曹」ということになる。 有名人ではない、と言…

【真実】サーバントリーダーシップと妻力の関係

サーバントリーダーシップという言葉をご存じだろうか。 近年ビジネス書などでよく目にする言…

【真実】ヤンキーはなぜヤンキーなのか。

ヨーメーン! ワサッ!ワサッ! まずはじめに言っておく。私はヤンキーではない。 中学生時…

【考察】戦争とは誰のものか

8月6日 父親に連れられて広島の平和祈念式典と原爆資料館に行きました。 僕が小学4年生の…

【考察】今ならわかる自爆テロのリアル

どこか遠い国で自爆テロが起こった時、日本人の多くは理解しがたい不快感に襲われるのではない…