見出し画像

【考察】「がんばれ!」という罪

WANIMAの歌が好きだ。

アップテンポな曲調と少し強めのハイボイス。前向きな歌詞に絡まって何とも心地いい。そんなWANIMAだが「Drive」という曲から

「いまに見てろよって  もう言い飽き~た~♩」

という歌詞が流れてきて、「おっ」と思った。


■がんばれ。は、万能か

励まし言葉の代表。「がんばれ」

あと一歩、もう一歩のところでこの声がかかって何度も助けられた。その経験が糧となってがんばれは万能薬だと思って生きてきたが、少し違うようだ。


休みたいときがある。どうしてもやらなくてはいけないんだけど、それはわかってるし、自分は投げ出したり逃げ出したりするタイプではないと自負しているし、やらなかったらどうなるかシミュレートもできている。

でも、

やりたくない時がある。


そんな時の「がんばれ」は、少々きつい。

そんな時、”あの”WANIMAが、歌詞の中で、「今に見てろ」は言い飽きた。と言った。これまでの歌詞以上に、スー―ッと心に入った。

やはりWANIMAは最高だ。


■大丈夫。取り返せる

もともと頑張らなくちゃいけないのに気持ちが入らなくて悩んでいる人は、その時点で大丈夫だ。


ここはひとつ立ち止まって、一つや二つ、周りの人に迷惑かけたって立ち止まって、がんばるのをやめたらいいのではないかと思う。


そこでチャージしてまた一気に盛り返せばいい。きっと取り返せるし、たぶんそのまま続けるより上に行ける。

伸びきった体で、高いところにリーチするのは物理的に不可能。無理だと思ったら一度しゃがんだ方がいい。


半分は自分に言い聞かせている。やりたくない時があって、そんなときのがんばれは少々きつい。


がんばっているかだけが判断基準ではないだろう。がんばっていようが、がんばってなかろうが、自分は最高だ。I am bad ass !!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?