見出し画像

【ダイエット】三大栄養素を味方につける〜カロリー設定part1〜

只今電車で通勤中のサラリーフィットです。

緊急事態宣言中は、週2ほど店舗勤務があります。

電車は思ったより人が居て、本当に緊急事態宣言中なのかなという感じです。

夜は街は静かになりましたけどね〜

さて、ここからが本題。

今日は、三大栄養素を味方につける。

カロリー設定について。

摂る栄養も重要ですが、私がもう1つ重要にしてるのが、食を楽しむということ。

限られたカロリー内で、いかにストレス無く、かつ嫁にも迷惑をかけず笑

コントロールするかが、ポイントだと感じます。

自分の身体を参考資料にお伝えしていきたいと思います。

画像1

①除脂肪体重を算出します

まず自分の身体を見て摂取カロリーの上限を設定します。まずざっくり体脂肪率を確認し、除脂肪体重を算出します。

1.スポーツクラブ等で体組成計で計測(正値ではないが、ざっくり計算できます。家庭用は性能が低い)

2.自分の見た目で判断(うっすら腹筋の割れ目見えたら15%から17%ぐらいです)

私の場合は、体重がスタート体重70.8kg

それを体脂肪率がだいたい17%なので、0.17で掛け算をし、12ぐらい

この12と体重を引いたら58.8kg。これが除脂肪体重になります。

②除脂肪体重に40を掛け算。


58.8×40=2352kcal

画像3

上記カロリー摂取が痩せも、太りもしないカロリーになります。この掛ける数ですが、1日の活動量少なかったら38とかでもいいです。

③1ヶ月で落としたい脂肪量を設定。

画像2

脂肪1kg=7200kcal

この7200kcalをいつの期間で消費するかで、カロリーの設定が変わります。

私の場合1ヶ月で1kg落としたかったので

7200÷30=240kcal

これが1日に増えも減りもしないカロリーにマイナスで加えます。

2352−240=2112kcal

これが私が1日で摂る摂取カロリーです。

このカロリーを三大栄養素を振りわけるのは

また今度の機会で〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?