見出し画像

全っく臭くない!ブリの調理法

こんにちは。

夫の体質改善計画が始まって1週間経ちました。
こすもすです。

ブリって魚臭くないですか?

実は私も苦手なんです。
ブリの切り身って新鮮じゃないと魚臭さが際立ち。。
火を通すとパサパサする気がして。
夫と共に住んで2年。
恥ずかしながら
ブリの切り身を手に取ったことはありませんでした。

そんなこと言ってられないのよ(笑)

しかし、今はとにかくEPAやDHAを摂取したい。
魚嫌いの夫でも食べられる青魚のレパートリーを増やしたい。

そんなとき、天然もので安いブリの切り身を発見!

「買ってみーひん?」
「うーん・・・ぶりはいいかなあ・・・・・・まあ、いいよ。」
ちょっと夫に圧をかけてたかな(笑)

レシピ紹介!

ってことで、さっそくブリを買って調理してみた!
少し緊張しました(笑)
これがメインだからね。おいしくなかったら可哀そうやん😂😂


★★★ブリの揚げ焼き~ステーキソース風味~★★★
材料①
ブリの切り身2つ
ポン酢
ショウガチューブ
片栗粉

材料②
玉ねぎ1/4玉
にんにんく2かけ分
大葉もしくはネギ
醤油、酒、みりん

まずは材料①から
ブリの皮は取っておき、食べやすい大きさに切り分ける
ブリをジップロックに入れて
ポン酢を3周とショウガチューブを
しっかり目に入れ、揉みこむ。
30分以上冷蔵庫で漬け込む。
最後に片栗粉をまぶして、オリーブオイルで揚げ焼きに♪

お次は材料②
玉ねぎとにんにくをすりおろす
フライパンに少しオリーブオイルを入れて、
すりおろした2つを炒める。
火が通ったな~くらいで、
醤油、酒、みりんをそれぞれ2周くらい入れて煮立たせる。
最後に大葉かネギを入れてステーキソースの出来上がり!

ブリの上からソースをかけて完成!


ドキドキの夫の反応・・・!

「味付けはおいしい。最後に魚の味がする。」
冷静でしたwwww
魚は魚のようです(笑)最後に肉の味したらこわいわ!

ブリが苦手の私は、これはいける!自画自賛!って感じでした。
前々魚臭くないし、ステーキソースがいい役割してる!
リピートしたいなって感じです。

(首をかしげて)「これ、明日のお弁当に入れるん???🥺🥺」
夫は都合が悪いとき、うるうるした目で訴えてきます。(笑)

「入れるよ。」
「・・・わかった。食べるわ。」
少し悲しそうでしたが、全く食べれないわけでもないみたいです。

そしてお弁当を机の上に置いておくと、
チラッと中身を見てから持っていかれましたとさ。
がんばれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?