マガジンのカバー画像

好きなこと

58
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

伊坂幸太郎の魅力

大学の時、先輩に貸してもらった「終末のフール」がきっかけで、伊坂幸太郎が好きになった。

終末のフールは、ハライチのネタみたいな名前だなと思ったのが第一印象。章ごとの名前もハライチみたいだなーと思いながら読んでいた。

中身はすごく面白かった。結末が気になってどんどん読み進めてしまう。あと、登場人物が魅力的。会話のテンポ、センスが良くて、読んでいて心地良い。そこから他の小説も読むようになった。どれ

もっとみる

売れる前から知ってた

自分の好きなジャンルで、誰かが売れると、売れる前から知っていたという自意識が現れる。誰かと競うものではないのに、前から知っていたとアピールしたい気持ちになる。

特にお笑い。元々、AKBのあっちゃんが好きで、1ばんスクラムという番組を観るようになった。その番組に出ている芸人さんのことは一通り好きになった。その中でも、特にオレンジサンセットとかまいたちは、番組が終わってからも応援していた。

そこか

もっとみる

自分の好きな「小さな世界」

小さい頃は、車とか戦隊ものにはあまり興味がなかった。関節が動くガンダムみたいな青いお気に入りのロボットはあったけれど、男の子が好きになるようなものはあまり通ってこなかった。

代わりに自分が好きだったのは、ガチャガチャとかシールとか、とにかく小さくて、集めたり出来るものが好きだった。

テレビチャンピオンでやっていたミニチュアの選手権が大好きで、小さい世界を表現できることが素敵だなと思っていた。

もっとみる

箱推しと単推し

アイドルが好き。嵐を好きになったことがきっかけで、ジャニーズ全般に詳しくなり、女性アイドルグループの48、46にもハマった。

女性アイドルグループにはまっていた時の熱量はすごかった。推しの卒業と自分の年齢が上がっきてきたことで、今はかなり落ち着いて、使うお金も時間もほぼなくなったけれど。

ジャニーズだと嵐が一番好き。コンサートにも何度も行った。他にも、キンプリ、関ジャニのコンサートも行ったこと

もっとみる

キンプリのコンサート

行ってきた。前のツアーから数えて2回目。3階席のうしろのほうだったけれど、楽しかった。 

嵐好きな人間としては、比べてしまう部分もあったけれど、これからのキンプリにすごく期待できる部分がたくさんあって、すごく良かった。

最近特に好きな歌「踊るように人生を」が聴けてよかった。

明日からまた日常が始まる。また見に行ける日まで頑張ろう。