漱(砂の岬)

お笑いコンビ「砂の岬」(すなのみさき)の漱(そう)といいます。

漱(砂の岬)

お笑いコンビ「砂の岬」(すなのみさき)の漱(そう)といいます。

最近の記事

YouTubeの整理

今日はYouTubeの今継続的に投稿している動画とこれまでに上げた動画を整理したいと思います。 まず、今定期的に上げているのが ・さくらの1人しゃべり(火曜19時) ・ラジオ(金曜19時) の2本です。 で、すでにあるものとしては ・漫才3本 ・コント3本 ・つかみ(ショート動画)38本 です。 どういう理由でそれぞれをやっているのか、をまず考えます。他とのつながりも踏まえて。 動画を上げる理由さくらの1人しゃべり ・さくらの1人しゃべりは、動画投稿を継続す

    • 今後について話し合いました。

      砂の岬の漱です。 今日は「今後について話し合った」(YouTubeのラジオで話しました)ことを踏まえて少し考えたことを書きます。まだ聞いてない方は、ぜひ聞いてほしいです。ラジオはゆるく話すことが多くて数ヶ月に一回こういう感じで、どこに向かって行こうか的な話をしています。 ラジオはゆるく、くだらない話をしているのがいい、という方、すみません。今回ぐらいです。こんな感じのは。 基本的には、「何しよう」とか、「こういうことしたいので応援してほしいです」っていうのはこのnoteに

      有料
      300
      • ショート動画を出してみます

        おはようございます。 看護師と大学院生のアマチュア男女コンビ、砂の岬の漱です。 今日はショート動画を投稿してみます、という話です。 今日、明日、明後日の夜19時に漫才のショート動画を出してみます。 今まで出した漫才の動画をもっといろんな人に見てもらいたいなということで、ショート動画を出すのですが、今回の3本は 「お客さんの笑い声が入っている部分→本編(1分)」 という形にしてみました。少し実験です。 ショート動画で何かを見ている時に、どんなタイミング止まるか考える

        • 昨年度の反省

          こんばんは。 看護師と大学院生のアマチュア男女コンビ、砂の岬の漱です。 今日は昨年度の反省をします。こういう学びがあったっていうのはもちろん振り返れば出てくるわけですが、ダメだったところをきちんと直視しないとなのでダメなところとなんでダメかを考えていきます。 昨年度は4-6月にCOTestという大会(アマチュアコント師の一位を決める大会)とUnder25お笑いチャンピオンシップ(25歳以下の一番面白い人を決める大会)に出ました。 どちらも一回戦敗退でした。 CONTe

        YouTubeの整理

          お笑いライブを観てきました

          おはようございます。 看護師と大学院生のアマチュア男女コンビ、砂の岬の漱です。 今日は昨日観たお笑いライブで学んだことを共有したいと思います。 私は茨城県のつくば市に住んでおり、東京に行くには1時間ほどで、金額もつくばエクスプレスは片道1200円ほどするので、一度東京に行く時にはなるべく多くのライブを観に行くようにしています。 昨日は ・神保町よしもと漫才劇場 ・西新宿ナルゲキ でのライブと ・ある方々の単独ライブ を観てきました。 ほんといっぱい笑いました

          お笑いライブを観てきました

          CONTestの出場をキャンセルしました

          おはようございます。 看護師と大学院生のコンビ、砂の岬の漱です。 今日はCONTestの出場をキャンセルしたことについて共有させていただきます。 CONTestというのはアマチュア芸人のコント師で一番面白いのは誰か競うアマチュア芸人の多くの方が参加する大会で、我々も今年出場する予定でエントリーしておりました。 出るためにネタ考えたり打ち合わせしたりしてたのですが、さくら(相方)がスケジュールの都合上その日しか休みがなく、前後めっちゃ忙しそうだったため、出演キャンセルに

          CONTestの出場をキャンセルしました

          大学院に入って、1回戦で落ちて

          砂の岬の漱です。 ラジオでも話したんですが、この4月に大学院生になりました。研究室に自分の机をもらえたり、図書館で今まで以上に本を借りられるようになったり、新歓でコミュ力の無さに唖然としたりしました。 そんな中、結成5年以内のコンビが出られるお笑いの大会があって、それに我々はエントリーしてまして、1回戦は動画審査(2分のネタ動画を送る)だったんですが、1回戦で落ちてしまいました。 ラジオでも話して、なんか悔しいって言ったりよくわかんないけど笑ったりして、でもほんとちゃん

          大学院に入って、1回戦で落ちて

          YouTubeのコメント欄について

          こんにちは。 アマチュア男女コンビ砂の岬の漱です。 今日は、我々のYouTubeのコメント欄について、共有させていただきます。 ネタ動画についてなのですが、コメント欄をオフにさせていただいています。理由は、初めてネタ動画を見るときに、コメントが目に入ってほしくないからです。 ネタバレ的なものもありますし、肯定的なコメントであっても、何かしら見るときに影響が出てしまうのかなと思っています。 でも、我々としては、感想とかもらえるとすごく嬉しいんですね。 わざわざ言葉にし

          YouTubeのコメント欄について

          「バクツクバ」に出ました

          昨日、「バクツクバ」に出てきました。 観に来てくださった方本当にありがとうございました!! 「バクツクバ」は、筑波大学のお笑いサークル(#筑波大学お笑い集団DONPAPA)が主催する年に一度のライブで、他のサークルやプロからもゲストが来ており、今年は総勢20組以上のボリュームのあるライブでした。 我々「砂の岬」は、ほぼOBとして(ここ1年はサークルに参加できなかったため)参加させてもらい、漫才をさせてもらいました。数ヶ月前に「出ませんか」と誘ってくれた後輩にはほんと感謝し

          「バクツクバ」に出ました

          DVDが好き

          今DVDプレイヤーを持ってる人ってどのぐらいいるんですかね。 今の若い人ってそこまでDVDプレイヤーって持ってないのかなと思います。だって基本なんでもスマホで見れちゃうので。 TSUTAYAとかもどんどん減ってるらしくて、わざわざDVDを使って何かを見るっていう体験も減ってくるのかな。もしかしたら、DVDを直接触ったことのない子供が今はもうたくさんいるのかもと思います。 私は小さい頃は、たまの土曜日に父親にTSUTAYAに連れて行ってもらって、トムとジェリー借りてめっちゃ

          有料
          300

          ツイートできない

          Twitterをまともに使えないままTwitterという名前が変わり、ツイートがツイートですら無くなってしまいました。中学生ぐらいの時からLINEはあったしTwitterもあったと思います。でも周りの人は全然やってなかったな。高校でも周りはやってなかったんですけど、大学入ってみたら結構やってる人が多くて、コロナで入学式だけでなくクラスメイトを見ることすらできなかったので、急いでTwitterのアカウントを作って、同じ大学の人を探したような気がします。繋がってくれた人ありがとう

          有料
          300

          ツイートできない

          自己紹介

          初めまして。アマチュア男女コンビの砂の岬の漱(そう)です。 興味を持ってくださりありがとうございます。 Q1.コンビ名 砂の岬(すなのみさき)と言います。 Q2.メンバー さくらと漱の2人です。 現在、さくらは看護師、漱は大学院生(筑波大)です。 両方とも茨城県のつくば市にいます。 Q3.主な活動 コントや漫才をしていて、 現在は、 ・YouTubeでネタ動画やラジオ ・M1やキングオブコントなどの賞レースへの参加 ・(アマチュアでも出られる)東京のフリーライブ