さんきち

ガジェット、アップル製品、ゲームが大好きです。

さんきち

ガジェット、アップル製品、ゲームが大好きです。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

ガジェット&ゲーム大好き。 ネットで見つけたNoteが面白そうなので何やら備忘録的に始めてみました。 現状持っているパソコン、ガジェット類は以下の通りです。 パソコンM1 MacBook Air MacBook Pro (Early 2015) MacBook (Retina 12inch) G-Tune:マウスコンピューターのゲーミングPC タブレットiPad 11インチ iPad mini(第五世代) スマホiPhone 12mini(au回線) 楽天mini(楽天

    • いろんな機械でゲームをしてみた

      自分が持っているガジェットで、性能的にゲームがどの程度できるのか試してみた。 同じゲームで比較するために、以下の条件でプレイするゲームを絞り込んでみた。 ① マルチプラットフォームであること ② マウス操作が快適なストラテジーゲームでないこと ③ そこまでGPU性能が必要ないこと この条件で持っている機器に対応しているゲームということでこのゲームに決めた。 パソコン系(Steam)は参考として、②の条件を除外してこのゲームもやってみた。 エントリーするガジェットは以下の

      • PS5 コントローラーでゲーム

        PS5 コントローラーが色々な機器でゲームできるようになってきたので、試してみた。 PlayStation 5PS5用のコントローラーなので、当然快適。現在は主にSwitchのゲームを中心にやっているので、実はそんなに使っていなかったりして。 それでもPS4のゲームでも読み込みとかが大分速くなっているので、結構快適にできる。 ちなみにDiskはいらないと思っていたので、Digital Editionを使っている。 持っているディスプレイは4Kは無理だけど120Hz出せるので

        • M1 MacBook Air放浪記

          初めにM1 MacBookの放浪の旅はクラムシェルモードにすることから始まった。 目標としてはできるだけスタイリッシュに配置したいということ。 前提:MacBookスタンド目標 ・MacBookを立てたい。 ・Appleマークはちゃんと上下正しく見せたい そこで選んだのはTwelve SouthのMacBook用スタンドBookArc 色合いといい、スタイルといい、いい感じ。 実はその昔、このメーカーのBookBookというiPhoneケースを好んで使っていた。重かった

        • 固定された記事

        自己紹介

          クラムシェルモードが快適だった件

          27インチモニターを繋いでM1 MacBook Airで作業するのがデフォルトになった。 時々、電源ケーブルを繋いだままMacBookを閉じると画面がそのままついていることがあった。 そういえばクラムシェルというモードがあることを思い出した。 クラムシェルモードいちいちMacBookを閉じたり開いたりするのが面倒くさいので、ちょっとクラムシェルモードで運用してみたらすごくよかった。 必要なもの上記のアップルサポートページにある通り。 ・電源ケーブル ・USBかBluet

          クラムシェルモードが快適だった件

          モバイルモニター

          モニター設定の際に時々「モバイルモニター」に言及していたので、現在使用しているモバイルモニターを紹介します。ちなみにM1 MacBook Airや27インチモニターを買う前にモバイルモニターを買っていました。 サブモニターが欲しいリモートワークが結構増えてきて、サブモニターが欲しくなってきた。 それまではMacBook (Retina, 12インチ)にiPad Pro11インチかiPad mini5をSideCarで繋いでいた。 使い方としては、英語を参照しながら日本語を

          モバイルモニター

          モニター接続奮戦記(決着編)

          前回のおさらい色々と模索した結果、MacBook Pro (Early 2015)以外は普通に繋がることがわかった。 結果として、前回の試行錯誤編とあまり変わらないけど、以下のように接続することにした。 Display PortThunderbolt (mini-DP) - Display Portケーブルで繋いで、以下の2つを手動で差し替えて使うことにした。 ・ G-Tune(基本形) ・ MacBook Pro (必要なとき) HDMI 1「自動」で接続されるHDM

          モニター接続奮戦記(決着編)

          モニター接続奮戦記(試行錯誤編)

          前回のおさらい前回モニターを購入して色々と試してみたが、なぜかMacBook Pro (Early 2015)だけ上手くいかなかった。 Mini-Display PortーDisplay Portケーブルそこで今回は新たなアイテムThunderbolt (mini Display Port)-Display Portのケーブルを購入して試してみた。 MacBook ProにはThunderboltのポートがあって、mini DPを兼ねている。ケーミングPCもmini DP

          モニター接続奮戦記(試行錯誤編)

          モニター接続奮戦記(HDMI編)

          Pixioのモニターを買って接続を色々と模索してみた。 接続予定機器接続する(予定の)機器は以下の通り。 ・ M1 MacBook Air (MBA) ・ MacBook Pro Early 2015 (MBP) ・ Nintendo Switch (Switch) ・ Playstation 5 Digital Edition (PS 5) ・  G-Tune (mouseコンピューターのゲーミングPC) Pixio 277 Primeには接続口がHDMI×2とDispl

          モニター接続奮戦記(HDMI編)

          Pixio 277 Prime

          実はこのモニター、買ったのはちょっと前(3/12)でちょっと使い込んでいるところ。かなり気に入っているけれど、仕様や長所・短所をちょっと整理しておこう。 仕様サイズ:27インチ 解像度:WQHD (2560x1440) いわゆる2K リフレッシュレート:最大165GHz (DP)、144GHz (HDMI) 入力:HDMIx2、DPx1 出力:イヤフォンジャック 詳しい仕様はこちら https://87032f5c-d911-4c13-8626-997b3d898b3f.

          Pixio 277 Prime

          モニター買った

          ※画像はメーカーのサイトから引用しました。 最近在宅勤務が増えてきた。 書類のチェックをするにもMacBookの13.3インチだとどうしても狭く感じてしまう。スクロールする手間も大変。 それでモニターを買うことにした。 まずは自分が欲しいモニターの条件を列挙してみた。 ・ A4縦の書類を2枚横に並べられること。 ・ PS5を持っているのでリフレッシュレートが120GHz出ること。 ・ Switchも持っているので入力端子は多い方がいい。 ・ USB-C入力には対応していなく

          モニター買った

          Nintendo Switchのドッグが意外によかった

          Switchのドッグをずっと探していてようやく辿り着いたのがこちらのドッグ 発端昨今の状況でなかなか外に出られず、最近きちんと予防措置がされていそうな漫画喫茶に入り浸ることが多くなった。 そこに設置されているHDMI対応のディスプレイでSwitchを遊びたいと思い立ったのが発端。 問題発覚とりあえず普段から持ち歩いている純正電源アダプターはかさ張るのでPDの充電器と純正ドックを持って実験開始。 ところが、モニターに映し出せない。 その日は断念して、テーブルモード(Swit

          Nintendo Switchのドッグが意外によかった

          古いWindowsパソコンをちょっとは使えるようにする

          珍しくWindowsネタ。知り合いに「古いパソコンが遅くてしょうがない」と相談を受けて、ちょっと手を加えてみた。まぁ古いパソコンが遅いのはしょうがない(笑) パソコンはNECのPC -LS150SSB。 2014年4月発売で7年落ち。正直「買い換えた方が早いんじゃないの?」と思ったが、あまりお金を出したくないそうで。。 とりあえずちょっとはまともに動くように、面白そうだし。。もとい、いつもお世話になっているお礼の意味もこめて、私が持っている要らないものを含めて改造(とまでは

          古いWindowsパソコンをちょっとは使えるようにする

          BootCampとParallels

          以前MacBook Pro (Early 2015)にParallelsを入れたということを記事にした。 でも、やっぱりどうしてももっさり感がしてBootCampに入れ替えてみた。 どれくらいもっさりしていたかというと。。 ChromeでLifebearやScrapbox、Roam Research、Trello、NotionそしてNoteのサイトを開くように設定してあるのだけど、それが数分待ってもちゃんと開かない感じ。 タスクマネージャーを開くとCPUが100%に張り付

          BootCampとParallels

          M1 MacBook AirにWindowsを

          昨日突然やってきたM1 MacBook Air やっぱり仕事で使うとなると多少なりともWindowsがないとつらいところ どうもネットによるとParallelsのベータ版を使って、これまた評価版のARM用のWindows 10を入れられるらしいということが分かった。 早速両方とも入れてみた。MacBook Pro (Early 2015)にBootCampで入れたくらいの性能はあるような気がする。 MacBook ProにParallesを入れたときには、CPUが完全にパワ

          M1 MacBook AirにWindowsを

          そいつは突然やってきた

          MagSafeを使った磁石でくっつくMoftがやっと届いた。 ので、iPhone 12 miniとApple Watch用にこんなものを買ってみた。 久しぶりにApple Storeに行ってみたかったので、敢えて店舗受け取りをしてみた。 実は先日あまりにも色々な人たちに煽られどうしてもM1 MacBook Airが欲しくなって、ポチってしまっていた。入荷予定日は2/9〜17。 その時に「もうさすがに12インチMacBookの出番はないだろう」と思って下取りに出していた。

          そいつは突然やってきた