モニター接続奮戦記(決着編)
前回のおさらい
色々と模索した結果、MacBook Pro (Early 2015)以外は普通に繋がることがわかった。
結果として、前回の試行錯誤編とあまり変わらないけど、以下のように接続することにした。
Display Port
Thunderbolt (mini-DP) - Display Portケーブルで繋いで、以下の2つを手動で差し替えて使うことにした。
・ G-Tune(基本形)
・ MacBook Pro (必要なとき)
HDMI 1
「自動」で接続されるHDMI1にはHDMI切替器を使って以下の接続にした。
・ M1 MacBook Air (USB-C Digital AV Multiportアダプタ経由)
・ Apple TV
・ Nintendo Switch
HDMI 2
Playstation 5 (Digital Edition)
引き続き検討すべき点
MacBook Pro
HDMIとApple TVで問題が発生するMacBook Proはちょっと使い方を工夫しないといけない。
・ 基本モニターに繋げずノートパソコンとして使用
・ WQHDにしたいときはDP経由
・ ちょっとモニターに繋ぎたいときは1080pになるけどApple TV経由
Nintendo Switch
27インチは大きすぎる気がする。
でもモバイルモニターに常時純正ドックからHDMI-mini HDMI接続すると、いちいちモバイルモニターを引っ張り出さないといけないので面倒くさい。
モバイルモニターはSwitchとUSB-C接続と給電ができてスピーカーも付いているので、どうせ直付するなら27インチモニターとは繋がなくてもいいかも。
Apple TV
iPadをモニターに繋いてもミラーリングだけだし、なんか結局いらなかった気がする。
HDMI1の行方
Nintendo Switchをモバイルモニター、Apple TVを居間のTVに繋ぐことにしてしまえば、HDMI1に繋ぐのはM1 MacBook Airだけになる。HDMI変換器も不要になる。
この方がスッキリするかもしれない。うむ、やっぱり前回とあまり変わっていない。。