見出し画像

4年間,お弁当屋さんを続けて学んだこと👩‍🍳👨‍🍳

こんにちは~すももです🍑

実はもうすぐ社会人です…なかなか実感が湧きませんが,同期がすごい勢いで勉強しているので私も負けないように頑張りたい🔥

それはそれとして,私は学業の傍らアルバイトをしていました.

お弁当屋さんで,レジ打ち,調理,清掃までほとんど全部の業務をこなしてきました🍙

大学1年~4年までのピッタリ4年間ですね.長いような短いような…(長かったですw)

アルバイトはここが初めてでしたので,わからないことだらけで結構怒られましたね~今となってはいい思い出です😉

そんな波乱万丈のアルバイト生活で,私が学んだことできるようになったことを紹介します~✨

これから(飲食店の)アルバイトを始める人の参考になったらいいなぁ~🌻


覚えることが多すぎる→メモを取ろう!

新人はレジ打ち業務から始めるのですが,メニューの多さが最初の壁になりました.

注文が入ると「〇〇一丁~」と呼び掛けをします.正式名称は長いので,短縮した呼び名で叫ぶ必要があります.それを覚えなきゃいけない…

更に,季節によってちょくちょく入れ替わるんですね.せっかく覚えたのにもう終わりかよー😫ってことが良くありました.

はじめは部活の感覚でやっていくうちに慣れるっしょ~と思っていましたが,覚える事項が多くて頭がオーバーヒートしました😅

その後も,ご飯の量や調理方法がなかなか覚えられずに,先輩にたくさん聞きましたね…


そこで,万能道具:メモ帳の登場です~📝

私の場合は,仕事中はメニュー表に書いて,時間のある時にメモ帳に書き直すみたいなことをしてましたね.

小さいメモ帳をポケットに入れて持ち歩くのが,書きやすくていいかもな~と後輩を見ていて思いました❣

人によっては,4色のボールペンがあるといいかもしれないですね.全部黒だと,見返した時にわかりにくいかもしれないです.


鉄なべで鍛えぬいた腕🍳

初めて1~2年経った頃,ようやく調理練習ができるようなりました!

揚げ物はメモ帳効果で,しっかり時間を覚えることができました~メモ帳最強ですね!

で,覚えるのはそこまで苦労しなかったけれど,肉体的にきつかった業務があります.

それは,炒め物の作るときです!鉄の片手中華鍋で炒めるので,めっっっっっちゃ腕が痛くなりました😭


ちなみにこんな感じの物です⇩


1食分ならまだしも,4,5食分はいると一気に作るので…回んないです😇

なので,しばらくは両手で回していました.

…だけど今は!

片手で回せちゃいます🍲

4年間で鍛えられたのかもしれませんね!


お母さま会話術👩‍🦰

時間帯によりますが,働いている人の7割は主婦の方なんですね.

幼稚園に通う小さいお子さん持ちの人もいれば,子供はとっくに社会人で孫がいるって人もいます.あと,姉弟の友達のお母さんとかね.

あとは高校生です~5歳も離れているけれど,何となく話は通じる…大丈夫…ジェネレーションギャップなんてないさ…

母親と同年代となると,30歳近く離れているので,会話の内容が困ることがたま〜にありました.私の趣味がマイナーなのも問題ですが😅

そもそも,コミュニケーションを取ること自体が苦手なんですけどね…


だけど,たま~に

「この前,映画見に行ったのよ~」

「猫を怒らせて引っかかれちゃった💦」

みたいな,お話をします😁


ここでさりげな~く,

「どんな映画ですか~?」

「猫ちゃん飼ってるんですね!私もうさぎ飼ってますよ~😍」

みたいに,些細な発言からヒントを得ることで,会話を繋ぐことができます.

当たり前っぽいけど,他人のお母さんと話している感覚ってちょっと緊張するんですよね.完璧に昼ドラの影響ですw

4年間続けたことで,年上の方に対する壁のようなものを少し超えられた気がします~


あと外国人の方も働いています.日本語を勉強中で,まだまだ分からないことばかりという人もいます.

私も英語は全然できないので,単語で伝えるような形ですが,身振り手振りや実際に調理方法を見せることで,教えることはできます

写真や動画もいいですね.故郷の写真を見せてくれたこともありました.行きたくなりましたw

最近は「元気~?」ときくと「ゲンキヨー!」と言ってくれるのでうれしい😊


要領よく,働くこと

飲食店はBlackだ~と言われるほど,めっちゃ忙しいんですね…

特にイベントや季節限定のキャンペーンが起こると,何倍にも忙しくなります.

そこで必要になる能力は,要領の良さなんですね.もしくは,効率かな.

働き始めて3年目以降,先輩が卒業したことで私がバイトリーダーになりました.学生の中で最年長で勤務歴も一番長かったからですね.


そうなると,自分の仕事をしつつ,全体に指示出しをする必要があります.


それができるように気を付けていたことは,次の3つです.


♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰

①時間を気にする

②自分の持ち場(ポジション)の仕事に余裕を作る

③横目で他の人を確認する

♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰


店頭での注文のほかに,電話やインターネットからの入力による注文も受けています.最近,UberEatも対応しました!

ネットとUberEatの場合は,渡す時間が決まっている(こちらで調整はできる)ので,希望時間に確実に渡さないといけないんですね.

「〇分前から作る」というように決めているので,その時間内の注文から順に作ります.

それでも,どんどん次のお弁当の時間は迫るし,時には間に合わないこともあります.

そうなる前に,次の注文で使う材料を用意したり,揚げている時間に周りの人の様子を見てあげることが大切かなと思います.

他のポジションと情報共有をしっかりすることで,すれ違いを減らすことが大切ですね.作業台も狭いので…

材料が足りなくなった時が一番怖いんです.後の注文を先に作ってしまって,時間を過ぎてしまうとか…

自分だけで仕事をしている,というより,みんなで協力し合うことが大切かなと思います.


まとめ

4年間,あっという間だったなぁ…

そういえば,もう1つ気づいたことがあります.


わたし,料理が好きなんだな~


バイトをする前は,部活ばっかりの生活だったので,料理は全然したことなかったんですね.親の手伝いすらしませんでした(包丁を持つと「危ないから持たないで~」とよく言われましたw).できなかったの方が近いですかね.

特に今は,家にいることが多いので,お菓子つくりやお昼ご飯も自分で作っています.調理場の使い方も学べましたね.気づいたら,自然と抵抗がなくなっていました.

飲食店はきついけど,それなりにたくさんの力が付きました.

これからバイトを始める人,頑張ってくださいね😉  


それでは!おやすももん🍑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?