せんべいあわもち

生きものと博物館、美術館が 好きなひと。

せんべいあわもち

生きものと博物館、美術館が 好きなひと。

記事一覧

三光丸クスリ資料館

注意点は電車が基本的に1時間に1本と本数が少ないこと。 王寺で乗り換えて初めて和歌山線に乗りました。 王寺駅の乗り換えで電車乗りそこねて待ち時間、本屋さんに行った…

1

ラブメーターと日光カメラ📷

 兵庫県の方に用事があり、その後帰宅する前にGoogleマップを開いてみると気になる駄菓子屋さんが…! 淡路屋さん。 こちらのブログを拝見し、これは良い掘り出し物に出…

猫暦を読んで、貝塚市立善兵衛ランドに行ってきた。やっぱり和物が好き。

雨が昼間は降っており、とりあえず展示が見たい!!と思って伺ったらついた頃には晴れて太陽が出てきました。 天文台を開けてくださり、太陽を見せて頂きました。黒点を見…

不器用ながらかわいいから愛着が湧く。手作りと和物が好き。

ちりめん細工第2弾✨ うぐいす袋! どちらも個性的でかわいい。 鶸色の布部分を縫うときは尾の方から縫うと自分好みの形になることが分かった。 あと表裏で型取りするこ…

おもちゃ映画ミュージアム

京都の阪急大宮駅から歩いてすぐの場所におもちゃ映画ミュージアムがありました。 館内の写真撮影は禁止とのことで写真はとっておりませんが数々の映写機があり、玩具映写…

からからせんべい

最近ふしぎの国のバードにハマっております。 そこで私自身初めて知るものが多くてワクワクします! 山雀みくじや曲独楽。 山雀が手に樹の実などを乗せていると、食べに来…

明石市立天文科学館とテルマエ展

今日は明石市立天文科学館に行ってきました。 こちらの展示が気になっていて行ってきました! 豊岡にあるみたいですね。 そもそも、辰鼓楼とはなんぞや? 楼が高い建物と…

三重旅!

今日は伊能忠敬と本居宣長を勘違いしてて、本居宣長記念館に行くぞ〜と松阪まで行きました。 伊能忠敬記念館は千葉にあるようです。(いつかは行きたい)  松阪は弾き猿…

バナナの皮で縄を綯うことはできるのか

とあるインスタを拝見すると色んなもので縄を綯っていた。 バナナの皮でも綯っていたのでわたしもやってみたいと思ったが全然できない。 皮がぶちぶちちぎれる。 繊維が弱…

びんてまりの館へ

最近、色んな人のブログを読み漁るのが楽しいのですが、その中でも正多面体クラブさんが好きです。 博フェスやサイエンスアゴラに参加されているようで関東かあ、、と思い…

コケコッコ花

 最近よく見かける背の高い花があって、名前を調べようと思いながら調べていなかった。 インスタを見ているとその花が。 タチアオイというらしい。 そして別名コケコッコ…

ほおずき袋が完成

ちりめん細工。初めてだけどほおずき袋が完成しました。  マクラメと編みぐるみもしたい。

宮本順三記念館〜大阪商業大学アミューズメント産業研究所

今日は東大阪の八戸ノ里にある宮本順三記念館さんに行ってきました! 予約制とのことで当日だけど電話していけるかな…?とドキドキしながら、電話が繋がらず諦めようかな…

グリコの由来がグリコーゲンだと初めて知った

からくり人形。

嵯峨野人形の家に行って段返り人形を見てからからくり人形に興味を持った私。 今まで茶運び人形が大人の科学であったな〜本屋さんで見たな〜というくらいだった。 今回は…

おさんぽ

 有馬玩具博物館へ行きたいと思いふらりと行ってきた。 良い天気。 初めてさくら夙川で降り、そこからバスに乗って行った。 バスを降りると吉高屋さんというお土産屋さ…

三光丸クスリ資料館

三光丸クスリ資料館

注意点は電車が基本的に1時間に1本と本数が少ないこと。

王寺で乗り換えて初めて和歌山線に乗りました。

王寺駅の乗り換えで電車乗りそこねて待ち時間、本屋さんに行った。
地球の歩き方のジョジョ、宇宙兄弟、ムーJAPAN。とても好み。こんど購入決定。

三光丸クスリ資料館は入場無料で実際に触れられるし匂えて体験できます。

こうやって図鑑で写真や絵でしか見れなかったものを実際に触れるのとても楽しい。

もっとみる
ラブメーターと日光カメラ📷

ラブメーターと日光カメラ📷

 兵庫県の方に用事があり、その後帰宅する前にGoogleマップを開いてみると気になる駄菓子屋さんが…!

淡路屋さん。
こちらのブログを拝見し、これは良い掘り出し物に出会えるのでは…!と心を躍らせ来店しました。

店の前から中までお菓子と昔ながらのおもちゃが並んでいてほっこり。

その中でもこちら

水飲み鳥もいつか欲しいなと思っているのですが、それに似たようなものを感じてとりあえず何か分からず購

もっとみる
猫暦を読んで、貝塚市立善兵衛ランドに行ってきた。やっぱり和物が好き。

猫暦を読んで、貝塚市立善兵衛ランドに行ってきた。やっぱり和物が好き。

雨が昼間は降っており、とりあえず展示が見たい!!と思って伺ったらついた頃には晴れて太陽が出てきました。

天文台を開けてくださり、太陽を見せて頂きました。黒点を見ることができ、また、その黒点のサイズくらいの大きさが地球の大きさだと教えてもらいました。

 昼でも星が見れると教えてもらい、ただその日は少し雲も多かったため厳しいとのことでしたが金星は日によって大きさが違って見えることや土星の向きも変わ

もっとみる
不器用ながらかわいいから愛着が湧く。手作りと和物が好き。

不器用ながらかわいいから愛着が湧く。手作りと和物が好き。

ちりめん細工第2弾✨
うぐいす袋!
どちらも個性的でかわいい。

鶸色の布部分を縫うときは尾の方から縫うと自分好みの形になることが分かった。

あと表裏で型取りすること!羽部分!

そして、前々から気になっていた、むか新さんでこがしバターケーキと元祖大阪みたらしだんごを購入!

とってもおすすめです!\(^o^)/

おもちゃ映画ミュージアム

おもちゃ映画ミュージアム

京都の阪急大宮駅から歩いてすぐの場所におもちゃ映画ミュージアムがありました。

館内の写真撮影は禁止とのことで写真はとっておりませんが数々の映写機があり、玩具映写機でコマフィルムをカタカタ回しながらアニメーションを観させて頂きました。

驚き盤と自分でぺんで描けるフィルムを購入。

また京都の祇園四条の辺りは祇園祭の準備で賑わっていました!

青鷺は繁殖期の雄だったのでしょうか
普段見るよりも飾り

もっとみる
からからせんべい

からからせんべい

最近ふしぎの国のバードにハマっております。
そこで私自身初めて知るものが多くてワクワクします!
山雀みくじや曲独楽。
山雀が手に樹の実などを乗せていると、食べに来てくれたりするなど人懐っこいことは知っていました。
ですがおみくじなどの芸をしていたとは…!
YouTubeで検索をかけるとヤマガラみくじの動画を見ることができます。

曲独楽も刀の上や扇子の上で独楽が回っている芸がかっこいい…!!
 最

もっとみる
明石市立天文科学館とテルマエ展

明石市立天文科学館とテルマエ展

今日は明石市立天文科学館に行ってきました。

こちらの展示が気になっていて行ってきました!
豊岡にあるみたいですね。
そもそも、辰鼓楼とはなんぞや?

楼が高い建物という意味。
辰は午前7〜9時
鼓は太鼓を打って時間を知らせていた。

出石そばも有名らしく1人前のそばが小皿5枚に乗せられて出てくるようです。
食べ放題もあるみたいなので行ってみたいなあ。
玄武洞ミュージアムも行きたい。
そういえば

もっとみる
三重旅!

三重旅!

今日は伊能忠敬と本居宣長を勘違いしてて、本居宣長記念館に行くぞ〜と松阪まで行きました。
伊能忠敬記念館は千葉にあるようです。(いつかは行きたい)

 松阪は弾き猿という民芸品があるので欲しいな~とは思っておりましたのでGETできて嬉しいです。

 驛鈴が有名とのことで買えば良かったと今更ながらに思っています(現金の持ち合わせが無かった、、恥ずかしい)

そもそも驛鈴ってなんぞやと思い調べていると官

もっとみる

バナナの皮で縄を綯うことはできるのか

とあるインスタを拝見すると色んなもので縄を綯っていた。
バナナの皮でも綯っていたのでわたしもやってみたいと思ったが全然できない。
皮がぶちぶちちぎれる。
繊維が弱すぎる。

品種によったら皮がもっとしっかりしたものがあるのだろうか。

トウモロコシの葉とは段違いに脆い。
繊維はいっぱい見えるんだけどね。

そもそも葉の強さってすごいよね。
ちょっとやそっとのことじゃボロボロにはならないもんね。

びんてまりの館へ

びんてまりの館へ

最近、色んな人のブログを読み漁るのが楽しいのですが、その中でも正多面体クラブさんが好きです。
博フェスやサイエンスアゴラに参加されているようで関東かあ、、と思いつつ、いつかは行ってみたい!!
そんな中、びんてまりの館が滋賀県にあることに辿り着き、以前日本玩具博物館さんで初めて見たびんてまり。
どうやって入れたの??どうやって作られてるの??ととても思いました。

ということで電車にゆられ近江鉄道で

もっとみる

コケコッコ花

 最近よく見かける背の高い花があって、名前を調べようと思いながら調べていなかった。
インスタを見ているとその花が。
タチアオイというらしい。
そして別名コケコッコ花🐔
花弁を離すと粘着質のものが付いているので、それをおでこなどにつけて遊んでいたそう。
かわいい。

ほおずき袋が完成

ほおずき袋が完成

ちりめん細工。初めてだけどほおずき袋が完成しました。

 マクラメと編みぐるみもしたい。

宮本順三記念館〜大阪商業大学アミューズメント産業研究所

宮本順三記念館〜大阪商業大学アミューズメント産業研究所

今日は東大阪の八戸ノ里にある宮本順三記念館さんに行ってきました!
予約制とのことで当日だけど電話していけるかな…?とドキドキしながら、電話が繋がらず諦めようかな〜。
いやでも物音がしてるし人は居てはる?
勇気を出して顔を覗かせ、今日ってやってますか??
とても物腰柔らかい優しい方で、やってますよ〜と。勇気出して聞いてみて良かった〜〜。
 グリコはたまに買ってたなあという印象でしたが、昔のグリコには

もっとみる

グリコの由来がグリコーゲンだと初めて知った

からくり人形。

からくり人形。

嵯峨野人形の家に行って段返り人形を見てからからくり人形に興味を持った私。

今まで茶運び人形が大人の科学であったな〜本屋さんで見たな〜というくらいだった。

今回は犬山のからくりミュージアムに行きました。
残念ながら実演している時間に間に合わず動いている姿は見ることができませんでした。

いつかは動いている所を見てみたい。
高山での来年の祭りに行けることを願う。

万年時計の動画をYouTubeで

もっとみる
おさんぽ

おさんぽ

 有馬玩具博物館へ行きたいと思いふらりと行ってきた。 良い天気。
初めてさくら夙川で降り、そこからバスに乗って行った。 バスを降りると吉高屋さんというお土産屋さんがあった。
店の前の雰囲気から吸い込まれるように入店。
中には昔懐かしい玩具や民芸品、大きい金魚がいた。
気付いたら買い物カゴがぱんぱん。
とても心躍ったので何の後悔もない。

そのあと玩具博物館へ向かう道中でひょうたん堂さん、若狭屋さん

もっとみる