マガジンのカバー画像

Webマーケティング

100
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

日本でも注目され始めてる「Pinterest」って何?

みなさんこんにちは、すみです。 今、海外で盛り上がっている「Pinterest(ピンタレスト)」というツールをご存知でしょうか? Pinterestは2020年に世界の月間のユーザー数4億人を突破。 日本でも2020年12月のSNSシェアランキングでTwitterに次いで2位のシェアを誇るツールです。 注目点はユーザー数だけでなく、企業や個人など問わずマーケティングでも有効活用できるとのことで今世界で大注目されているのです! 今回は、Pinterestについてお話しし

WebマーケティングやUI/UXで意識したい!デジタルの最適化5つ

みなさんこんにちは、すみです。 WebマーケティングやUI/UXの改善になってくる考え方のひとつに「最適化」があると思います。 有名なところで言うとSEO(検索エンジンの最適化)とかだと思いますが、実はたくさんの最適化があります。 【デジタルでできる「最適化」】 SEO(Search Engine Optimization:検索エンジンの最適化) LPO(Landing Page Optimization:ランディングページの最適化) EFO(Entry Form Op

音声SNS「Clubhouse」って?

みなさんこんにちは、すみです。 昨日の夜くらいから、Twitterで音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」がめちゃくちゃ話題です。 昨日の夜から今日はこれについて書こうと思っていたのですが、想像以上に盛り上がっていて、今日の15時くらいにはがっつりトレンド入りしていました。 まだ招待制で、やろうと思って始められるSNSではありませんが、日本でも少しずつ参加した方が出てきました。 情報も集まってきたので、現時点でわかっているClubhouseについてまとめてみま

ライティングのコツを徹底的に研究してみた~ブログ編~

みなさんこんにちは、すみです。 毎日Twitterで情報を収集している中で、よく話題になっていることの一つが、文章の書き方(ライティング)です。 いろいろなインフルエンサーさんが文章術を書いていて、共通して言っているのは、短くわかりやすく書くこと! とはいえ、短くわかりやすくってどう書くの?って感じなので、上手な文章術を研究してみたいと思います。 ブログの基本構造まずはブログを書くにあたって、どんな文章構造の大まかな要素を書き出して理解しておきます。 【文章の構造】

大企業のマーケティングと中小企業のマーケティングは違う!

みなさんこんにちは、すみです。 先日、Twitterでこんなツイートを見ました。 本当に、この方のおっしゃる通り、小さい会社と大きい会社のマーケティングは似て非なるものです。 そしてもっというと、小さい会社と大きい会社とビジネス系インフルエンサーのマーケティングは違います。 私は毎日この違いに悩まされています。 中小企業のマーケターとして働いているので、大企業のマーケターやフリーのマーケターとマーケティングの当たり前がかみ合わず、苦労することがよくあります。でも、意外と

メルマガが再注目されている理由

みなさんこんにちは、すみです。 最近、メルマガが再注目されています。 これまでは一般企業が顧客の獲得目的で使っていることが多かったと思うのですが、最近はイケハヤさんをはじめとした一般のインフルエンサーさんもメルマガを積極的に始めています。 実はメルマガが注目されているのは私たちブロガーにもかかわるとっても重大な理由があるのです。 今回はメルマガが再注目されている理由についてお話したいと思います。 Cookieが使えなくなる時代がやってくる⁉はい、結論から申し上げます

SEOで使える無料解析ツール3つ

みなさんこんにちは、すみです。 昨日、Twitterで私が普段SEOなどに役立つ無料解析ツールをご紹介しました! 今回は、これらについてもう少し深堀して使い方やどういうときに使うのかも含めてお話したいと思います! ① Google Analyticsこれはもう紹介するまでもないかなぁとも思ったんですが、基本なので一応紹介しておきます。 Google Analytics(GA)はGoogleが提供する無料で使えるサイト解析ツールです。 一般企業レベルのWeb解析ツール

景気が悪くなると占いが流行る?

みなさんこんにちは、すみです。 今日、1月16日は占いで年に3日しかない一粒万倍日と天赦日が重なる最強開運日だそうです。 新しいことを始めたり、結婚したり、財布を変えたりするといいのだそう。 なぜこんなことを知っているのかというと、私が占い好きというのもあるのですが、今朝のTwitterトレンドに「一粒万倍日」が入っていたんですね。 最近、一粒万倍日になると毎回トレンド入りしてるんだよね。 それだけでなく、2020年12月22日も「グレートコンジャンクション」とか「風の

検索はGoogleだけじゃない!SNSも使いこなして検索上手になろう!

みなさんこんにちは、すみです。 少し前のブログでもお話したことがありますが、検索して問題を解決する力ってとても仕事や勉強をするうえで大切だと思うのですが、意外とできている人がいません。 その理由は、そもそも分からないことが分からない、分からないことをほったらかしにするといったマインドの問題から、検索ワードが分からないとかデジタル慣れしていないといったいろいろな理由があると思います。 その中で私は、SNSや検索エンジンなどの情報を得られるプラットフォームを使いこなせていな

Podcast(音声配信)が英語学習にもWebマーケティングにも役立つ!

みなさんこんにちは、すみです。 みなさんはポッドキャストをご存知でしょうか? 実は、iPhoneにひっそりと初期実装してあるアプリです。 簡単に言うと、Webラジオです。 アプリやブラウザから芸能人やインフルエンサー、一般の方まで自由に音声の配信ができるプラットフォームです。 実はこのポッドキャストが英語の学習や、Webマーケティングの知識を知る上でかなり便利です! なので今回は、私が思うポッドキャストをお勧めする理由と、オススメのポッドキャストをご紹介します。 ポ

ネットショッピングがもっとお得になる!「楽天Rebates」

みなさんこんにちは、すみです。 2021年になって2日目、ネットショッピングでの初売りが盛り上がってきていますね。 その初売りが「楽天Rebates」を使うと、楽天ポイントが還元されて更にお得に買うことができます。 今回は、楽天Rebatesについてご紹介したいと思います。 楽天Rebatesを経由するだけで、ストアのポイントと楽天ポイントの二重取りが可能!「楽天Rebates」は楽天が運営する高還元率ポイントバックサービスです。 登録して、楽天Rebates経由で買

Webマーケティング=顧客導線を導線を整えること

みなさんこんにちは、すみです。 先日、ポッドキャストで1年後の自分を楽にするラジオを配信しているしゅうへいさんの「ブログ収益10円がバカにならない理由」というラジオを聞いていて、共感する部分があったのでまずはシェアします。 このラジオの中で、しゅうへいさんはブログ収益10円の中には月100万円稼ぐだけの重要な要素が詰まっていて、その重要な要素によって1年後には100万円稼いでいる可能性すらあるから、全くバカにできない重要なことであると言っています。 しゅうへいさんの言う

小手先の施策に根強いファンはつかない

みなさんこんにちは、すみです。 今朝のTwitterでもお話しているんですが、最近の私は用事のない企業のメルマガをガシガシと配信停止設定しています。 これ、実は会社のメールアドレスでもやっていて、BtoBのメルマガは超簡単に停止できたので、余裕だろと思っていたんですが。 BtoCのメルマガは本当に配信停止設定がめんどくさい! 具体的には、こんな過程で配信停止作業しました。 ■某電気屋①「配信停止はアプリからしてください」 ⇒すみ「アプリを消していたから再インストールして

UI/UXを応用した、リモートワークの生産性を上げる工夫

みなさんこんにちは、すみです。 私が普段本業としてやっているWebマーケティングは、以前に投稿したnoteの記事にも書いている通り、ユーザーの行動導線を整えて商品の購入まで導くことが主な目的です。 Webマーケティングでは特に、サイトの導線を使いやすく整える施策のことをUI/UXの改善と呼んだりします。 私は普段、このUI/UXの知識を自分の生活にも応用して、いかに仕事の生産性を上げるかということを考えています。 そして、UI/UXの知識を応用し、自分が少しでも不快だと