見出し画像

Podcast(音声配信)が英語学習にもWebマーケティングにも役立つ!

みなさんこんにちは、すみです。

みなさんはポッドキャストをご存知でしょうか?
実は、iPhoneにひっそりと初期実装してあるアプリです。

簡単に言うと、Webラジオです。
アプリやブラウザから芸能人やインフルエンサー、一般の方まで自由に音声の配信ができるプラットフォームです。

実はこのポッドキャストが英語の学習や、Webマーケティングの知識を知る上でかなり便利です!

なので今回は、私が思うポッドキャストをお勧めする理由と、オススメのポッドキャストをご紹介します。

ポッドキャストのオススメポイント3つ

早速ですが、私がポッドキャストをオススメする理由はこちらです!

①ながら聞きができる
②無料で聞ける
③情報感度の高い人たちが配信しているから、情報の質がいい

深掘りしてお話しします。

①ながら聞きができる

情報発信メディアには、ブログやYoutube、SNSなど様々なものがありますが、どれも張り付いてしっかり読んだり見たりしなければならないというデメリットがあります。

その点、ポッドキャストは耳さえ空いていればいつでも情報が得られる点は最大のメリットです。

家事をしながら、通勤しながら、リモートワークの隙間時間になどなど。

ちょっとした時間にサッと情報が得られるので時間がない社会人や主婦の方にオススメです。

②無料で聞ける

ポッドキャストにはいくつかプラットフォームがありますが、ほとんどが無料で聞けます。

たまに有料枠がありますが、それは一部のプレミアム放送です。
ボイシーにはプレミアムリスナー制度があって、お気に入りのポッドキャスターに月額課金することで、プレミアム放送も聴くことができます。

私は今のところ無課金で聞いていますが、それでも十分に様々な情報を収集できています。

③情報感度の高い人たちが配信しているから、情報の質がいい

これは感覚ではありますが、まだ流行りはじめのツールなので、情報のスピードに乗り切れる、情報感度の高い比較的優秀なポッドキャスターが多い気がします。

そのおかげで、常に時代の最先端を行く人たちの最新で質の高い情報が多いように感じています。

どんな放送が聞けるの?

ビジネス、テクノロジー、語学、ニュース、生活・暮らし、エンタメなどなど、本当にたくさんのカテゴリーがあります!

私はビジネス、テクノロジー、語学を中心に気に入ったポッドキャスターさんの放送を追いかけています。

どうやって聞くの?

アプリやブラウザから簡単に聞くことができます!
ポッドキャストは動画とは違いYoutubeのような一強プラットフォームがあるわけではないので、私が知っているプラットフォームをご紹介します。

【私が使ってるやつ】
Apple Podcast:iPhoneなら初期搭載されてる
・:選ばれた人しか配信できないから質に安心感がある
himalaya:カテゴリでお気に入りのポッドキャスターを見つけやすい
【気になってるやつ】
Google Podcasts:天下のGoogleさん。クロームで検索すると、検索結果画面に出てくる
Spotify:買収しまくってかなり力入れてるから気になる

英語とマーケティングでオススメのポッドキャスター

最後に、オススメのポッドキャスターを紹介します!

【マーケティング系】
イケハヤさん:イケハヤラジオ
しゅうへいさん:1年後の自分を楽にするラジオ
すけさん:脱大企業ラジオ

【英語系】
Hapa英会話
参考:ミトママさんの英語系ポッドキャスト解説

マーケティング系

英語系

英語系は、まだ初心者なので初心者でも使いやすいHapa英会話を聴いています。

他の英語系のポッドキャストが気になる方は、ミトママさんの解説が非常にわかりやすいので、参考にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?