見出し画像

聞く本

衝撃の名詞「紙の本」が爆誕してから早や数年。当初の違和感もどこへやら。今ではすっかり「紙の本」という言葉にも慣れました。

では「聞く本」はどうかというと、ワタシのあいまいな記憶によれば、昔からオーディオブックはありました。レコードも初期から「朗読」ジャンルはあったはず。(英国王のスピーチで見た)

ではでは、電子書籍の読み上げは、どのジャンルにはいるのか?。まだはじまったばかりですが、「紙の本」「電子の本」につづき「聞く本」も次世代のスタンダードになる予感です。

わたくしごとですが、長年「紙の本」で何度もチャレンジしそのたびに挫折してきた本も、Kindleの読み上げで読めました!(聴けました!)です。ちなみに司馬遼太郎の本です。次はどの本を読もうか(聴こうか)と考えるとわくわくします。楽しみが広がりましたー!

【イラレmemo】

エリア内文字です。「テキストをコピーしたまま文字ツールをクリックし、オブジェクトの上にカーソルを乗せてペーストする」という、言葉にするとなんか小難しくなっちゃうのですが、要は、イラレが半自動でエリアに文字を入れてくれるよーということです。

オブジェクトの形は、文字を入れたあとでもパスを動かして、自在に変形させることができます。段落均等割均等揃えの指定は、短めのテキストのときは不要かと思いますです。正解は決まっていないので、必要に応じていろいろやってみてくださいませ!

くわしくはAdobeの公式説明もどぞ!

Adobe Illustrator でテキストを作成して操作する方法について
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/creating-text.html

─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

※今回の画像で使用した元の素材

Learning foreign languages concept. tiny people with english dictionary and books Premium Vector
https://www.freepik.com/premium-vector/learning-foreign-languages-concept-tiny-people-with-english-dictionary-books_5338733.htm

※画像内に有料素材等を含んでいるため、ここ以外での使用には著作権の確認が必要になります。「みんなのフォトギャラリー」から、noteのトップ画像として使用する場合は、どなたでもご自由におつかいいただけます!

─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

※みんなのフォトギャラリーに登録したキーワードです。記事作成のお役にたてれば幸いです!
ちなみに英文の意味はざっくり「本は楽しくてええもんやで〜」です。

20191209
ia19200102
名言
英語
学習
読書

聞く
ヘッドホン
音声
読み上げ
オーディオ
オーディオブック
朗読
ナレーション
アナウンサー
声優

ラジオ
ラジオドラマ


noteには「本」と「ブックデザイン」と「デザイン」のことを書いています!どうぞよろしくお願い申し上げます!