見出し画像

一番近い所から大切にしていくと良い話!



どうも!
一番家から近いコンビニには
行かない、ひねくれ者のスコウスです。


そんな
ひねくれ者には
ひねくれた事しか起こらない!


だから
何をしても
ややこしくなっていくのです!
私は。



1.   何ファースト?



ある会社さんがものすごく
「お客様ファースト」なのです!


「お客様」を
「お客さん」とか「客」と言うと
怒られるでしょう。


お客様をすごく大切にして
一人一人の要望やコメントに
必ず応える。


スゴイのです!


しかし、
その会社の社員さんは
「うちの会社はお客様ファーストではありません。」
と言われます。


なぜか?


その会社のクレドには
「自分の1番身近な人から大切にせよ!」
とあるそうです。


自分の1番身近な人とは?


そうです。「自分」です。
まずは「自分自身」を大切にすること。


この仕事をしていて楽しいと思えること。
この仕事に誇りを感じていること。


きちんと食事をして運動もして
休日は愉しむ。


趣味を楽しんだり
家族との時間を持つ。


自分ゴトをまずは大切にしてからでないと
人を大切には出来ないと言うことです。


自分を大切に出来る人が
人をも大切にする。


逆に言うと
自分に厳しい人は
他人にも厳しい。


大切にする方法すら分からなくて
なります。


その次に家族。
人によって違いますが、
妻や夫、子供や親
つまり「家族」が自分の次に
身近だと言えるでしょう。


その「家族」を大切にして、
笑顔が溢れるようになったら
次に「会社や仲間」。


「会社や仲間」達を大切にして
笑顔が溢れるようになったら
次に「お客様」。


「お客様」から愛されているその会社は
まず1番身近な「自分」や「家族」を
愛するという長い長い道のりを経て、
「お客様」を愛した。


その結果、
「お客様」に愛されているのだと
いう事です。


「自分ファースト」を見習い
「自分ファースト」でいきたいものです。



2.   真逆スコウス株式会社



私は真逆でした!
もし私が間違って会社などをおこして
社長にでもなったら社員は死へと
向かう事になります。


我が社はこんな感じです↓


①まず自分 → まずは自分を犠牲にしよう!
②次に家族 → 家族をかえりみず!家には寝に帰るのみ!
③会社や仲間 → 争え!味方だと思うな!競争してなんぼ!
④お客様 → 客の前でだけは笑顔でいろよ!ハキハキと大きな声を出せ!
⑤社会貢献 → そんな事より大志を抱け!社会貢献活動だ!
⑥世界 → デッカい会社は最初からデカイことを言うもんだ。我が社は世界を変えるんだ!



このやり方で繁栄する時代は
終了していますね。



自分というコップに溢れた
幸せ水が家族をうるおし、
さらに溢れたら
友人や会社や仲間たちが潤い、
どんどん世界に広がっていく。



ボッタボタでいきましょ!



それでは皆さま!
今日もドバドバな一日を🌈



いただいたサポートで缶ビールを買って飲みます! そして! その缶ビールを飲んでいる私の写真をセルフで撮影し それを返礼品として贈呈致します。 先に言います!ありがとうございます! 美味しかったです!ゲップ!